みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 放送大学 >> 教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![放送大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20176/200_20176.jpg)
出典:運営管理者
放送大学
(ほうそうだいがく)
私立千葉県/幕張駅
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
学びたい気持ち次第で大きく変わる大学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教養学部教養学科の評価-
総合評価良い本人の努力次第で学びの質は大きく異なりますが、学ぶ努力を惜しまなければ、得られるものは多くあります。また、他大学とは異なり、多世代の方々が同じ場で学ぶため、狭い考えに囚われることが無いというのも大きな利点です。しかし、自分から行動することができなければ、孤独から辛い学生生活になることもあります。学び続ける努力と、そのために行動することを惜しまなければ、良い学びの場を得ることができます。
-
講義・授業良い各分野の有名教授が行う授業が多数開講されています。また、有名大学との単位互換制度もあるため、有名大学の講義を受けることもできます。さらに自コース以外の科目を受講することに制限は泣いため、興味のある科目を受けることができます。
-
研究室・ゼミ悪いゼミはほとんどの学習センターにはありません。学生の有志団体がゼミに代わるサークルを立ち上げていることはありますが、ゼミや研究室を活用した演習はほとんどないと思ってください。
-
就職・進学悪い就職する際は、一から十まで自分自身で行わなければなりません。学習センターによっては、ジョブカフェなどを案内してくれる所もありますが、サポートは期待しない方がいいです。
-
アクセス・立地普通立地については、それぞれの学習センターによって大きく異なります。便が良いところは良いですが、悪いところは大変不便です。
-
施設・設備普通設備等も学習センターによって異なります。学習センターの多くは間借りしているところが多いため、十分な設備がないセンターもあります。
-
友人・恋愛普通友人関係や恋愛関係は、人によって大きく異なります。積極的に学習センターへ通う人は多くの友人関係を築いていますが、学習センターへ全く通わない人は孤独に耐え切れず退学する人もいます。友人関係や恋愛関係を求めるのであれば、努力次第です。
-
学生生活普通学習センターによって大きく異なり、たくさんのサークルがある学習センターもあれば、片手ほどのサークルしかない学習センターもあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容6つのコースに分かれており、それぞれのコースで学びたいことを学んでいきます。取得すべき単位を取得すれば卒業することはできます。ただし、全て自分で決めていくため、自己管理が必要となります。また、卒業論文というものはなく、代わりに希望者のみ行う卒業研究があります。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先パソコン教室のインストラクター(パート)
-
志望動機体調を崩したため、全日制の大学へ通うことができず通信制である放送大学を選びました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:534238 -
みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 放送大学 >> 教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細