みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 千葉商科大学 >> 総合政策学部※2025年4月設置予定 >> 口コミ
私立千葉県/国府台駅
総合政策学部※2025年4月設置予定 口コミ
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]こちらの口コミは改変前の商経学部 経済学科に投稿された口コミです総合政策学部※2025年4月設置予定経済学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたいと思ってる学生にはとても良い大学だと自分なりには思っています。経済学を勉強したいと思ってる人にはうってつけです。
-
講義・授業普通講義の質は、その教授によると思います。話が長い人もいれば、まあ人それぞれです。
-
就職・進学良い就活サポートにとても優れており、進学実績、就職もとても良い方です。
-
アクセス・立地普通緑の木々に囲まれていて自然豊かな気分が味わえます。学校の周りは下町というような雰囲気です。
-
施設・設備普通学内は比較的綺麗な方だとは思います。コンビニ一軒と、自販機がたくさんあります。
-
友人・恋愛良い千葉商科大学では高校同様のクラス制度があり、研究基礎という科目を通して、毎度同じ人たちと触れ合うことができます。その他にも、サークルや部活に入ることで様々な学科の人たちと触れ合うことができます。
-
学生生活良いサークルにもよりますが充実していると思います。秋には文化祭もあり、サークルの出し物などで賑わっています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に経済学、経営学を学びます。そのほかには、英語も学びます。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機偏差値と、就活サポートがとても充実しているという点に惹かれたのが志望した理由です。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:972994 -
-
在校生 / 2022年度入学
2024年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]総合政策学部※2025年4月設置予定政策情報学科の評価-
総合評価良い自由にやれる学校ではあります。自分から行動できる人に向いていると思います。色んなことに触れてみたいという人も楽しみながら学べる学校です。
-
講義・授業良い基礎を知るのにはとても良いです。そこから先どれだけ自分で学べるかが重要だと思います。
-
就職・進学良い就活の手助けをしてくれる授業があります。就活支援センターもあるのでどれだけ活用しきれるかです。
-
アクセス・立地普通周りも学校だらけでコンビニくらいしかありません。便利とは言えないです。
-
施設・設備普通良い設備が導入されたとしても限られた人数だけが使えるものが多いです。
-
友人・恋愛普通周りに似たものが好きな人達が多く、やってみたいことも似ている人が多いので友人関係は充実しています。
-
学生生活普通サークルは所属していないのであまりわかりませんが、充実しているのではないでしょうか。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容映像制作、写真、アニメーション、音楽制作、プログラミング、Web関係など。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機クリエイターやメディア系の色んなことを学んでみたかったから。
投稿者ID:1008260 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]こちらの口コミは改変前の商経学部 経済学科に投稿された口コミです総合政策学部※2025年4月設置予定経済学科の評価-
総合評価普通意外と頭のいい人も多い。誰かに聞きたい時は頭のいい人を探すのがおすすめ。本の数が多いから勉強で参考になるものが多い。
-
講義・授業普通割と簡単めの講義なので楽に受けることができる。わかりやすい。
-
研究室・ゼミ良いおそらく2年生から始まって、マクロかミクロかに別れると思う。
-
就職・進学良い就職率はいいほうだと思う。資格などのサポートが充実している。
-
アクセス・立地良い近くの駅からは近いが、最寄りが各駅停車なのが私にとって少し残念なところ。注意が必要。
-
施設・設備悪い綺麗だけど夏は暑かったり冬は寒かったりして困ることがよくある。
-
友人・恋愛悪い男子が多いため恋愛は難しいのでは?まぁそれぞれの人次第だと思う。
-
学生生活悪い何も無い。サークルも運動系がないのでインカレかな~と思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は基礎を学ぶ。2年生からは発展したものを学ぶと思います。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先公的機関・その他
決まってない。 -
志望動機特にない。滑り止めです。その他がひとつも受からなかったから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:972773 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]こちらの口コミは改変前の商経学部 経済学科に投稿された口コミです総合政策学部※2025年4月設置予定経済学科の評価-
総合評価普通特にこれと言って言うことは無い。勉強したいなら瑞穂会に入るといいと思う。勉強は自分次第だと思います。
-
講義・授業普通生徒によりそってくれる教師が多数いる。理不尽に単位を落とす教師もいる。交流場所は少ない。学校行事はあまり楽しめない。
-
研究室・ゼミ良いゼミはとても充実している。友達と仲良くできるのも時間の問題だと思う。
-
就職・進学悪い周りの人も将来何になりたいか不安をもっている。瑞穂会に入っている人は意識が高い。
-
アクセス・立地普通駅からまあまあ近いと思う。バスも出ている。自転車通学には少しめんどくさいと思う。
-
施設・設備普通充実している方だと思う。充電できる場所や教室を増やして欲しい。
-
友人・恋愛普通付属上がりで既に友人が固まっているところには入りずらい。頑張るしかない。
-
