みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉商科大学   >>  口コミ

千葉商科大学
千葉商科大学
(ちばしょうかだいがく)

私立千葉県/国府台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.72

(252)

千葉商科大学 口コミ

★★★★☆ 3.72
(252) 私立内399 / 584校中
学部絞込
25231-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    商経学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      簿記、税理士や会計関係に就きたい人にはとてもいいです。そういう人が沢山集まるのでモチベーションが上がります
    • 講義・授業
      良い
      経済学や経営学の勉強ができて、簿記や税理士資格の取得を目標としている学生がほとんどなのでモチベーションの維持ができる
    • 就職・進学
      良い
      就職活動の面接対応はしっかりしており、簿記や税理士資格を持った教授がしっかりサポートしてくれるので会計企業の就職が多い
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅は市川駅です。また、他にも多くの路線やバスで通学している学生が多いです。周りはとても自然豊かなキャンパスになっています
    • 施設・設備
      良い
      千葉商科には簿記や税理士資格の取得を目的としたクラスがありその施設は教え合いがたくさんできるように多くの教室があります
    • 友人・恋愛
      普通
      簿記や税理士資格の取得を目的とした人がほとんどなので友人関係はとても充実してますが男女比が男子の方が多いので、恋愛は厳しいと思います
    • 学生生活
      良い
      サークルは数多くあり、昔から続けたものを大学でも継続できたり、新しく始めることもできます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マクロ経済学、ミクロ経済学などの経済学や経営学、財務学、簿記について学習します。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来的に会計関係の仕事に就きたいと思ったのでそういう人達が集まる千葉商科大学が良いと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:868535
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商経学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方の手厚いサポートがやはり目立っています。さらに友人との付き合いもよく、すごく充実した生活を送ることができた。
    • 講義・授業
      悪い
      資格勉強に専念していて、自分も日商簿記を取った際にすごく手厚いサポートを受けました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      すごく充実していると思います。なぜなら、やはり先生達の豊富な経験や、先輩方からのアドバイスがすごいからです。
    • 就職・進学
      良い
      就職は思ったより早く決まり、面接の際、君は商大卒業なんだなと少しお褒めになっていました。
    • アクセス・立地
      良い
      今は新校舎もできたらしい、今まで市川で一番古かった校舎が新しくなると聞きすごく快適になると思います。
    • 施設・設備
      良い
      施設に特に文句の付け所がなく、新校舎の誕生が待ち遠しくなってきますし、どこがどう新しくなるのか気になります。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分はとても友人関係や、恋愛関係にすごく満足いき、特に恋愛関係はすごくはつらつしていました。
    • 学生生活
      良い
      自分に合うサークルを見つけることはすごく悩みましたが、優しい先輩たちがいたからここはこうと教えてくれました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分は特に資格勉強に専念していたため、二年生に上がってからはそこをメインに勉強していきました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      自分は会社勤めののち、自分で起業をする予定になっています。これも先生方からの教えがあったからです。
    • 志望動機
      自分は資格をメインに取りたいと思っていたため、すごく丁度いいなぁと思ったからです。
    感染症対策としてやっていること
    マスクの着用や、ソーシャルディスタンスを保った上での授業。さらに黙食を大事にしていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:790705
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商経学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      所属学科は経営学科です。
      主に簿記の資格に向けて勉強をしますし、合格することです。主に会計士を目指しているのもあります。
    • 講義・授業
      良い
      授業の質がいいです。楽しく勉強できるのと、簿記に強い学校です。毎年簿記大会があり、1位で優勝しています。
    • 就職・進学
      良い
      就職のサポートは不十分です。卒業範囲に就職は入っていないのが残念です。
    • アクセス・立地
      良い
      大学へのアクセスいいですよ。最寄り駅は国府台駅です。徒歩15分です。
    • 施設・設備
      良い
      施設、設備は充実しています。パソコン教室があり、サクール用のもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係も充実しています。とてもいいですよ!先生とも話しやすいです!
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントも充実しています。体育祭もあリます毎年行ってます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記の資格に向けて勉強し合格することです。会計士を目指しているのもあります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      まだ探し途中だけど、通信方面に進みたいです。
    • 志望動機
      高校は商業だったので、大学も商業を選らんだ。高校では、簿記など勉強します。簿記に興味を持ち、なので、大学も商業を選らんだ。
    感染症対策としてやっていること
