みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 千葉科学大学 >> 危機管理学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![千葉科学大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20163/200_20163.jpg)
私立千葉県/外川駅
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
自然に囲まれて勉強
2016年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。危機管理学部保健医療学科の評価-
総合評価良い医療系の国家資格取得を目指す学生にとってはとてもいい大学だと思います。資格取得のための専門的な講義や実習はもちろん、危機管理学部としての危機管理についても色々な講義で学ぶことができます。大学で学んだことは就職してからも生かされています。
-
講義・授業良い学科により大体教わる先生は決まっていますが、わかりやすく親身に教えてくれる先生が多いです。国家試験対策の補講では学外からも特別講師の先生を集めてより国家試験にそった勉強を行います。
-
研究室・ゼミ良い2年の後期にゼミ決めを行います。本格的にゼミが始まるのは4年になってからです。
-
就職・進学普通学生の進路をサポートしてくれるキャリアセンターという場所があり、履歴書や面接、小論文を親身にみてくれます。
-
アクセス・立地普通バスが出ていますが、1時間に1本くらいなので車があったほうが便利です。
-
施設・設備普通施設や設備は充実しています。看護学部棟も新しくでき、講義室も増えました。
-
友人・恋愛良い色々な地方から学生が集まってくるのでたくさんの友達ができると楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は主に一般教養や危機管理。2年からは専門科目も増える。3年は専門科目の勉強と実習。4年は病院実習と国家試験対策。
-
就職先・進学先病院
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:250299 -
千葉科学大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 千葉科学大学 >> 危機管理学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細