みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 千葉商科大学 >> 口コミ
![千葉商科大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20166/200_beb3af957b9732b4f9fb4bcfbec17b4dddee877a.jpg)
私立千葉県/国府台駅
千葉商科大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。商経学部商学科の評価-
総合評価悪い自分から学ぶ意欲を持っている場合、資格の講座等豊富なのでとても良いと思います。授業自体は比較的楽に単位が取れます
-
講義・授業悪い大学の授業とは思えないほど楽な授業もあり。
-
研究室・ゼミ悪い差が激しい。厳しいゼミもあれば遊びみたいなゼミもある。卒業論文もゼミによって規定が違うため、楽なゼミであればA45ページで卒業できたりするが厳しいゼミであると30ページ書かなければいけない等様々。
-
就職・進学悪いサポートはあるが、こちらが内勤業務志望にも関わらず飲食ややりたくもない小売系の職を進められる。
-
アクセス・立地悪い駅からは離れている。駅まで行かないと飲食店や買い物する場所がないため、空き時間つぶしが大変だった
-
施設・設備良い校舎はまぁ綺麗。パソコンの台数が少なく、学期末のレポート提出の時期には混み合う。
-
友人・恋愛悪いサークル活動があまり盛んではないため交友関係は広がらなかった。在学中は女子生徒が少なかった印象。
-
学生生活悪いサークルに所属している生徒は少ない。他大学と比べて学園祭なども小規模なためつまらない。参加しない生徒の方が多いと思われる。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先IT系 事務職
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:327181 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2014年11月投稿
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。総合政策学部※2025年4月設置予定政策情報学科の評価-
総合評価悪い何がやりたいかわからない人でもそれを探して学んで行くにはいいところだと思います。見つかった時点でそれに対応するだけの学びの幅があります。
-
講義・授業悪い出席を取るだけでいい講義からテスト・課題が多く単位の取りづらい講義もあるのでいち早く先生の特徴を回りから入手できるかがうまく単位を取っていくコツだと思います。
-
研究室・ゼミ良いゼミは、とてもいいところからそうでもないところまでいろいろあります。事前に先生の良くはない話を先輩からきくといいでしょう
-
就職・進学普通正直良くはないです。就職はできても名前を聞いたことがなかったりあまり大きくないところがほとんどです。
-
アクセス・立地普通駅から歩くと20~30でバスだと10中途半端です。だた市川という立地にあるので千葉県東京都といろんな人が集まってる感じはあります。他にも茨木、埼玉、福島などいろいろです。
-
施設・設備良い施設に関しては、もったないくらい充実があると思います。特に図書館は、地下書庫があり不自由しません。来年には親切されるカフェができるのでさらに充実すると思います。
-
友人・恋愛良い友人関係は自分のレベルにあった人が良くも悪くもいます。自分が高みを目指そうと思えば自然と意識レベルの高い友達ができると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容最初は、パソコンに関することでしたが今は法律を学んでいます。
-
所属研究室・ゼミ名政策情報学部の法律系ゼミです
-
所属研究室・ゼミの概要主に公務員を目指すにあたりさまざまな資格取得を目指します。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機当時はなんとなく入れるところという理由です。AOで無理なく入れます。
-
利用した入試形式AO入試
-
利用した予備校・家庭教師スクールIE
-
どのような入試対策をしていたか特にはしませんでしたがAOの対策だけしました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:64296 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年02月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]サービス創造学部サービス創造学科の評価-
総合評価悪い大学で勉強と青春どちらも楽しみたいと思っている方にはピッタリだと思いますー。実際わたしもそうでしたが、とても満足しています。
-
講義・授業普通さまざまな教授や学外から集められた特別講師による授業が数多く設けられていて素晴らしいです。
-
研究室・ゼミ良い研究室は清潔感があり広々としていてとても居心地がいい良いです。
-
就職・進学良いサポートがとても手厚く素晴らしいです。学んだことを活かすためにサービス業に就く人が多いです。
-
アクセス・立地悪い最寄りにからかなり遠くバスか自転車でしか行けません。周りは緑豊かです。
-
施設・設備普通新しい施設もありとてもきれいです。また設備も充実していて素晴らしいです。
-
友人・恋愛悪いとても仲の良い友達がたくさんできました。周りにはカップルも多くわたしも彼氏ができました。
-
学生生活普通サークルが充実していて楽しいですね。イベントも多く開催されていて楽しめます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はさまざまなサービス業を学び自分がしたい勉強ができます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔からこの分野に興味があり、この学科しか受からなかったので行きました。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:898369 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年11月投稿
- 2.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]商経学部商学科の評価-
