みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 放送大学 >> 教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![放送大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20176/200_20176.jpg)
出典:運営管理者
放送大学
(ほうそうだいがく)
私立千葉県/幕張駅
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
生涯学習の場
2018年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]教養学部教養学科の評価-
総合評価良い学び続けたいと思う気持ちを持った人が学んでいるため、面接授業などは学習意欲の高い方ばかりが集まるのが必然で、非常に高い意識を持って学習にのぞむことができる。また通信教育のため自分のスケジュールに合わせて学習を進めることができる
-
講義・授業良い講義をしてくださる教授が様々な名門大学の教授の為幅広い視野で学べることができ、また放送授業は繰り返し視聴することができるのでいつでも学習できるところが利点。
-
研究室・ゼミ悪いゼミは基本的に参加意欲のある方のみで、平日に活動していることが多い。私は仕事で参加出来ないので、ゼミの活動に関しては諦めている。
-
就職・進学普通進学を目的にしている人もいるが大学で学び続けたい人も多くまた学習意欲の高い方が多いので卒業したくなくても卒業してしまうのでまた入学しているという方もいる。1年目の頃に大学から電話がかかってきて困ったことなどがないかヒアリングしていただき、ささいなことも聞いて下さったのを覚えています。
-
アクセス・立地良い各都道府県に学習センターがあるので自分の住居を変えずに学ぶことができる。ちなみに私の所属の学習センターは県庁所在地にあり駅からも近いのでとても便利です。
-
施設・設備普通教室は明るくて清潔でイスや机も新しいです。プロジェクター機械や設備も揃っていてモニターテレビもいくつかあるので後ろの席でも見やすいです。
-
友人・恋愛悪い面接授業は2日間で完結するものが多く、ひたすら教授が話す授業だとどんな方が来られているのかも分からない時はよくある。またグループ授業であったとしてもどんな方なのか知るだけで授業は終わってしまうこともよくある。また年齢層も幅広く高齢の方も多いので、あまり恋愛などには発展しないと思う。
-
学生生活悪いサークルには、所属していない。たまに旅行なども企画されているが、平日のことが多い。平日は仕事の為平日に開催されるイベントなど、全て参加出来ない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容参考シラバスはありますが、その枠にとらわれず自分が学びたい学科を選んでいくといいと思います。いきなり応用編など難しいものが気が引けるという方は基礎や導入から入っていくといいと思います。
-
就職先・進学先既に就職されている方がほとんどだが、看護師や図書館司書、臨床心理士の方向で進む方もいます。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:426195 -
みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 放送大学 >> 教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細