みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京成徳大学 >> 口コミ
私立東京都/十条駅
東京成徳大学 口コミ
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]子ども学部子ども学科の評価-
総合評価良い多方面、他分野における子どもに関わる学習がしたいと思い入学したため、私にはあまり不向きだと思いましたが、専門的な学習は可能なため、保育士や幼稚園教諭などの専門的な職業につきたい方にはとても向いているかと思います。
-
講義・授業良い保育者になりたいと思っている方にはとても充実した授業内容だと感じます。専門的な知識を初歩から学習することができ、講師の方々も個人的にわからなかった点などを聞きに行っても丁寧に応対して下さります。しかし、多面的な学習はあまり出来ないようにも感じられます。
-
就職・進学良い保育士や幼稚園教諭、小学校教諭の他にも、タカラトミーなどの子供向けの玩具に携わる仕事にも就職している卒業生もいると聞きました。
-
アクセス・立地良い最寄り駅である埼京線の十条駅からのアクセスはとても良いと思います。また、駅の近くに学生が借りることの出来るアパートなどもあります。
-
施設・設備良い教室や講堂などはとても綺麗で、新しいような施設ですが、学内にあるコンビニがデイリーヤマザキのみになります。
-
友人・恋愛悪いサークルなどに所属することで、他学部にも友人を作ることが可能です。そのため、恋愛においても、同じ学部だと男性が少ないためあまり恋愛が出来ないようにも感じられますが、他学部での恋愛が可能です。
-
学生生活普通サークルはある程度はありますが、同じ部類のサークルがいくつもある、といった選びにくさはありません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では保育に関する様々な基礎的な学習をします。英語などの学習もありますが、子どもと表現という子供と遊びに関する授業や、保育原理という保育に関する歴史の授業などで学びます。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機子どもが好きで、現代増加している、核家族化による母親の子育てに関する家事等の負担を解決すべく、子どもと保護者の関係をより近づけられる仕事をしたいと考えたため、この大学の子ども学部子ども学科を志望しました。
9人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:603805 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]経営学部経営学科の評価-
講義・授業悪い大学側は時代を映した経営学を学ぶと述べているが、そうは感じない。
-
研究室・ゼミ悪い3年前期からゼミが始まるということで、2年生のうちからゼミの前段階の取り組みが始まる。
-
就職・進学悪い世の中の経営学部などと比べると就職できる層は浅い。金融でも地元の信用金庫ばかり。
-
アクセス・立地普通アクセスは八千代ではなく十条なのでよいと思う。また校舎は新しく過ごしやすい。
-
施設・設備悪い校舎は新しいため過ごしやすい。校舎を売りにするのであればおススメできる。
-
友人・恋愛悪い正直、偏差値がかなり低いために、それなりの生徒ばかり集まってしまう。あまり期待しないほうがよい。
-
学生生活悪いサークルはそこそこあるために、それぞれが好きなものに入ればよい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では経営だけでなく幅広いことを学ぶことになる。2年次から徐々に専門的なことを学んでいくだろう。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機他大学が受からなかったのでこの大学に入学したのが正直なところである。 アクセスの良さにはひかれた。
12人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:570099 -
-
在校生 / 2018年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]子ども学部子ども学科の評価-
総合評価良い授業によっては大量の課題を出される厳しいものもありますが、総合的に見ると本当に良い学部だと思います。大学生を楽しみつつ、しっかりと勉強ができる場です。実践形式の授業も多く、それぞれ生徒の身に入るよう工夫されている印象も強いです。楽しいことがある反面、辛いことももちろんあります。具体例を出すと、実習はかなり辛いです。ただ、先生たちは実習の辛さを理解してくれているので、精神的に支えになります。頑張ろうと思っている人が全力で頑張れる環境を提供してくれる学校です。私個人はこの学校、この学部に入ってよかったと思っています。
-
講義・授業良い様々な先生がいるため当たり前ではありますが、講義の空気感や指導の方法等は本当に人それぞれです。生徒の進路のこと、実習のこと、学校生活や精神的なことでも親身になって相談に乗ってくれる先生は確かにいます。やはり保育学科なので、そこのサポートは全体的に手厚いと感じます。ただ、軽く授業崩壊している講義があることや、感じの悪い先生がいることも事実です。長い学校生活の中で、自分自身と相性が合う先生を見つけることも大切だと思います。
-