    リモートで、授業と大学に行っての授業半々です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:789955
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    こちらの口コミは改変前の国際教養学部に投稿された口コミです
    • 総合評価
      良い
      やはり、若い先生が多いので、皆さんの話にもついていけるかと思いますし、サークル活動はもちろん楽しいです。
    • 講義・授業
      普通
      はい、18種類ほどの授業があります、それぞれいろんな分野の物があります。
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを生かすため、クラスの高い企業に就職する人がほとんどです
    • アクセス・立地
      普通
      とりあえず、学校の周りには人気スポットがたくさんありますね!
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設がほとんどですが、少し老朽化が進んでいるところも目立ちます。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達のMさんも彼女が出来てますし、部活に所属すると友人がたくさんできます。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは全体で15個ほどあり、種類も豊富なので自分に合うサークルを見つけられるかと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初はさまざまな文化について調べたり、なんかもう楽しいですね。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      商社
      それはまだ決まってません
    • 志望動機
      昔からずっとこの大学に入ろうと思い、この大学に志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:789279
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    サービス創造学部サービス創造学科の評価
    • 総合評価
      良い
      3150自分次第で頑張れるし周りに流されてサボろうと思えばサボれて単位もバンバン落とせるけど困るのは自分。お金かけて入ってるんだし学びたいこと学んで勉強ちゃんとしてサークルも入って先輩後輩と仲良くして人生楽しんでこうや!最後の夏休みがあるのは大学だよ!
    • 講義・授業
      普通
      めちゃくちゃ楽しい大学ライフを送れます。が、駅から遠い、本当に学びたいひとは周りに流されないこと、陽キャめなサークルの圧倒的少なさ、など自分が思っている期待よりは低かったです。周りは勿論サボっている人もいるし真面目にやろうと思えばできます。何事も自分次第で未来変わるなって気づいた学生時代でした。サービス創造は他の学部と違い主体性や自主性が大事なのでやる気があればその分、社会的な経験だったり学問では学ばないことを学べたりするからそのチャンス逃さないで欲しい!せっかくの大学人生棒に降らないで遊びも勉強もしっかりやって大人になった時に話せる人間になってほしいよみんな!!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは先生が最高にいいひとでした。専門分野で学べるし聞けばわかるまで教えてくれるし、でも不幸なことに人間関係みんなそんなに仲良くなく、コロナの影響で飲み会もできなく3月の卒業も静かに終わりそう。最後くらいパーっとしたかったな。1年生の時のクラス分けで先生がよかったらそのゼミに入るとめっちゃいいと思うな。
    • 就職・進学
      良い
      就職相談はめちゃくちゃ乗ってくれます。本人がやる気があって意欲性があればめっちゃ助けてくれるのでありがたい。ただわたしはコロナで就職難民になりましたが就活頑張ってます!サポートに関しては不満ないです。事務の人もみんな優しいし。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地悪い遠い。夏とか汗まみれで授業行くし毎日タクシーで行きたいくらいのレベル。そんな割には京成線、国府台駅の周りはなんもないしもっと店を活性化してほしい。それなら便利なのに。帰り道もつまんない。ただアパートは安いので学生一人暮らしはいいと思う!すぐ学校いけちゃう!
    • 施設・設備
      普通
      新しくできた学食とかめっちゃおいしいし、オシャレなのでよく陽キャが集まってます。そのほかにも弁当屋さんとかラーメン屋とかいろいろあるし、昼時はアホみたいに混むから早めに行くべき。図書館もでかすぎて利用の仕方最後までよくわからなかった。テスト前は図書館の勉強方で静かに勉強してました!あそこ集中できるのでおすすめ。
    • 友人・恋愛
      良い
      全然してるかもサークル入った方がいい。その方がthe学生生活!ってなる。友達とのダブルデートとか一人暮らしの彼氏の家にカップル同士泊まりに行ってクリスマスパーティするとかさ、、、楽しかったぜ。
    • 学生生活
      良い
      なんか学園祭みたいなのやってたな、芸人もきてたよ。サークルに入ってたから催し物あったし、売り上げとか作って楽しかったけど無所属だと来なくていいからイベント楽しめないかもなー。クラスマッチとか豪華賞品当たるから楽しかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      サービスはいろんな分野学べるけど、第二言語が他の学部はいっぱいあるけどうちは英語と中国語しかないから残念だった。いろんな名前の面白そうな科目あるし聞いてておもろい先生もいるし楽しかったな~わたしは哲学が大好きだったからオススメしたい!評価される喜びに浸れてた気がします。あとは実践的に学べるプロジェクトってやつがあるから絶対やりたいこと見つけて入って主体性持ってやると評価爆上がりするから頑張ってね!
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      プロジェクトに興味持った!そんなことを学べる学部ないと思ったし大体座学のイメージなのに実践的で面白いと思った。国際交流とかもめっちゃできたし楽しかったな
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:726026
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    商経学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学自体が生徒思いでとてもまなやすい学校です。
      きて良かったと思っています。
      高校の倍ぐらい友達もできました。
    • 講義・授業
      悪い