総合評価悪いほかの学部に比べ、他の学年やゼミとの交流が少なく、クラブ活動に参加していないと交友関係が広がらない。
また、教授によっては出席をしていなくても試験の結果によって単位をくれる。学生にとっては単位が取れるためありがたいが、本来大学生は学びを目的としているため、あまり良いとは言えない。また、保護者の方が学費を払っている場合も多いと思うので、しっかりとした単位の認定制度を設けるべきだと感じている。 -
研究室・ゼミ良い私は心理学のゼミナールに所属しており、とても満足している。毎週一人ひとりの面談の時間を設けて頂いているため、卒業論文のサポート体制も整っていると思う。しかし、他のゼミでは上の代の卒業論文を手伝わされたり、学生を放置している教授もいるようで、ゼミナールによるのかも。
ゼミナールを途中で変えることもできるが、基本的には3年間所属することとなるため、自分が興味のあるもの、この人の元で学びたいと思える教授に出会えるといいですね。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:477104 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年03月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]サービス創造学部サービス創造学科の評価-
総合評価悪い学科に関する講義が多くあるの、また自分で履修登録ができるので学びたいものが学べる。また説明がわかりやすい教授もいればその逆もいる。
-
講義・授業普通講義時間が100分と長く集中が持たないこともあるが、
その時間を有効活用することができればそれはメリットだ。 -
就職・進学普通学生課や教授などが相談に乗ってくれるので、サポートは充実していると思う。
-
アクセス・立地悪い最寄駅から徒歩15分程度なのでロケーション的には、良い。
Wi-Fiの調子が悪いのが残念。 -
施設・設備悪い図書館にはたくさんの種類、数の本が保管されており資料集めなどがとても便利。
-
友人・恋愛普通サークルなどに入ると新しい仲間も増えるのより楽しい学校生活が送れると思う。
-
学生生活悪いたまにイベントなどが開催されている。サークルはもう少しあっても良いと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容サービスに必要な知識や幅広いお金の流れなどの情報をまなんでいる。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機将来の目標を実現させるために今ある知識をより深めるために志望した
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:899187 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2014年06月投稿
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。商経学部商学科の評価-
総合評価悪い授業内容は、決していいものではないがいくつかの資格は取りやすいかもしれない。施設もいいとは言えず、人工芝のピッチぐらい。自由といえば自由な大学(いい意味ではなく)。
-
講義・授業悪い幅広い分野の科目を選べますが、中学・高校レベルの授業があり、課目によっては物足りなさを感じるかもしれない。ただ、単位は取りやすいと思います。
-
アクセス・立地普通最寄駅の京成からは歩いて10分ぐらい。JRは歩いて20分ぐらい。バスを利用すれば楽です。坂を登らないといけないのでそこが辛いです。
-
施設・設備悪い学食はたくさんあるが、味は期待しない方がいいです。でも、安いです。体育の授業で人工芝のピッチを使いましたが良かったです。
-
友人・恋愛悪い個性豊かな人が多いです。色々なタイプの人がいるので、それはそれで面白いです。カップルもそれなりにいたと思います。
-
部活・サークル悪い部活・サークル共にたくさんあり、選択の幅はあると思います。内容は自分で調べないと痛い目にあうかもしれないのでちゃんと調べてから入部するように。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容簿記や流通、情報関係を学びました。
-
所属研究室・ゼミ名ゲームについて
-
所属研究室・ゼミの概要プログラミングとかの授業
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機特になく、なんとなく
-
利用した入試形式AO入試
-
どのような入試対策をしていたか小論文だったので文章を重点的に対策しました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:25749 -
-
-
-
卒業生 / 2020年度入学
2024年07月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]商経学部商学科の評価-
総合評価悪い所属していた学科は、高校時代にその分野を勉強していた人たちがいたので、その人たちとの差を感じ分野でした。中々追い付くのも大変でした。
-
講義・授業普通先生によってという形にはなってしまいますが、面白く受けて欲しいという考えを持つ先生も確かに居ましたが、基本的にはそこまで厳しくなく淡々と時間が過ぎる事が多かったと思います。
-
就職・進学悪い就活のサポートはあまり積極的では無かった印象が強いです。アドバイスもあまりありませんでした。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅から歩く時間も15分程度、更に学校までが軽い上り坂になっているので、最寄り駅からは大変かと思います。
-
施設・設備悪い少し建物が古いようにも感じます。てすが、雰囲気はあり、CM撮影でも使われていたと聞いております。
-
友人・恋愛普通学内SNSもあったので、それを上手く活用出来れば充実するのではないでしょうか。実際に自分もそこから恋愛関係に発展したことがありました。
-
学生生活普通文化祭に有名なお笑いコンビを呼んでいたこともあったので、そこは盛り上がっていました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容簿記や会計の分野でした。公認会計士や簿記の一級の人を生み出していました。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機簿記や会計の分野に、興味を持ったことがキッカケとなりました。
