みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 千葉科学大学 >> 看護学部 >> 口コミ
私立千葉県/外川駅
看護学部 口コミ
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い先生がとにかくいい人ばっかりです。面倒見も良くて、わからないことは徹底的に教えてくれます。
国試合格率は良くないかもしれませんが、私たちが頑張って100%にするのでぜひ入ってください。
-
講義・授業良い看護学部の先生方はやる気がある人には、とても丁寧に接してくれます。
看護技術の自己練習をした時、たまたま人がいなかったのでマンツーマンで指導をして下さいました。
人数もそこまで多い大学ではないので、とても懇切丁寧な授業を行なってくれます。 -
就職・進学良い病院奨学金を借りている人が多いと思うので、それなりに就職実績は良いと思われます。
-
アクセス・立地普通交通の便はあまり良いとは言えません。
バスの本数が少ないです。
近くにイオンモールはあるので車があれば便利です。 -
施設・設備良い基盤看護学実習室はベッドが約40台近くあります。
定員と考えると2人に1つの数です。
練習もたくさんできます。 -
友人・恋愛良い看護師を目指している人の集まりなので、人間関係はそれなりです。
ただやる気がない方も一定数いるので、一緒にいる人は見極めた方が良いです。 -
学生生活良いサークルは無くなったものもありますが、運動会から文化系まであります。
学部のサークルなどもあります。
たまに近所の農家さん?みたいな方が野菜をくれます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護技術を主に学べます。
他の学部との授業もあり、危機管理について学ぶことや薬学について専門的に学ぶこともできます。 -
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先公的機関・その他
奨学金を借りている病院に就職する予定です。
周りも多くはそんな感じです。 -
志望動機家から通うことのできる大学なので志望しました。
スクールバスもありとても便利です。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:962909 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]看護学部看護学科の評価-
総合評価悪い勉強量がとても多く課題にとても追われているが、分かりやすく説明してくださる先生がいた気の合う友人が出来れば楽しい
-
講義・授業悪い学費が高すぎる、そして講義がとても退屈だが先生が学生の名前を覚えていることがあるため距離は近いと思う
-
就職・進学悪い国家試験の全体的の割合としてとても低い。
就職率はいいと思う。 -
アクセス・立地悪い風つよすぎる
外臭い
が、景色はとても綺麗
海がとても近く景色が良い -
施設・設備悪い講義室はとても綺麗だし、キャンパス自体も撮影に使われるほど綺麗
-
友人・恋愛悪い他学年との交流は自分からいかないとできないため厳しいし、先輩と話す機会などほぼない
-
学生生活悪いサークルに入っている人が多いとはあまり聞かないしただお金を多く取られると聞いた
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基礎
2年次は少し発展
3年次はほぼ実習
4年次は国家試験 -
学科の男女比1 : 9
-
志望動機小さい頃から看護師になり、多くの人の役に立ちたいと思っている軽
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:944694 -
-
在校生 / 2020年度入学
2022年02月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]看護学部看護学科の評価-
総合評価悪い学ぶ意欲があるなら、支援してくるれる先生が多いです。施設はベッド数も多いし、充実しているのできちんと学べると思います。
-
講義・授業普通教授によって講義の仕方は様々です。
ちゃんと講義を聞けば、満足はできるのではないかと思います。 -
就職・進学普通自ら教授などに質問などをすれば、快く対応してくれると思います。
-
アクセス・立地悪い一人暮らしをしている人でも、アパートから自転車か車で行く人が多いです。周りには何も無く、車で数分でコンビニがあります。
-
施設・設備良い看護学部棟は、最近建てられたこともあり、とても綺麗です。
設備も充実していると思います。 -
友人・恋愛悪いコロナの影響もあり、サークルはあまり活動出来ていなくて、学年を超えての活動はほとんどないです。友人はそれなりに出来ると思います。
-
学生生活悪いコロナの影響で、入学してからイベントなど行えたことがないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は解剖生理学を基盤として学んでいきます。
それぞれの学期で、自分の学びたい選択科目を履修することが出来ます。 -
学科の男女比3 : 7
-
志望動機養護教諭になりたくて、この大学は養護教諭の資格を取ることができるから。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:813594 -