就職・進学良い就職率はかなり高い方です。保育園、幼稚園に就職する人が多いですが、他にもおもちゃ屋さん等の職に就く人もいると聞きます。職種は様々なものの、やはり子どもと関わる職に就く人がほとんどだと思います。私はまだ就職のサポートを受ける学年ではないためあまりわかりませんが、複数回に分けて就職ガイダンスがあります。また、掲示板には保育園等でのアルバイトの求人が多く貼ってあります。
-
アクセス・立地良いJR埼京線 十条駅から徒歩10分程度の場所にあります。途中にコンビニやお弁当屋さんがあるので、そこで昼食を買う人も多いです。線路を超えた反対側にはロータリーがあり、その周辺は十条銀座をはじめとする様々なお店があって、良い環境だと言えます。都会らしい栄え方ではないですが、昔ながらの風景が残っていて、散策が楽しいです。2つ先に池袋駅があるので都心へのアクセスも良好で、様々な楽しみ方ができると思います。1つ不満な点があるとすれば、この1年で新たに何店もタピオカ屋ができたことで、たまに行列が邪魔だと感じることぐらいです。タピオカが好きな人にはおすすめできると思います
-
施設・設備良い施設は全体的にとても綺麗です。比較的新しい建物が多く、学校の面積自体も他の大学に比べて狭いので、必要なものがコンパクトにまとまっていると思います。ピアノ室も多く、空きコマの時間や試験前等に利用しますが、中にあるピアノは全体的に古いです。ある音が鳴らなかったり、全体的に調律が合ってなく不協和音を奏でたりすることもあります。設備も充実していると思いますが、空調の調整が驚くほど下手です。特にカフェテリア内は夏も冬も寒いので、ロッカーにタオルケットのようなものを常備することをおすすめします。
-
友人・恋愛普通学部は9割が女子なので、同じ学部内での恋愛はまずありません。他の学部、学校の人との恋愛がメインになります。サークルに入るとまた新たな出会いがあり、新鮮だと思います。先程も書いたようにこの学部はほとんどが女子なので、女子特有のいざこざはそこかしこで起こっています。学部はクラス制で、1学年3クラス、各クラスに50人前後の生徒がいるので、グループができるのはほぼ必然です。他のグループとの対立…のようなことは基本ありません。問題が発生するのはほぼ身内です。これまでとは違う友人との付き合い方を学べる場だと思います。これは私個人の感想になりますが、広く浅く色んな人と付き合うのが楽です。グループ内で問題が発生した時、それを相談できる第三者がいるといいです。
-
学生生活悪いサークルはかなり偏ったジャンルばかりで、合わない人はとことん合いません。皆でニコニコ手を繋ぎ、オリジナルの歌を合唱する宗教のようなサークルもあります。そういうのが好きな人は楽しめると思いますが、傍から見ると宗教みたいだな、という印象しか感じません。合わない所には触れずに、大学外で趣味を楽しむことも視野に入れておいていいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は主に座学で様々な分野の基礎を学びます。2年次からは少しずつ基礎を発展させ、実践形式の授業を通して必要な知識、技術を身につけていきます。2年次後期から実習が始まり、ゼミは3年次からです。実習は5回前後ありますが、取る資格の種類、個数によって変動します。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機子どもが好きだから、というかなり安直な理由です。もう少し強い意志を持って入学すれば、勉強に対する姿勢も変わっていたのかなと思います。
8人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:642813 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]応用心理学部臨床心理学科の評価-
総合評価良い学業や課外活動など、色々な面を見た上での最終評価です。教授も著名な方が多くいらっしゃるので、授業内容も興味深いものです。
-
講義・授業良い各学科ごとに専門的なことが学べます。心理学においても様々な分野について触れることができます。
-
研究室・ゼミ良いさまざまな心理学の専門の先生がいらっしゃるので、自分の好きなものを学ぶことができます
-
就職・進学良い3年からサポートがあります。しかし、できれば1年生のうちから欲しいなとも思っています。
-
アクセス・立地良い駅から徒歩10分くらいのところにあるので、立地はいいです!埼京線の十条駅の南口です。
-
施設・設備良い建物全体も中の設備も新しく、とても綺麗です。お手洗いもどの大学よりも綺麗です
-
友人・恋愛良い自分の好きなこと、サークルや部活、実行委員などで交流を持ったり、授業のアクティビティで親交を深めることができます。
-
学生生活普通一応にはあるのですが、私は参加したことがないです。もっと活発でもいいのになと思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は広い分野を勉強します。2年次からはそこから更に専門的な分野について勉強します。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機著名な先生方がいるのもそうですが、私の場合は滑り止めでした。
10人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:533777 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]子ども学部子ども学科の評価-
総合評価良い勉強意欲のある学生が集まるので資格取得に向けてしっかり勉強したい方にはとても良い環境だと思います。
子ども学科の先生方はとても面倒見がよくて熱心です。 -
