みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 開智国際大学 >> 国際教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![開智国際大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20172/200_20172.jpg)
私立千葉県/北柏駅
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
自分で活動しながら学ぶ!
2022年07月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]国際教養学部国際教養学科の評価-
総合評価良い以前は実習が活発だったが、コロナで難しくなっていますが、その分ボランティアなどの別の活動をする機会が増えました。
-
講義・授業良いICTを活用したアクティブラーニングや、1年次からのインターンシップ等の先進的な教育が素晴らしい!
-
研究室・ゼミ良い2週間に1回のスパンなので他の大学に比べてルーズです。担当の教授によって内容はとても変わる。
-
就職・進学普通国際教養学部では、全ての学生が3年次より専門のゼミナールに所属します
-
アクセス・立地普通駅からは少し遠いがアクセスは悪いわけではなく、最寄り駅の柏駅は割と栄えてます
-
施設・設備普通私立大学なだけあってトイレが綺麗で使いやすいです。しかし、全体的に段差が多い気がします
-
友人・恋愛良い少人数なので割と固まることが多く、優しいひとが多い。
留学生の人達もまあまあいる。 -
学生生活良い活発に活動してるところもあれば、ほとんど活動してないところもある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は主に英語や教育の基本についてを学びました。また、教員採用試験内容の基礎などもありました。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機自分の家から歩いて行ける距離にあり、偏差値も自分にあっていたため。
投稿者ID:852329 -
みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 開智国際大学 >> 国際教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細