みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> SBC東京医療大学 >> 健康科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![SBC東京医療大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20174/200_20174.jpg)
私立千葉県/新浦安駅
-
-
-
卒業生 / 2007年度以前入学
Never give up
2014年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。健康科学部理学療法学科の評価-
総合評価普通まさに、この言葉につきない大学生活でした。理学療法士になる目標にひたすら進むことだけでなく。学校行事や授業やサークルを通して。同学科だけでなく、多くの方と交流出来る一期一会から成長出来る場所だったと思います。最終学年になって卒業研究、臨床実習を経験したことで。単純な目標しか見えなかった4年前と比べて、どんな理学療法士になりたいかの将来像も見えてきました。私にとって、1つ人生の華を咲かせる場所でした。そして、同じ志をもって学んだ仲間とは、今でも仲が良いです。華を咲かせたい皆さんには、お勧めの大学です。
-
講義・授業良い理学療法士の先生だけでなく、この大学には、医師・看護師の先生の他。柔道整復師の学科もあるので、柔道整復師の先生から様々な分野の先生がいます。教養科目も含めて、心がHOTな先生が多いので、気軽に話してみると、視野が広がりますよ。
-
アクセス・立地良い学校から徒歩20分ですが、バスだと10分くらいです。歩いていても、イトーヨーカドーから多くの施設をはじめ海も見えたり、飽きないところですよ。
-
施設・設備良い施設は、きれいですが、大学にしては狭いかもしれません。ただ、年々、コンビニを立てたり、施設設備も増えてきているので。学生の希望を聞いてくれる大学になってきたと思います。
-
友人・恋愛普通色々な方と授業や行事を通して、交流出来るので、視野の広がる場所だと思います。カップルも、その影響が出て、学科を超えた付き合いも見られました。
-
部活・サークル普通サークルは、多種多様ですが充実しています。野球からバスケット、バレー、サッカーを含めて、球技系はスポーツ部出身者もいて強いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容理学療法士になるための基礎・教養知識から、専門医学を含めて理学療法学を勉強した。
-
所属研究室・ゼミ名磯崎・加藤ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要関節可動域について勉強しました。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先某グループの総合病院
-
就職先・進学先を選んだ理由病院の方針に引かれ、地域医療に挑戦したかったからです。
-
志望動機有名な教授も多く、当時は、芸術や柔道に関する講義もあり、特技も生かしながら夢を掴みたいと考えました。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか過去問よりは、基礎力を十分につけながら、多くの問題を解きました。
4人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:23742 -
SBC東京医療大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> SBC東京医療大学 >> 健康科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細