みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 千葉商科大学 >> 商経学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![千葉商科大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20166/200_beb3af957b9732b4f9fb4bcfbec17b4dddee877a.jpg)
私立千葉県/国府台駅
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
会計・経営などを幅広く学べる
2016年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。商経学部経営学科の評価-
総合評価良い会計・経済・ITの分野を学習したいと考えている人にはよい環境だと思います。各学科に幅広い内容の講義が設けてある他、近代史・外国語などの文系科目も多く、知識・教養も学べますしかし、他学部との交流はクラブ活動などを除いては、あまりないです
-
講義・授業良い会計学は基礎から学べるので、普通系高校出身でも大丈夫です。マーケティング・ファイナンス・非営利組織・中小企業論など、経済・会計に関する講義が細かく設けてあるので、自分が学習したい内容を学べます
-
研究室・ゼミ良い基本は調べ学習とプレゼンという内容がほとんどだと思います。中には地域の商店などと提携しているゼミや、地方へ出向いての学習をおこなうゼミもあります。
-
就職・進学良い地元企業と提携して、会社説明会や特別セミナーなどをたくさんおこなっています。キャリアセンターでは履歴書の書き方指導、自己分析、面接対策など様々な相談にのってくれるなど、バックアップが充実しています
-
アクセス・立地普通最寄り駅は市川駅と、国府台駅ですが、市川駅からは徒歩約20分かかります。国府台駅からのほうが若干近いので、国府台から通学する学生の方が多いです
-
施設・設備良い最新のパソコンを導入しており、数も多いので、空き時間にレポート課題などをする学生が多いです。図書館には1Fだけでなく、地下にも本棚が並んでおり、専門書を気軽に借りることができる他、パソコンルーム、学習ルームがあります
-
友人・恋愛普通1年次は必修科目が多いため、比較的同学科の友人を作りやすい環境にある。女子があまりいないので、女子と仲良くなるには、1年次がお勧め
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年においては、経済・会計の基礎を中心に学び、他に文系・理系科目を学びます。2年次からはコースを選択し、より専門的な内容の講義を受けることになります。自分が興味ある分野を重点的に学習できます
-
所属研究室・ゼミ名応用心理学研究
-
所属研究室・ゼミの概要身の回りのささいなできごと、現象について、心理学の観点から研究・分析をします。お互いにアドバイスをしあったりするなど雰囲気はとても良いと思います
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先販売職
-
就職先・進学先を選んだ理由以前から興味ある会社であり、自分もここで働きたいと思ったからです
-
志望動機商業系高校出身であり、簿記会計をより詳しく学びたいと思ったから。日商簿記検定はじめ、様々な資格取得のためのバックアップも用意されており、1級合格者も多数でているところも魅力だと思いました
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか大学の過去問中心に、出題頻度の高い分野を重点的に学習しました
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:180487 -
千葉商科大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 千葉商科大学 >> 商経学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細