学生生活悪いサークルやイベントはあまり充実していないと思う。サービス創造が頑張っている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済のことが主にある。体育が何故か必修なので少しめんどくさい。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機経済学科に興味があったから。進路については不安なので資格勉強を頑張りたいと思っている。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:965391 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]総合政策学部※2025年4月設置予定政策情報学科の評価-
総合評価普通最終的に2つのコースを選んでさらにゼミを選ぶので自分がやりたいことができると思う。コースを選んでも自由に2つのコースの授業が取れるので幅広く学べる。
-
講義・授業良い実習と座学どちらの授業も充実していて満足。企業と提携した事業もあるので自分の実力も試せる。
-
研究室・ゼミ普通私はまだゼミには入っていないが、先輩に聞く限りでは割と自由に好きなことはやらせてもらえるらしい。
-
就職・進学普通就職のサポートはいいと思う。キャリア科目も充実している。
-
アクセス・立地悪い最寄りの駅からは10分以上かかり、急な坂道もあるため大変。周辺にお店は少ない。
-
施設・設備悪い冬はとにかく寒い。ほぼ全員が上着を着た状態で講義を受けてる。教室のコンセントがない教室が多すぎる。老朽化してる棟もある。
-
友人・恋愛普通部活での友人が多い。ディスカッション形式の授業も多いのでそこでも友達はできやすいと思う。
-
学生生活普通サークルは多いほうだと思う。インカレはないので他校の交流は少ない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容政策情報学っていう学問を1年で学んだ上でメディア情報と地域政策に分かれるので、なんとなくでこの学科に入学した人でも興味を持って学べると思う。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機メディア(写真・映像)について勉強したかったから。美大や専門学校などのように自己表現としての作品を作るのではなく情報を人に伝えるための作品を作りたかったので、ここにした。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:895754 -
-
在校生 / 2022年度入学
2022年08月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]こちらの口コミは改変前の商経学部 経済学科に投稿された口コミです総合政策学部※2025年4月設置予定経済学科の評価-
総合評価普通偏差値の割に周りは頭のいい人もいるのでその人を入学したら探すといい。また、本の数がとても多いので勉強の参考資料が多い。
-
講義・授業良い授業が他の学校より少ないから楽。割とやってることも簡単だし、英語なんかも高校レベルだから単位が取りやすいから。
-
研究室・ゼミ良い2年生から始まり、マクロ経済かミクロ経済学かに分かれると思う。
-
就職・進学良い就職率は素晴らしいと思う。資格のサポートはとても充実している。
-
アクセス・立地良い近くの駅から徒歩15分程度と割と近いと思うが、最寄駅が各駅停車しか止まらないので注意が必要です。
-
施設・設備悪い割と綺麗だが、冷房があまり効かない気がする。夏とかは結構暑い。
-
友人・恋愛悪い男子の方が圧倒的に多いので難しいと思う。あとは努力次第でなんとかなるかも
-
学生生活悪い本当になんもない。運動系のサークルはひとつもないのでインカレとかをおすすめする
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年の時は経済の基礎を学び、2年以降発展したものを学ぶと思う。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先公的機関・その他
特に決まってない。 -
志望動機特になし。練習校として受けたが、その他の学校がひとつも受からなかったのでここにした。
感染症対策としてやっていること最近はオンラインが3割くらいになってます。入る時体温を測らないと入らない。7人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:854534 -
-
在校生 / 2021年度入学
2024年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]総合政策学部※2025年4月設置予定政策情報学科の評価-
総合評価普通これがやりたい!っていうのが強くないとおすすめはしません。
主に公務員かメディア系の仕事を目指したい人には大変オススメです。 -
講義・授業普通先生によってはバンバン問題を解いて解説をしてくれる先生がいてその講義は楽しいが教員によってスピードが違いすぎて105分で2問しか進まなかった時とかもあるためその部分は不満
-
研究室・ゼミ良いどのゼミを選んでもそれぞれの専門分野について学べ、教員の先生も親身に相談に乗ってくれる
-
就職・進学良いキャリア支援センターの方に相談してインターンを数多く紹介してもらった
-
アクセス・立地悪いどの道を選んでも坂が多くて夏場などはしんどいまた一限をとってバスに乗ろうとすると近隣の学校とブッチするためすごく並んで講義に間に合わない時がある
-
施設・設備悪い教室によっては電波が悪く講義に支障が出る程のWiFiの弱いところがある
-
友人・恋愛良いグループワークなどが多いので自然と友達が増えていきます。また学部内の講義活動で幅が増えます
-
学生生活普通イベントは沢山あるが他大学と比べると規模はだいぶ小さいと感じました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容2年次で地域政策コースとメディアコースに別れるのでそれぞれの専門分野について学べます
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先公的機関・その他
警察官 -
志望動機昔から公務員志望で公務員試験の課外講座など手厚い待遇があったので選びました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:998219 -
