みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉工業大学   >>  創造工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

千葉工業大学
出典:Llhoi2013
千葉工業大学
(ちばこうぎょうだいがく)

私立千葉県/津田沼駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.74

(378)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学

    豊富な設備とアクの強い教授陣が楽しい大学

    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    創造工学部デザイン科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      デザインについて真面目に勉強したいのであればいい環境だとは思います。ただ大学4年間を最後の遊ぶ期間だと捉えていると間違いなく課題の量に追われて留年します。また実技科目は人前に出て発表したりディスカッションする機会も多いため、資料作りや発表の経験も積めて良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      実際に企業で働いていた経験のある教授が多いため、専門分野での仕事や就職についても詳しく聞ける。授業内容は専門分野に関してだとプロダクトデザイン、情報デザイン、インテリアデザインの3つに別れ、提出課題が多い。個人的にはプロダクトデザインの八馬教授の授業は面白かった。最近YouTubeの企画にもよく出演されているので気になる方は見てみるといい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室による。私の所属していた頃は希望のゼミを第5志望まで書き、それを元に教授が取りたい生徒を取っていく方式だった。インテリアデザイン、プロダクトデザイン方面の教授のゼミは積極的に活動しているところが多く、毎週のディスカッションや企業コラボをしている所もあった。
    • 就職・進学
      悪い
      最低限の学科内での説明会などはあるが、サポートなども自分から積極的に動かない限り受けられない。当たり前のことだが就活をいつ始めるかなど教授が教えてくれるわけでは無いので自分から積極的に情報収集しないと難しい。特定の事務所やデザイン関係の職に関しては卒業生や院生などと関わりコネを作ることが重要。
    • アクセス・立地
      普通
      1.2年時の習志野校舎は立地は最悪。最寄り駅は新習志野駅だが駅併設の商業施設しか目立った建物はない。一応学校の前に東京インテリアがある。
      3.4年次の津田沼校舎は最高。津田沼駅が最寄り駅(京成津田沼駅ではない)。商業施設が多くあり、千葉の中ではかなり栄えている。本屋も多い。
    • 施設・設備
      良い
      津田沼校舎はドラマの撮影にも使われるほど綺麗なビルだしデザイン科が使うところは比較的綺麗な教室が多い。学食も綺麗だが生徒数に対して席が少ないのが不満点。
      習志野校舎は最近学食や1部教室を建て替えたのでとても綺麗。しかし建物が横に長いため移動に時間がかかるのが難点。
    • 友人・恋愛
      普通
      その人の性格による。デザイン科は工学部の中でも男女比率が半々に近く、男子生徒も陽キャが多い。特にインテリアデザイン専攻は。なので恋愛などもその気になれば行けると思う。何よりサークルに入ることが重要だがサークルに入らなくても普通に友達は出来る。オタクは多い。
    • 学生生活
      普通
      サークルに入っていなかったので分からない。サークルに入らないと学芸祭の期間丸々休みになってとても良い。そもそも工学部は課題提出で忙しいのでサークル活動している暇があるかは分からない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次、一般教養(英文理)、プロダクトデザイン、情報デザイン、インテリアデザインのさわり、デザイン史
      2年次、一般教養、第二外国語、プロダクトデザイン、情報デザイン、インテリアデザインの3つから専攻を決める
      3年次、研究室決定、専攻したデザインについての詳しい内容、その他任意で専攻以外の分野の授業も取れる、所属する研究室による内容
      4年次、卒業単位さえ取れていれば卒業論文又は卒業制作
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
      住宅メーカーで営業と設計をやつています。
    • 志望動機
      元々デザイン系の高校を出ていたため興味があった。建築関係は給料が高いのではと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:788161

千葉工業大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉工業大学   >>  創造工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

東京薬科大学

東京薬科大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.82 (225件)
東京都八王子市/京王線 平山城址公園
神奈川大学

神奈川大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.73 (1096件)
神奈川県横浜市神奈川区/東急東横線 東白楽
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
北里大学

北里大学

35.0 - 62.5

★★★★☆ 4.00 (650件)
東京都港区/東京メトロ日比谷線 広尾
駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学

千葉工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。