みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 麗澤大学 >> 外国語学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![麗澤大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20173/200_20173.jpg)
私立千葉県/南柏駅
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
アットホームな大学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部外国語学科の評価-
総合評価普通とても小さい大学で学部も二つしかない為、コミュニティがとても狭いです。その分生徒と先生の距離も近く、講義も充実しています。英語より中国語の方に力を入れていると思うので中国語を勉強したい方はとてもいい大学だと思います。
-
講義・授業良い外国語学部のの生徒の学科は、皆さん外国語学科なので、学部のものと同じです。経済学部は学科が分かれます。
-
研究室・ゼミ悪い私のゼミは全く授業になりませんでした。研究課題もなし、4年生は放棄だった為、留学に行っていた人はゼミに出ずに卒論を書いた同期もいます。
-
就職・進学普通キャリアセンターがあります。一般企業であれば履歴書の書き方から手厚いサポートが受けられます。エアラインや公務員など特殊な業界は力を入れておらず、専門の方がいません。外国語学部だけに営業職が多いです。
-
アクセス・立地良い常磐線が最寄りの為、東京から来る人も多かったです。立地は駅から徒歩で20分程なので雪や大雨の時は少し注意が必要です。小学校が隣にあるので治安は良いです。
-
施設・設備良いiLoungeという言語交換の場を設けています。昼休みは人が多いです。時々ディベートやミーティングも行われていました。
-
友人・恋愛良い大学の規模が小さい分、噂は直ぐに広まるし、知り合いは多いです。その分近い関係になる可能性がは大きいかもしれません。
-
学生生活普通あまり目だったサークルや部活はありません。国際交流サークルは中国、台湾の留学生が多く楽しそうな印象でした。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容やはり海外に憧れがあったり、語学学習が好きな人が集まります。その分お互い高め合える関係があり、アットホームな大学という言葉がベストです。留学にいく人や外国人の教授も多く、大学の公用語は英語です。
-
就職先・進学先営業職が多いです。外国語学部があるだけにエアライン業界は受験する人が多いですが、大学自体のサポートの無さに合格率はよくありません。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:493655 -
麗澤大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 麗澤大学 >> 外国語学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細