-
在校生 / 2021年度入学
2023年09月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]総合政策学部※2025年4月設置予定政策情報学科の評価-
総合評価普通正直何を勉強しているのか、自分たちもよくわかっていません。学部必修の授業では聞いたことないような単語が出てきたり難しいです。
-
講義・授業普通授業の内容のレベルは低いですが在学していてとても楽しいです。教授もいい人ばかりです。学内の活動やイベントは少なめかなと思います。
-
就職・進学悪い政策情報学科では、2つコースがあり政策系のコースとメディアコースがありますがどちらに入るかによって違ってくると思います。
-
アクセス・立地悪い市川駅を利用していますが駅から離れていて、バスや自転車を使わなければなりません。
-
施設・設備良いキャンパスはとても綺麗で、学食もカフェみたいになったいて地域では有名です。
-
友人・恋愛普通サークルや部活に入れば友人ができると思いますが、入らなければもちろん友だちはできません。
-
学生生活悪いあまり参加しようと思ったことがないのでわかりませんが、あまり充実していないと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容地域の取り組みや人の結びつきなどが与える影響について勉強しています。必修科目は少なめで、わりと自分で履修を組めます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機学校自体が自宅から近かったというのが1番な理由ですが、特に何も考えていません。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:938081 -
-
在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]こちらの口コミは改変前の商経学部 経済学科に投稿された口コミです総合政策学部※2025年4月設置予定経済学科の評価-
総合評価良い検定などのサポートも手厚いためその辺は良いと思います。
また、教職課程をとることができるため、良い学部だと思います。 -
講義・授業良いいい先生ももちろんいるのですが、授業態度が悪い教授もいます。
-
研究室・ゼミ良い2年の後期からゼミが始まる。
まだゼミは始まっていないが、顔合わせなどの交流を積極的に行っているゼミは多い。 -
就職・進学良いサポートセンター的なものがあります。進学実績は偏差値に比べると良いとは言われている?
-
アクセス・立地悪い駅から遠いのですが、一応バスが出ています
上り坂が結構辛いです。 -
施設・設備普通エアコンが聞いていない教室がチラホラあります。
古い校舎がいくつかあります -
友人・恋愛良いゼミやサークルで先輩、後輩たちと交流は深められると思います。
-
学生生活悪いあまり大々的に行ってはいません。
部活動に入っている人は充実するかもしれません
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は必修が多いです。
2年次からは必修がなくなり、アカウンティング、マーケティング、ファイナンスの3つから主専攻を選び学ぶようになります。 -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機教職課程をとることができるため。
検定取得のサポートが手厚いため。 -
就職先・進学先公的機関・その他
感染症対策としてやっていることオンデマンド形式で授業を行っている教科があります2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:850323 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]総合政策学部※2025年4月設置予定政策情報学科の評価-
総合評価普通1年次は、思ってた感じと違う…と思うかもしれません。ですが、2年次からはコースに別れて、専門科目を履修できます。メディア系の求人が少ないのが難点です。
-
講義・授業良い1年次は教養科目中心で、自分の取りたい科目(専門科目)が取れないので不満がある生徒が多いです。ですが、教養科目でためになる、面白い講義もあります。
-
研究室・ゼミ良いゼミは2年次からあります。1年次に関心のあるゼミを見つけ、その教授の講義を履修しておくと良いと思います。
-
就職・進学良い就職率は高いです。就職支援に力を入れているのが良い点だと思います。ただ、メディア系の求人は少ないようです。
-
アクセス・立地悪い市川駅からだとバスで15分、徒歩だと30分かかります。学校前の歩道が狭いので、雨の日は大変です。
-
施設・設備良い新しい建物が綺麗なのはもちろんですが、古い建物も綺麗です。ただ、コンピュータの立ち上がりが悪い教室があります。
-
友人・恋愛普通少人数、グループディスカッションがある授業は友人を作りやすいと思います。
-
学生生活悪い自分はサークルに入っていないので分かりません。サークルの数は少ないと思います。入っていない人がほとんど。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は教養科目を中心に学びます。それに加えて、少しだけ専門科目を履修できます。必修科目で英語または中国語を選択しなくてはなりません。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機メディア系の職業に就きたいと思い、志望しました。ですが、メディア系の求人は少ないようです。
4人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:785749
千葉商科大学のことが気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 047-373-9774 |
学部 | 商経学部、 総合政策学部※2025年4月設置予定、 サービス創造学部、 人間社会学部 |
千葉商科大学のことが気になったら!
千葉商科大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、千葉商科大学の口コミを表示しています。
「千葉商科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 千葉商科大学 >> 総合政策学部※2025年4月設置予定 >> 口コミ