      しています。授業もとってもわかりやすくて、友達ももたくさんできて楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      しています。授業もとてもてのしいし、知らないことがたくさんです
    • アクセス・立地
      良い
      していまふ。食堂がとてもきれいでまいにちかよっています!大好きです、
    • 施設・設備
      良い
      はい。トイレも何もかも綺麗でコンビニもあって充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      はい。恋愛関係も充実していて、ともだちもたくさんできました。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあって、選び放題です。
      自分がならったことがないようなものがあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学ぶことはがっかごとにちがぃす。
      1年生は基本を二年生は難しい
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      小さい頃から興味があった分野にしんがくしました。
      知識がついて楽しいです
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:595070
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商経学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      好きな分野の勉強が出来て、比較的自分のスタイルにあった履修ができる学科です。他の学科より課題が少なく、ゼミがあるため就活でのネタもあります。時間が他の学科よりゆとりがあるぶんプロジェクトや資格、留学を個人的にやる事でより充実します。
    • 講義・授業
      良い
      当たり前だけど、いい先生も入れば悪い先生もいます。
      単位を簡単にくれる先生、努力を評価してくれる先生(レポートや出席評価)、テストの点数次第(実力評価)など好みもあると思います。
      ほんと授業次第ですが、ある程度好きな授業を選べるので好きな先生の授業受ければ満足出来ると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      商経学部はゼミに2年生から絶対入るため、ゼミ選択は重要です。商業系の分野から、心理学、哲学、語学、マーケティング、簿記、文学など幅広い分野から選べるので好きな事を勉強できます。
    • 就職・進学
      良い
      アライアンス企業が多く、知名度のある企業も少々あります。企業フォーラムや、キャリアアドバイザーの無料相談などあり、就活の不安を相談したり、エントリーシートや面接のアドバイスまでなんでも教えてくます。1年から参加出来るのでサポートは完璧です。利用するしないは自由なので意識高い人はおすすめです
    • アクセス・立地
      普通
      市川からは20分くらい歩きます。最後は山登り級の坂道です。雨は地獄です。国府台からだったら、10分くらいです。こちらも最後は山登り級です。道が狭く、ラッシュ時は1列じゃないと歩けません。
      周りには、最近タピオカの店やコンビニが5-10分歩けばあります。食事する店はありません。
    • 施設・設備
      良い
      図書館、食堂(ダイニング)、HAB(地下)、インターナショナルスクエアなどオシャレで勉強に適したところが沢山あります。喋りながら勉強したい人、静かに個室で勉強したい人などその人にあったスペースがあるので便利です。24時間1号館は空いてるのでパソコンが使えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学なので、いじめなどは基本ありません。恋愛や友人関係は個人差あると思います。
    • 学生生活
      良い
      色んなサークルや部活がありますが、辞める人も多いです。辞めても特に何か言われることないので、自分にあったものを探せばいいと思います。サークル以外にも、学生団体やプロジェクトもあるのでそういう分野で活動してる人も多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は語学が必修であります。
      コースが選べて他は経済以外の勉強も出来ます。
      例えば外国語、心理学、哲学、スポーツ、宇宙などほんとに幅広く勉強出来ます。自由に授業選べます。もちろん経済に特化した授業を組む事も自由です。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      人材系、IT、商社などの営業で働きたいと思っています。
    • 志望動機
      自由に勉強出来るスタイルでコースが他の学科より魅力的だと個人的に感じたからです
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:592876
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商経学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      親切丁寧に講義をしていただけるほか、現在設備の入れ替えを行いより勉学に励みやすい環境となっています。
      将来、起業したい方は経営コースをおすすめします。こちらでは、起業について関連することや歴史を学べます。
      簿記について勉強したい方は、商学科をおすすめします。
      こちらでは、簿記に関する知識を深めることができます。
      現在の経済について、自分で読み取る力をつけたい方は経済学科をおすすめします。
      この他に、商経学部では教職についての勉強をすることができます。将来教員になりたい方や資格取得を目指している方は、一年生の時に教職についての説明会に参加することをおすすめします。他の学年でも免許取得を目指せますが、勉強する時間やコマ数が足りなくなり留年する可能性があるためです。
      他にも情報についての講義も豊富にあります。ホームページ作成やプログラミング、音楽デザイン、映像制作など様々です。
      語学も豊富に学ぶことができ、勉強に自信がない方でも自分に合ったカリキュラムを組むことができます。
    • 講義・授業
      良い
      しっかりとした指導をしていただけます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      進路までしっかり見ていただけます。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援の方が、アライアンス企業へのインターンイベントを開催していただけます。
    • アクセス・立地
      普通
      徒歩で最寄りの駅から15~30分かかります。
    • 施設・設備
      良い