講義・授業良い実際に保育の現場で実績を残された先生方の指導を受けることができるため、大変為になる知識や現場で役立てることのできる知識を得ることができます。
-
研究室・ゼミ良い3年からゼミが始まりますがゼミを選択するにあたって研究室を訪問すると詳しく説明してくれます。またゼミに入るまでの12年次は、研究室に行くと勉学のことはもちろんのこと不安や悩みがあるときなどはとても親身に話を聞いてくださいます。
-
就職・進学良い8割以上の学生が就職しています。また進路を選ぶにあたっての相談などは大変充実していると思います。
-
アクセス・立地良い埼京線十条駅、京浜東北線東十条駅が最寄駅です。
駅から10分ほど歩きます。学校までの通学路にファミリーマートやパン屋さん、お弁当屋さんがあるので学生は通学途中に寄ってお昼を購入しています。 -
施設・設備良いとても綺麗です。施設や設備に関して不自由に感じた事はありません。ピアノ室も充実しており食堂とデイリーヤマザキがあります。
-
友人・恋愛良いサークルはそこまで充実しているわけではありませんが、サークルに入ると他学部との交流をもつことができます。
いじめなどは聞いたことがありません。子ども学部というだけあってみんな仲良く過ごしています。 -
学生生活良いサークルはそこまで活発ではありませんが、サークルによっては週に3日ほど、または長期期間に活動しているところが多いです。
イベントの中では一番文化祭が盛り上がっています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年では保育士免許に必要な教科を中心に学習します。
三年からは小学校免許に必要な教科を中心に学習します。 -
学科の男女比1 : 9
-
志望動機小学校教諭になるのが夢だったから。また保育士・幼稚園教諭・小学校教諭の3つの免許が同時に取得できるから。
6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:576171 -
-
在校生 / 2018年度入学
2018年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]子ども学部子ども学科の評価-
総合評価普通子どもについて学ぶのにこの大学は良いですし、なにより就活に強いと聞いていまからとても楽しみです。園児役と先生役にそれぞれがなりきって発表したり、座学だけじゃないので退屈しません。
-
講義・授業普通時々理不尽なことはありますが先生によります。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは3年からなのでまだ所属してないですが、先輩にはYouTubeや化粧などの自分が楽しく研究できる卒業論文を書けるみたいなので楽しみです。
-
就職・進学普通わかりません。
-
アクセス・立地普通駅からはまあまあ近いですが、大学の近くには何もないので空き時間や放課後は移動しないといけません。
-
施設・設備悪い小さいデイリーヤマザキだけしかなくていつも混んでいるのでお弁当が無いとやや大変です。あと学食もいつも長蛇の列で時間掛かります。
-
友人・恋愛良い微妙なサークルばかりですが、所属しているサークルでは先輩も優しいし、友達と一緒なのでとても楽しいです。
-
学生生活悪い文化祭は微妙な芸人しか来ません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ひたすらに子どもについてですが、1年次に保育士、2年次に幼稚園教諭、3年次に小学校教諭の基本的な授業を受けるので、何を取りたいかで授業の多さ、少なさが変わってきます。
-
就職先・進学先小学校教諭
7人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:482446 -
-
在校生 / 2017年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]応用心理学部臨床心理学科の評価-
総合評価普通学校心理学を学んでいきたい人にはいいと思いますが
周りの学力が低いのでそこに流されなければいい学科である
また教授たちはとても親切で研究室も開放されていてアクティブラーニングをしていけばいいと思う -
講義・授業普通専門教育には文句ないですが
一般教養科目は周りの学力が低いです
また学生は全然授業を聞いていません -
研究室・ゼミ良い研究室がとても開放的であるためすぐに教授たちとは仲良くなれると思う
しかし卒論のゼミではある教授に一局集中である傾向が強い -
就職・進学普通就活の授業はしっかりしていてサポート面もバッチリです
そのためきちんとしていればそれなりの結果にはなります
しかし在学生があまり偏差値の方がよくないため実績についてはぼちぼちです -
アクセス・立地良い大学はJR京浜東北線と埼京線が最寄り駅でまた
池袋や新宿、東京駅にも電車一本で行けるところに立地しています -
施設・設備良いキャンパス自体はとても綺麗で毎日きちんと清掃してあります
しかし授業の後ではゴミが目立ちます
がすぐに清掃が入ります
また新棟も建っていて今後も安心したキャンパスライフが遅れると思う -
友人・恋愛悪い学生の偏差値が低いためつるむ人を間違えるとすぐに堕落していく可能性が十分にあります
付き合い方を考えればいいと思う -
学生生活悪いサークルがとても少ないのであまりオススメしません
なので在学時はインカレのサークルに入った方がいいと思う、
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容本学は学校心理学のメッカであるため学校心理学を学んでいきたい人や将来的に教育現場の心理職の方で働きたい人にはいいと思います