-
就職先・進学先マスコミ・広告・デザイン
投稿者ID:995278 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]こちらの口コミは改変前の商経学部 経済学科に投稿された口コミです総合政策学部※2025年4月設置予定経済学科の評価-
総合評価普通大学在学中に資格を多く取りたいと思っている者には非常に良いと思う。資格取得の授業が充実しており、資格によっては奨励金が貰えるものもある
-
講義・授業良い資格取得のための講義が充実しており、先生の指導も熱心であり、わからない点、質問があれば答えてくれる
-
就職・進学良い資格取得の講義が充実しており、公務員に向けた講義も充実している
-
アクセス・立地悪い最寄り駅までは徒歩では短くとも10分かかる。バスが通っているが、利用するにしても微妙な距離である
-
施設・設備普通パソコンが多くあるがコピー機が少なく、校舎も古い場所があり、空調が上手く効いていない教室がある
-
友人・恋愛良い入学式が終わった後は20人ほどの組に分かれて、交流することができる
-
学生生活悪いイベントはスポーツ大会と大学祭の二つしかないので充実しているとは言えない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容会社経営のノウハウ、経済の仕組み、金、商品の流れ、日照簿記等
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機高校時代に税理士になりたいと思い、なるためには経済学科が一番適していると思ったから
14人中12人が「参考になった」といっています
投稿者ID:607236 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2020年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]こちらの口コミは改変前の商経学部 経済学科に投稿された口コミです総合政策学部※2025年4月設置予定経済学科の評価-
総合評価普通良いと思います。文系のなかでも、楽に単位が取れそうな教科があるからです。ですが、教科によっては、難易度が高い教科もあります
-
講義・授業普通教授によって、授業内容、単位取得難易度が大きく代わると思います。
-
就職・進学普通サポートは良いと思います。私は1年なので、就職活動はすていませんが。
-
アクセス・立地普通良いと思います。私は1年なので、コロナウイルスの影響で行ってませんが
-
施設・設備普通良いと思います。私は1年なので、コロナウイルスの影響で、行ってませんが。
-
友人・恋愛普通しているかは、わかりませんが、私は、ぼっちなので、参考にならないと思います。
-
学生生活普通充実しているかは、わかりません。コロナの影響で学校には行ってません
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済や金融、法律、情報、語学などたくさんの教科があり良いと思います
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機就職で有利そうだと思ったからです。また資格も取れそうだからです。
12人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:677050 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]人間社会学部人間社会学科の評価-
総合評価普通人数が他の学部と比べ少ないため、一人一人への教育の時間が充分取れるため、内容の濃い授業、学校生活が送れる。就活に関しても、就活専門のアドバイザーなどがサポートしてくれる為、就活の強い味方になってくれる。
-
講義・授業悪い価値観の変な先生もいるが、この学部の学びにものすごい熱意を持っている優秀な先生もたくさんいる。
-
研究室・ゼミ良い2年生から、それぞれ興味のある分野に特化した先生と卒業まで一緒に学ぶことが出来る。
週に1回、ゼミがあり、数回の面接などもやりながら、将来やりたいことを見つけて行くのにいい場所になる。 -
就職・進学良いまだ卒業生はいないが、続々内定を得られている人が出ているとのこと。また、人間社会学部は人数が少ないため、就活実践講座というもので、就活に役立つスキルを身につけるための特別講座なども開かれている(履歴書、面接練習、エントリーシートなど)。
-
アクセス・立地悪いJR市川駅から徒歩約20~30分、京成国府台駅から徒歩約10分。千葉商科大学周辺には、学校がたくさんあるため、バスで通学しようとすると、時間によってはものすごく混む。また、道もたいへん混むため、徒歩の通学または、自転車、バイクを使用する生徒も多い。
-
施設・設備普通学内にはコンビニ(生協)、食堂、オープンPC、図書館、筋トレルーム、シャワー室などがある。
食堂は少し高めの値段設定。 -
友人・恋愛良い人間社会学部は女子より男子の方が圧倒的に多く、クラス分け次第では、男子のみのクラスも中には出てくる。
-
学生生活良い様々なサークルや部活動があり、体育祭、文化祭などに、サークル・部活動などで参加して、楽しい思い出を作ることが出来る。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容人間社会学部では、社会コース(主に公務員)、福祉コース(福祉関係、介護等)、家族コース(子育て等)を中心に勉強することが出来る
-
就職先・進学先NPO・NGOのどちらかか、誘いが来てる大使館
最終的には、国連WFPで人道支援をしたいと思っている。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:378235 -
- 学部絞込
千葉商科大学のことが気になったら!
千葉商科大学が気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 047-373-9774 |
学部 | 商経学部、 総合政策学部※2025年4月設置予定、 サービス創造学部、 人間社会学部 |
千葉商科大学のことが気になったら!
千葉商科大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、千葉商科大学の口コミを表示しています。
「千葉商科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 千葉商科大学 >> 口コミ