みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  中央学院大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

中央学院大学
出典:運営管理者
中央学院大学
(ちゅうおうがくいんだいがく)

私立千葉県/我孫子駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.77

(141)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    やる気のある人とない人の差が大きいです。

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      ゼミや興味のある授業意外は通うことが苦痛でしかありません。偏差値なりの大学の授業といったところだと思います。
    • 講義・授業
      普通
      ためになる授業とそうでない授業の差が激しい。また、履修の割り振りがうまくいかない場合もあり、受講したい授業同士が被っていることもあった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生のお陰で満足のいく研究を行うことができた。
    • 就職・進学
      悪い
      インターンシップの情報をこちらから持ち込んで書類や推薦状を用意してもらったが、その手際があまりよくなかった。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から徒歩20分。バスが出てるが、学生は皆このバスを使うため、朝の時間は満員になる。また、帰りのバスもかなりの列を作っているため、すぐに帰ることができない。
    • 施設・設備
      普通
      教室と図書館意外の施設を使ったことがないため、充実しているかどうか不明。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人を作れる人であればどこでも友人は作れると思います。私は恋愛もしなければ友人も特にいませんでした。
    • 学生生活
      普通
      サークルにもイベントにも参加していなかったのでなんとも言うことはできません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      憲法をはじめ、法律の基礎を学びます。そこから各自興味のある分野の研究を進めます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      営業会社に入社後1年で退職しました。
    • 志望動機
      入学したい大学に落ち、浪人することができなかったため妥協して入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:572406

中央学院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  中央学院大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

川村学園女子大学

川村学園女子大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.56 (82件)
千葉県我孫子市/JR成田線 東我孫子
城西国際大学

城西国際大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.59 (270件)
千葉県東金市/JR東金線 求名
東京情報大学

東京情報大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.86 (123件)
千葉県千葉市若葉区/千葉都市モノレール2号線 千城台
麗澤大学

麗澤大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.89 (132件)
千葉県柏市/JR常磐線(上野~取手) 南柏
桜美林大学

桜美林大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.84 (589件)
東京都町田市/JR横浜線 淵野辺

中央学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。