みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 放送大学 >> 教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![放送大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20176/200_20176.jpg)
出典:運営管理者
放送大学
(ほうそうだいがく)
私立千葉県/幕張駅
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
自分のペースで勉強するには良い環境です
2015年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教養学部教養学科の評価-
総合評価良い勉強意欲のある方が圧倒的に多いので、勉強したいと考えている方、あるいは勉強をやり直したいと考えている方にはとてもいい環境の大学です。また、通信制の大学であるため、面接授業や単位認定試験を除けば通学する必要がなく、自分のペースで勉強することができます。逆に言えば、取り敢えず大学を卒業したいと考える方や、学友等と学生生活を充実したいと考えている方には、あまりおすすめできません。前述の通り自分のペースで勉強できる事がメリットでもありますが、反面デメリットにもなり、勉強へのモチベーションを保てなくなる可能性があります。
-
講義・授業普通必修科目という概念がほぼないに等しいので、どの学科(コース)であっても分野を越えて様々な科目を履修する事が可能です。また、第一線で働いてきた方が講師を務めていますので、深く掘り下げた骨太な講義も多々あります。初歩から高校卒業、あるいは大学程度までを一括りにした講義もありますので、やり直したい方には持って来いだと思います。ただし、半年で一気に数年分やるものが多いため、自分との闘いにもなり得ますが、様々な知識を得たい意欲のある方にはとてもいい環境です。
-
研究室・ゼミ普通自分自身は研究室・ゼミには所属していませんので、あまり深くは語る事ができないことを最初に申しあげておきます。卒業論文を履修した場合や大学院を視野に入れる場合、ゼミに所属する事は可能なようです。ですが、こちらも通常授業同様、自分のペースで動き、たまに先生と相談できるといった印象を受けます。基本的にはないものと思っていた方が良いかも知れません。
-
就職・進学普通元々就職している社会人の方が多い大学ですので、あまり就職には期待しない方が良いかと思います。大学側で就職紹介など、就職のサポートをする事もありません。就職希望先の方がこの大学を知っているかどうかにもよりますので、就職に対して有利にもなるかも知れませんし、通信大学という事で不利になる可能性も否めません。
-
アクセス・立地良い全国各地に学習センターがありますので、各都道府県により異なります。都心のセンターもありますし、駅から車で何分…といったセンターもあります。
-
施設・設備良いアクセス・立地同様、各都道府県の学習センターにより異なります。ビルの一角に構えているこじんまりとしたセンターもありますし、他の大学と併設していて図書館などの設備も充実しているセンターもあります。本部のある千葉のセンターは、要予約ですが宿泊施設もありますので、面接授業で遠征したい方には良い環境かと思います。こちらは図書館も充実しているようです。
-
友人・恋愛悪い一応サークルなどもありますが、通信制なこともあって、基本的には学友は作り辛い環境と言えます。勿論、面接授業等で学友が出来る事もあります。現役生はほとんどいないので…というか今の所見た事がないので、幅広い年齢層の方と学友になれるチャンスのある大学だとは思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容中学・高校で学ぶような基礎知識のやり直しと、語学・世界史・情報処理を主に学んでいます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機歴史や文化の科目が充実していたため志望しました
-
利用した入試形式その他
投稿者ID:111079 -
みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 放送大学 >> 教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細