みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 千葉経済大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![千葉経済大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20164/200_2afcfee0039111b9449f0328e938b7061432bb8d.jpg)
私立千葉県/天台駅
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
千葉で経済の仕組みを学びたいなら
2020年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経済学科の評価-
総合評価良い所属する学生は、モチベーションの高い学生と、高いとは言いがたい学生で両極であり、すべてにおいて、各々裁量に任せられているイメージです。必要な支援は十分に得られるので、自分のやりたいことが明確な方、曖昧な方問わず、誰にとっても快適な学生生活ができると思います。
-
講義・授業良い2年目以降から、経済学科か経営学科を選択することになり、より具体的な進路を絞っていくことになります。学芸員や教職をはじめ、公務員試験対策や国家資格取得のための任意講座など、モチベーションの高い方にとっての学びの機会は数多く用意されています。ゼミについては、同じ進路を考えてる方などが集まりやすく、小まめに情報交換や協力することもあり、就職活動中にも大きな励みとなりました。規模の大きな大学でないからこそ、落ち着いた環境で学ぶことができます。
-
研究室・ゼミ良いゼミへの参加には、選考があります。人気のあるゼミに入るためには、教授への積極的なアプローチが必要かもしれません。ゼミの教授は、面倒見の良い方が多く、研究室に気軽に質問に行けました。外部での研修やイベントへの参加など、アクティブに活動できるゼミもあります。
-
就職・進学良い進路としては、公務員を志す方が多めな印象で、個々人で経営者を目指す方、民間企業志望の方など、進路先はバリエーション豊富で、各々行きたいところを目指している感じでした。毎年内定者がでている企業も多々あり、そうした企業へは入りやすいのかもしれません。また、大学斡旋が使える企業もありました。キャリアセンターの方々は、就活中に履歴書の添削や面接練習など、とても親身になって手伝ってくれました。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は、西千葉駅、または、千葉モノレールの作草部駅です。西千葉駅からは、少し歩くイメージがありますが、運動不足にならないようにするめには、ちょうど良いかも知れません。近くにピザ屋さんや安く美味しい定食屋さん、かき氷屋など、良い食事処があります。だいたい学生は学食か周辺の食事処で食べています。
-
施設・設備良い学食の建物は、綺麗で清潔感もあり、ほのぼのできます。教室などは、年式の古いところもありますが、不便はありません。女性の方々が使えるパウダールームも出来ました。
-
友人・恋愛良いゼミやサークルの仲間は一生ものかなと思います。就職活動中にもお互い助け会えました。講義やイベントで様々な方との接点があるので、友人作りも苦にはならないかと思います。
-
学生生活良いサークルの数自体は、そこまで数が多いとは言えないかも知れません。新しいサークルを立ち上げることもできます。学祭も毎年賑わいます。規模については相応ですが、不足はありません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年目は、広く浅く知識を培い、2年目以降から、徐々に進路を絞っていきます。自分の少しでも興味のある科目を積極的に受講することで、向き不向きもわかりますし、将来の選択肢を広げる一助になるかと思います。必修科目は、無駄の無い割り当てだったと記憶しています。評価は当然厳格ですから、甘くはありません。複数の受講したい選択科目の時間帯が被ってしまうことがあります。必要単位を早めに取得してしまえば、資格取得や遊び、アルバイト、就活など、自由に時間を使えるようになります。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先金融関係、総合職(営業職)
-
志望動機ざっくり、千葉で経済系の事を学びたいと思ったからです。規模の大きな大学よりも、個人を大事にしてくれそうなイメージがあり、入学を決めました。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:705545 -
千葉経済大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 千葉経済大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細