-
在校生 / 2020年度入学
2021年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い他の大学も見させていただきましたが
この大学が総合的に1番いいなと思い入学させていただきました
今もとても満足していますしこれからも充実できるような
大学だと思います -
講義・授業良いとても良い大学だと思います
教え方もとても上手でわからなかったことを
友達に聞いても返ってくるので充実していると思います
周りにも恵まれていると思います。 -
研究室・ゼミ良い教授方も周りの同級生も仲良く良い雰囲気で
楽しく学べていると思います -
就職・進学良い卒業した先輩と知り合いで、良い就職が
できたと聞いていますサポートはよくしてくれていると
思います -
アクセス・立地良い不便だなとすごく感じることは特にないと
思いますキャンパス内も広いですし、綺麗な方ですし
不評は特にないです -
施設・設備良い私立だと言うこともありやはり綺麗です
先程も書きましたが綺麗で不便なく使えます
銚子ですし海も含め景色も綺麗だと思います -
友人・恋愛良い充実していると思います
既に成立しているカップルのこともちょくちょく
聞きますが勉強一身だという人もいます
まあ仲良くできていると思います -
学生生活良いコロナ禍ということもあり例年ほどは
ないそうです
でも充実している方だとは思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分が選択した内容に沿った充実した
学習ができると思います
自分は周りより学力が低いと言うこともあり
ついていけない時もありますが基本を身につけておけば
極端に下になるとかは無いと思います -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機この分野に興味がある、且つ得意だったからです
そして更に知識をつけたいと思い志望させて
いただきました。
5人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:771723 -
-
在校生 / 2020年度入学
2021年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]看護学部看護学科の評価-
総合評価良いんー、どちらかというと、4ですね、自分の学科は、仲もよく素晴らしいですからね!
施設も、整っており教授も、いい人で、友人も、いるので、より楽しく学べます! -
講義・授業良い大学では、友達もいて、楽しいことばかりです!
けど、コロナでリモートなどにもなりましたが楽しいです。 -
研究室・ゼミ良い分かりやすくて、ちゃんと学べてとても、満足です!
ゼミなどにも積極的に、参加した方が楽しいですよ! -
就職・進学普通これもやはり、満足ですね、
自分は、学んだことを、活かすために将来の為に学業を頑張っていますが、サポートは、少しアレですね
そんなに積極的に、サポートは、してくれなかったです。 -
アクセス・立地良い自分は、地元の為アクセスは、満足です。周辺環境も、良いと思いますよ。
-
施設・設備良い充実と言えばしてます。
機材なども、整っているし、不満は特にないですね。 -
友人・恋愛良いえー、自分は、彼氏が、居ないため悲しいです。
けれども、友人も、沢山いて充実していま
す。けど、リア充は、嫌いです。 -
学生生活良い自分の大学は、イベントや、サークルも、楽しくてとても!充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分の学科は、看護学科の為医療、まぁ、医学など、をまなんだりしています。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先公的機関・その他
決まっていません。 -
志望動機家からのアクセスも、よくそれに看護学科があったからですね。看護学科には、昔から憧れがあり、入りたいと思っていてからです。
感染症対策としてやっていること消毒などは、もちろん、我々が帰ったあとの消毒、掃除などは、欠かさず。しています。8人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:733600 -
-
在校生 / 2020年度入学
2021年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]看護学部看護学科の評価-
総合評価普通大学で学びたいことが学べ就職先でも積極的に行けばちゃんと働くことができるようなほど学ぶことが出来る。
-
講義・授業普通授業が比較的わかりやすく、国家試験も受かることが出来ると思う。
-
就職・進学普通進学先は多いとは言えないが程よい数があると思う。また、就職は出来ると思う。
-
アクセス・立地悪い周りに建物が少なく海が近いため、災害時に津波が来たら弱いと思う。
-
施設・設備普通建物自体が新しいため地震などで崩れる心配がない。津波には要注意。
-
友人・恋愛普通交流が多いため友達が多くできるし、地元の人も多いので地元みんにはおすすめ。
-
学生生活悪いイベントが少ないけど規模は大きく地域を多少巻き込んで出来る。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護の基礎から応用までちゃんと学べ専門学校とは違う教養が出来る。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機この学校なら自分の偏差値でも入ることが出来たし国試にも受かることが出来ると思ったから
