みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京歯科大学 >> 歯学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![東京歯科大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20169/200_20169.jpg)
私立東京都/水道橋駅
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
ネームバリューは良いですよ!
2021年11月投稿
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]歯学部歯学科の評価-
総合評価悪いネームバリューを求める方にはいい大学なのではないでしょうか。
個人的にはあまり好きにはなれませんが、国家試験の合格率的にも悪くはない大学だと思います。 -
講義・授業悪い将来的に慶應義塾になると言うことを踏まえたら、ネームバリューという点では他とは比べ物になりません。
が、授業料が多大と比べてダントツに高い割には、それに見合った質の高い授業を受ける事ができているかと言われれば首を傾げてしまいます。
勿論全ての講座がそうであるとは言いませんが、双方向授業を謳う割には、ほとんどは教科書もしくは配布資料を読み上げるだけの一方向型、授業を聞くよりは頭のいい同級生に教わったほうが100倍身につくものが多いです。 -
就職・進学良い就職に関しては割と良い方ではあるのかなと思います。
OBからの紹介、教授が運営する医院でバイトして、そのまま就職というパターンもあるようです。 -
アクセス・立地良い最寄駅は中央・総武線各駅の水道橋駅です。駅から徒歩5分ほどでかなり立地はいいです。
御茶ノ水の楽器街、神保町のサブカル、古本屋など、周辺の環境についてはかなり良いと思われます。
インスタ映えのスポットなども数多くあり、友人との充実した放課後を過ごせると思います。 -
施設・設備悪い新館、本館、さいかち校舎と分かれていますが、いずれも非常に狭く、図書室の蔵書も非常に少ないです。個人的にはあまり満足できていません。
-
友人・恋愛悪いこれは学年によるとしか言いようがありませんが、
かなり仲のいい学年もあれば、逆にかなりギスギスとした雰囲気の学年もあるようです。
個人的には噂好きの学生がかなり多いという印象です。 -
学生生活良いサークル単位での仲はどこも非常に良いと思います。
顧問の先生方の学生時代の武勇伝や、卒後の楽しさ大変さなどを色々な方から聞く事ができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容12年生では基礎科目、
3,4年生では臨床科目を習います。
5年生では臨床実習、登院が始まり、いろいろな経験を通して学ぶ事ができるようです。
6年はまる一年国家試験対策の勉強をする年だと聞いています。 -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機医療系の家系だったため、楽に入れそうな大学としてここを選びました
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:790269 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京歯科大学 >> 歯学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細