7人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:428710 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]応用心理学部健康・スポーツ心理学科の評価-
総合評価普通先生との距離が近いため、わからないところはすぐに聞ける
スポーツが好きな人は、講義を聞いてて自分の体験談などを合わせ面白い内容だと思います。 -
講義・授業普通他の大学と比べて先生との距離が近いところがいいと思う
講義数もしっかりあるので、いろんなことが学べる -
就職・進学普通就職支援課があり、不安なことや疑問などはそこにいけば担当の職員の方がいるので安心です
-
アクセス・立地悪い専用のスクールバスがあるが、本数が少ない
田舎で学校の周りは何もないのが不便 -
施設・設備良いできたばかりの人工芝サッカーグラウンドがとても広くて大きい。ナイターも使用できる。
-
友人・恋愛良い学科人数が少ないので、一人一人深く仲良くなれる
男女比が約7:3 -
学生生活普通部活動とサークル数は少ないが、真剣にやっている。
男子バスケ部員が多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に、心理学とスポーツ学を学びます。二つの分野を合わせたスポーツ心理学、ポジティブ心理学が個人的に面白いです。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機スポーツがとにかく好きで、いろんな大学を調べていたところここを見つけた。
8人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:583656 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年08月投稿
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]子ども学部子ども学科の評価-
総合評価普通大学で勉強したいと言う意欲があるならば
ぜひ参加するべきだとおもう
施設も充実しており、楽しく過ごすことができる -
講義・授業良い充実してると思うから
先生もわかりやすい授業を心がけてくれている -
就職・進学良い良いと思う
バイト先で、保育園に務め、そのまま就職などもある。 -
アクセス・立地良い徒歩ちかい
自転車で登校するひともいる、安全な通りなため、
心配ない -
施設・設備良いよい教室もとても広く、楽しそうにみんな授業を聞いて
快適な環境。 -
友人・恋愛良いいじめもないみんな仲良く生活しており、
恋愛もしている人はしている。 -
学生生活良いコロナでできないので、分からないことが多いが
積極的に参加したのしくやっている
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容発達心理学
オンラインでの、ピアノの講座もあったとおもいます。 -
学科の男女比2 : 8
-
志望動機将来の夢が子供に関する職業だったため、
この学科を学びたいと思ったから
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:770690 -
-
在校生 / 2018年度入学
2020年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]応用心理学部臨床心理学科の評価-
総合評価良い公認心理師の先生方がとても多いので、公認心理師を目指している生徒にとってはとても心の支えになります。
-
講義・授業良いクラス担任制のため、一人一人に指導が行き届き、先生との関係も良好なものとして築けます。
-
研究室・ゼミ良い専門的な内容まで教えてくださるので、自分の頑張り次第で社会ですぐに活かせるようになります。
-
就職・進学良いまだ始まっていないのでわかりませんが、掲示板などを見る限りとても充実していると思われます。
-
アクセス・立地良い駅から5分で行けるので、とても便利です。また、赤羽や池袋へも電車一本でいけるので、遊ぶときにもいいです。
-
施設・設備良いコンビニが入ってないことが少し不便ですが、カフェテリアのごはんはすごくおいしいので満足です。
-
友人・恋愛良いみんないい人ばかりで、目立ったトラブルはありません。サークルに入れば、友人も増えると思います。
-
学生生活普通あまり充実はしていませんが、積極的に取り組むことで充実感を十分に得られます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次はさまざな分野を学び、二年次から専門的な内容が増えていきます。必修科目では、自分の学習したい分野を詳しく学べるのでとてもいいです。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機公認心理師の資格を取り、スクールカウンセラーになりたいも思ったからです。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:609937
- 学部絞込
東京成徳大学のことが気になったら!
基本情報
東京成徳大学のことが気になったら!
東京成徳大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、東京成徳大学の口コミを表示しています。
「東京成徳大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京成徳大学 >> 口コミ