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:731575 -
-
在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い指導や設備が整っているので、全体的には悪くないと思う。
国家試験合格率も高く、看護師を目指したい人には良いと思う。 -
講義・授業普通実技の練習ベットの数が多いので、指導を受けた時に十分に使用できるので良い。
指導は丁寧な先生と、そうでない先生に別れる感じがするが全体的に悪くは無いと感じる。 -
就職・進学普通看護師、保健師として働いている先輩方が多数いらっしゃるので充実しているのではないかと思う。
-
アクセス・立地普通バスの本数が微妙。周辺にはカフェなどがあるので、良いと思う。
-
施設・設備良い新しい設備やベットが充実しているので、たくさん練習できたり、学んだりできる。
-
友人・恋愛良い友人と一緒に練習したり、勉強したり出来ているので良いと思う。
-
学生生活悪い学園祭の規模は小さいため、あまり魅力は感じないと思う。サークルは楽しそう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は基礎の勉強をしている。
基本的な生物や、実技の練習などが主だと思う。 -
学科の男女比2 : 8
-
志望動機保健師に憧れており、なるためには看護の資格も必要なためどちらも取れる学科を志望した。
7人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:610237 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]看護学部看護学科の評価-
総合評価普通勉強をするにはとてもいい大学だが、交通の不便やイベントが少ないため3点にした。 でも、私的にはとてもいい大学だと思っている。
-
講義・授業良い設備や授業・国試対策などは学生の言葉などを聞いて改善してくれているが、駅から大学までのバスが少ない。また、電車がバスが駅に着く時間と同じなので、バスの時刻を少しずらして欲しいと思ったから。
-
就職・進学良い国試に合格した先輩たちはいろいろな病院で今は働いていて就職や学院に残る生徒が沢山いると思ったから。
-
アクセス・立地悪いバスと時刻と電車の時刻があわない。 電車の出発する時刻や到着する時刻にバスの時刻を合わせて欲しいから。
-
施設・設備良いトイレは綺麗だし、実習室は広くて綺麗だし、講義室も広くて綺麗なので5点にした。
-
友人・恋愛良い上下関係は激しいが全然先輩とも仲がいいし、恋愛も制限がないためとても充実していると思う。
-
学生生活悪いサークルは沢山あるが時間が無いため入ってる人はほとんど居ない。また、文化祭は屋台が少ないし、クラス単位とかで出し物をしないため少しつまらない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年のときは看護の基礎を学び、2年からは細かい分野に分かれ看護を学ぶ。3年は授業をするがほとんど病院実習。4年は国試に向けて対策を沢山する。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先地元の病院
-
志望動機昔から看護師を目指していたため、看護学科がある大学に入りたいと思い色々な大学を受験したが、この大学は家からも通え近いためこの大学に入学しようと思った。
6人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:566351 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]看護学部看護学科の評価-
総合評価普通設備に関しては定員80人に対しての充実さが高く、2人体制1ベッドと技術を磨ける環境が整っているが、図書館の看護学専門書の取り扱い数が充実までは言い難い為、☆3が妥当だと言えるだろう。また管理機能を持つ教務課等は少し離れた本部キャンパスにあるので行くには大学が用意してある無料シャトルバスを利用して向かうのが良いだろう。試験期間は臨時でマリーナキャンパスに設置されるが、学生証を忘れた学生のみの対応がされている。
-
講義・授業良いオムニバス形式の講義が多数展開されており、オフィスアワーによるアフターケアまで充実しているので☆5が相当だと判断したが、初年次の専門教育の導入は遅めであるので、詰め込み型ではあるのでそれに適応できる能力が求められる。
-
アクセス・立地悪い銚子駅からバスで10分という位置付けであるが、都心ではないことを忘れないでほしい。(長期休みダイヤは除く)1限に間に合う朝のダイヤは4本しかなく、銚子駅を8:10分に出るバスが始発になる。次に8:17分と始発と次発までの間隔は狭いが3本目が8:37、4本目が8:45分と駅からのバスでのアクセスはよろしくない。休日は8:17分からと土曜日講義の日はさらに混雑が起こる(書き込み当時のダイヤであり、改正等で変わる恐れあります)。まだ大学⇆鹿島神宮駅間の有料スクールバスも平日のみだか運行されており、交通サポート体制は☆1だが全く問題ないと言えるだろう。また車両通行許可が得られた学生は車での通学も許可されるので、車を持っている学生は利用するといいだろう。周辺環境はファミレス等が少なく、学生の溜まり場になりやすい。
