みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 放送大学 >> 教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![放送大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20176/200_20176.jpg)
出典:運営管理者
放送大学
(ほうそうだいがく)
私立千葉県/幕張駅
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
心で学ぼう!心理学!
2018年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教養学部教養学科の評価-
総合評価良い私は教養学部心理学科コースに所属していました。心理学を学びたい人にとっては、面接授業、放送授業共に充実した内容が学べます。特に認定心理士などの資格も取ることが出来るこちうさ、かなりのメリットになります。
-
講義・授業良い講義、授業の内容はどれも心理学を学ぶにはとても充実した内容となっています。教授や講師の先生も全国有名大学から来ているので、レベルはとても高いです。その授業が受けれることはとてもラッキーです。講義中の雰囲気は、生徒のみなさんとても意欲があり積極的な方が多いので質問が飛び交います。みんな和気あいあいとしてます。課題はレポートなどが基本的に多いです。心理実習などグループワークがある場合もあります。
-
研究室・ゼミ良いゼミが始まる時期は全ての単位を取り終え、卒論を出す頃と聞いています。卒論を書くかどうかは、自由になっています。卒業に必要条件とはなっていません。
-
就職・進学良い心理学科のように、認定心理士など資格が取れるコースもあるので、卒業後の就職活動に有利になってくると思います。キャリアアップの為にもとても良いです。放送大学の卒業は立派な大卒の学士となるので、卒業後の就活には役に立つと思います。また、放送大学の大学院へ進学も可能なのもメリットです。
-
アクセス・立地良い私の山梨センターは、最寄り駅は甲府駅となります。駅から大学まで徒歩15分ほどなので、歩く人が多いです。また路線バスも出ているので、利用できます。学校周辺にはコンビニが2軒あります。周りにアパートもたくさんあるので住むところには困りません。
-
施設・設備良い山梨センターのキャンパスは新しく教室もとても綺麗です。ラウンジにはお湯もあり、コーヒー、紅茶など、数十円で飲めるものも置いてあります。新聞などもあり、テレビも見れるので、休憩や昼食を取るのに人気な場所です。また図書館は書籍も充実していて、個別に分かれたモニターもあるので、学習に最適な環境が整っています。
-
友人・恋愛良い普通の大家と違って、放送大学は全国各地から人が来るので、一期一会なところもありますが、熱心な方が多いので友達は出来やすいと思います。実は私は同じ時期に入学した他学科の方と、放送大学で出会い、結婚までしてしまいました。子供も2人います。笑
-
学生生活良いサークル活動も多数あります。山梨センターでは太極拳など色々活動さています。また旅行等もあるので、みんなと交流が深められるチャンスだと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次?2年次はまずは、放送授業の必修科目を取り単位をコツコツ取って行くことをおすすめします。3年次からは面接授業で心理実習など実践的な授業を受けて単位取得します。4年次には単位を全て取り終え、認定心理士の免許取得に専念します。見事取得することができれ場、卒業後が就職安泰です。
-
就職先・進学先私、結婚、妊娠したので、今は育児をしてますが、落ち着いたら放送大学の学士を生かし就職したいです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:427002 -
みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 放送大学 >> 教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細