      設備入れ替えにより、利用しやすくなっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      近くに数校大学があり、学内だけでなく学外の方とも交流があります。
    • 学生生活
      良い
      人それぞれになりますが、私としてはイベントサークルは豊富にあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分は商経学部ですが、現在コンピュータの関連科目について履修しています。
      自由度が比較的高いです。
    • 就職先・進学先
      IT企業へ就職
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:483001
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2024年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商経学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      高校で学んだこと以上に深い内容を学ぶことができる環境があり、卒業してからも困らないような知識を取得できる
    • 講義・授業
      普通
      学びに熱心な学生はとことん勉強できる環境が整っている。講義が終わってから教授に質問をしに行ってもしっかり答えてくれます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年生からゼミは始まるが、さまざまな種類のゼミが存在しております。
    • 就職・進学
      悪い
      進路については個人個人で動いた方がいいと思う。サポートが薄い気がする。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅降りてから学校に行くまでの坂が厳しい。学校周辺もあまりお店は無い
    • 施設・設備
      良い
      教室の数も多く、食事が取れるスペースや学食も充実しているイメージ。
    • 友人・恋愛
      良い
      生徒同士が仲良くなる機会が多く、生徒同士で恋愛している事も多々ある
    • 学生生活
      良い
      部活動やサークルが非常に数多く存在しており、学祭などのイベントも毎年行われてる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目でドイツ語中国語フランス語が選択でき、その他は自分の学びたいものを選択して時間割を組み込む
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      所属していた部活動の先輩方が選んでいて、幅広く知識をつけられる学科だと思ったため。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1009838
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商経学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      校舎は新しい所と古い所の差はありますが、汚いわけでは無いので全体的に清潔感があると思います。授業以外では、外に出て実際に活躍する場面が多いと感じられます。そのおかげがコミュニケーション能力が上がるし、地域の方と交流が出来それが将来に繋がります
    • 講義・授業
      良い
      様々な仕事が知ることが出来る上に、どうすればなれるか、何を頑張ればいいか、など様々なことが学べます!
    • 就職・進学
      良い
      年に何度かたくさんの会社が学校に来て説明会に似たようなものを行っているのを見るので、沢山の選択肢が学校で見ることができます!
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は市川駅か国府台駅です
      市川駅からバスで行けますが、商科大に向かう人と和洋女子に向かう人が多いためか朝も帰りも人が多いです…
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗で、図書館や調べるためのpc室もしっかりしています!
    • 友人・恋愛
      良い
      グループ活動が沢山あり、話す機会が多いので友達は沢山できると思います
    • 学生生活
      良い
      サークルに対する設備が割としっかりしていて、
      アルバイトは全然OKだし、学内バイトもあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に経済学、経営学を学びます。そのほかには、英語も学べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      インターネット関連の仕事をしています
    • 志望動機
      就活サポートがとても充実しているという点に惹かれたのが志望した理由です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1004257
25231-40件を表示
学部絞込

千葉商科大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 市川キャンパス
    千葉県市川市国府台1-3-1

     京成本線「国府台」駅から徒歩14分

電話番号 047-373-9774
学部 商経学部総合政策学部※2025年4月設置予定サービス創造学部人間社会学部

千葉商科大学のことが気になったら!

このページの口コミについて

このページでは、千葉商科大学の口コミを表示しています。
千葉商科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉商科大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

目白大学

目白大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.56 (394件)
東京都新宿区/西武新宿線 中井
立正大学

立正大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.79 (650件)
東京都品川区/東急池上線 大崎広小路
創価大学

創価大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 4.34 (607件)
東京都八王子市/JR青梅線 拝島
大正大学

大正大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.82 (349件)
東京都豊島区/都営三田線 西巣鴨
東京工科大学

東京工科大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.58 (390件)
東京都八王子市/JR横浜線 八王子みなみ野

千葉商科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。