-
施設・設備良い総合評価で記述したように本場の病院を想定した講義が展開できるので最高の設備が整っていると言える。お手洗い等も各階に1箇所は設置されており看護学部棟ではもったいないぐらいに充実している。
-
友人・恋愛良い入学を考えている男子諸君、看護学部は女性ばかりでハーレムだと思っているだろうが、それは…間違いではないが、間違いである。共に看護師という夢を持ち、戦っていく戦友だと考えてほしい。つまり、硬い友情関係は築かれていくだろうが、恋愛関係まではいかないと考えてほしい。
-
学生生活良い看護学部独自のサークル等は無いが、地域向けのイベントは沢山開催されており、学生と地域との関わり方や接し方等が学べるのでアクティブ的に楽しいと言えるだろう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次の前期は初年次教育として一般基礎科目がメインに展開されていく。また一般基礎科目は他学部合同で開講の為、本部キャンパスで行われる。
後期からは一般基礎科目を交えつつ、専門科目が導入され、学んでいく。
2年次以降は様々な専門領域を学んでいく。
11人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:504636 -
-
在校生 / 2018年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]看護学部看護学科の評価-
総合評価悪い学力は少し自信はないけど、看護師にはなりたい!という学生には良いと思います。しかし、私の学年の全体的な学力は低めであり、授業風景もとても良いとは言えないと思います。また、普通は1年を通してやる科目を半年でやったり、技術を2つ同時進行したりなど、少し詰め込む形の時間割りになっていると感じます。
-
講義・授業普通ものによっては他の大学等から講師を呼び、講義を受ける授業があります。それはとても分かりやすく、良い授業です。千葉科学大学の教授等の授業も分かりやすかったり、聞いていて楽しい授業もあります。時間外の対応は良いと思います。
-
研究室・ゼミ普通この千葉科学大学にはゼミ室もたくさんあり、日々学生がさまざまな活動をしています。
-
就職・進学普通千葉科学大学はまだ第1期生を出したばかりですが、看護師国家試験の受験者の合格率は100%です。試験合格のサポートは充実していると思います。ただし、やはりこれも最後は自分の力なので頑張るしかないと思います。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅はJRならば銚子駅です。しかし、風が強く、総武線もよく止まります。駅からは徒歩1時間(自転車25分)なので、駅から大学までは路線バスを使う人が多いです。ただし、本数は多くはないです。市内にアパートはたくさんあります。また、大手スーパーも数件あります。銚子イオン等もありますが、車が必要です。大学の目の前が海なので、見晴らしは良いですが、風が強く、また自転車等錆びが早いです。
-
施設・設備悪い看護学部棟は千葉科学大学で最も新しい学部棟で、設備はそれなりに綺麗です。実習設備もそれなりに揃っていると思われます。ただし、2つのキャンパスが離れているので、移動に時間が多少かかり、連続して別のキャンパスでの講義が入っている場合は忙しいです。
-
友人・恋愛悪いサークル等さまざまあり、そこでの交友関係を広げることはできます。しかし、やはり意図的に交友を広げようとしない限り、千葉科学大学は専門科目がほとんどであるため、他学部との交流は少ないです。最近は増えてきましたが、一般的に看護学部はまだ男性が少ないことや、他の事もあり、恋愛関係を築いている様子はあまり見られません。
-
学生生活普通学内には様々なサークルがあり、運動系のサークルはもちろん、合唱や軽音などがあります。他にも学生消防隊や、ライフセービング部、ダイビング部、スターラビッツ等の珍しいものもあります。学園祭はさほど大々的には行われていないかもしれません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は主に一般教養科目や、専門科目の基礎固めの科目を勉強します。現場を知る、という目的のもと、病院への3日間実習もあります。2年次では薬理学、小児・母性・成人・老年等の専門的な内容の専門科目があります。後期には2週間の病院実習があります。3年次では2年次で学んだ、専門的な内容の実習が多く組み込まれています。4年次は統合実習や、卒業研究等があります。
-
就職先・進学先決まっていない
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:492466
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 看護学科
千葉科学大学のことが気になったら!
千葉科学大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、千葉科学大学の口コミを表示しています。
「千葉科学大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 千葉科学大学 >> 看護学部 >> 口コミ