みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  清和大学   >>  法学部   >>  法律学科   >>  口コミ

清和大学
出典:Miyuki Meinaka
清和大学
(せいわだいがく)

私立千葉県/上総清川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF

口コミ:★★★★☆

3.52

(35)

法学部 法律学科 口コミ

★★★★☆ 3.52
(35) 私立大学 3138 / 3594学科中
学部絞込
学科絞込
並び替え
3521-30件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学生生活はのんびりできたと思う。
      法律に興味があって、軽く学びたい人には向いていると思う。身近な法律を学べてよかった。法律を専門職とするのであればあまり向かないかもしれない。勉強量が足りないかもしれない。
    • 講義・授業
      普通
      講義は優しくわかりやすく教えてくれてよかった。
      先生もフレンドリーで質問がしやすかった。
      講義中の雰囲気は高校生の授業に似ているような感じ。一部の学生がしゃべる時もあった。
      課題は簡単なものが多くて取り組みやすかった。
      比較的単位も取りやすいと思う。ちゃんと出席すれば取れる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      小さい大学なのであまり活動的に感じない。
      少人数制の講義のような感じで、それはそれで居やすかった。
      より詳しく先生の専門の法律を学んだ。
    • 就職・進学
      普通
      自分は地方に帰って自力でしたのでなんとも言えない。
      ただ、友人はよくサポートしてもらっていたと聞いた。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅からは歩いて20?30分ほど。もうひとつの最寄り駅からも歩くことになるが、無料の送迎バスがあるので通える。
      近くにコンビニもある。
      周辺は住宅街。ほどよく田舎でうるさくはない。
    • 施設・設備
      悪い
      小さい大学であまり設備が充実していない。講義で使うものの最低限。図書館も法律関係はあるけれど他はあまりない感じ。教室も狭い。
      ただし、車通学可なので駐車場完備。
    • 友人・恋愛
      普通
      あまり人数もいないのでなんとも言えない。
      サークル活動も特にはなかった。
      友人関係は講義が同じ人やゼミが同じ人で出来やすい。
    • 学生生活
      悪い
      そういうのがほとんどないためなんとも言えない。
      大学のイベントは学園祭はあるもののとてもこじんまりとしている。大々的にはやらない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コースによって違う。
      必修や選択必須をシラバスをよく見て取らないと大変なことになる。
      主に、法律系。基本六法は習う。経営学やIT関係もある。
      卒論は所属のゼミで変わってくるが法律に関するものだった。わりと自由に卒論を書いた記憶がある。
    • 就職先・進学先
      地方銀行
      福祉関係
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:431253
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      充実してる点としては、公務員特に警察官になりたい人はサポートもしっかりしていて、何人も卒業後は警察官として働く人が多い事。しかし、他の教員になりたい人やその他の企業に受けたい人はサポートが不十分なので、他の大学をオススメします
    • 講義・授業
      良い
      授業は充実してると思います。警察官になりたい人や法律関係に将来つきたい人は充実した生活をおくれると思います
    • 研究室・ゼミ
      良い
      優しい教授方や、友人に囲まれて楽しいゼミをおくれました。法律関係のゼミなので勉強にもなりました卒業論文も要点をおさえてれば楽々クリアします
    • 就職・進学
      良い
      警察官になりたい人や法律関係に将来つきたい人はサポート体制はしっかりしています。何人も卒業後警察官についている人もいるので、自信もって受けれます
    • アクセス・立地
      悪い
      坂が多いところであったので歩きや自転車の人にとってはとっても不便でした。しかし駅から徒歩20分のところと送迎バスも出ているので、あまり気にしない方はオススメします
    • 施設・設備
      普通
      施設に関して、キャンパスが狭いので、楽しめるところは一切ありません。学食も狭くいつも行列でした。これといった設備もありません
    • 友人・恋愛
      普通
      大学内の恋愛は聞いたことありません、仲間は他の学生と交流を持つ方が多く、サークル内での恋愛も聞いたことありません
    • 学生生活
      悪い
      部活に入っていたので、不自由な学生生活でした。それ以外の学生はそこそこ大学生活をおくれていたと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に法律関係の学科なので、経済学や倫理学、心理学などサマザマナ法律関係の学科でした。卒業論文に関しては外国の歴史の人を選び、その人に関しての論文でした
    • 利用した入試形式
      福祉関係
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:413068
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生方がとても親切で丁寧に授業を教えてくれます!
      強化指定部活もあり、大学でも部活動を続けて行きたいという学生にはとてもいい大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生方はとても皆親切で、授業時間外であっても授業の分からなかった部分などを丁寧に教えてくれます。
      また、授業面だけで無く、悩み相談や研究室に遊びに行き、先生とお話をするなど生徒と先生のキャラがとても近く、親しみやすい環境だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々な分野の研究室があり、各研究室それぞれ専門的な知識が豊富な先生がたくさんいます。
      先生方と話をしているだけでとても楽しく興味深いと感じます。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアサポートなど、1年次から4年生の就活に向け授業を開講したり、公務員や教職向けの対策講座など少人数制ならではの細かい対策をしっかり行ってくれます。
      また、4年時では面談などを行い、一人ひとり最後までサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から学校まではバスが出ているので交通の面で不便を感じることはありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:365594
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      公務員にとても強いので、将来その道に進みたい人は多くのことを学べる。さらに一つの講義に対しての生徒数が少ないので自分の質問を答えてくれやすい。
    • 講義・授業
      良い
      色んな分野の学問を学ぶことができ、その中でもしっかりとした話が聞けます。
    • 就職・進学
      良い
      法学部なので公務員への進学率が高く、求人情報などが豊富です。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅からのバスも出ているのでアクセスはしやすいが、長い階段などがあって辿り着くまでに疲れる。
    • 施設・設備
      良い
      とても広いキャンパス。設備もしっかりとしており綺麗な方だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどに所属すると、その中での友人がたくさんできます。
    • 学生生活
      普通
      一般的。とびきり良い点があるわけでも悪い点があるわけでもない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に法学に関して学びます。自分の好きな語学を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      法学の分野に興味があり、自宅から大学が近いことから入学したいと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1012007
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年09月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      学歴が欲しいだけの方や公務員になりたいという方はおすすめかもしれません。あと部活をやりたいという人もおすすめです。
    • 講義・授業
      悪い
      あまり将来に役立つ内容ではなく学歴を手に入れるためだけの大学と言った気がするのでなかなかお勧めはできません。
    • 就職・進学
      普通
      公務員への就職はとても強いと思いますが、熱心に勉強をやっている学生はほとんどいません。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパス自体は比較的綺麗ですが上りや下りが多いので原付などを持ってない人は苦労すると思います。
    • 施設・設備
      普通
      とても綺麗ですし、食堂も少し割高ですがあるのでとてもいいと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      部活の仲間同士では仲良くできますが他の部活の人と交流する機会がほぼないので少し厳しいですね。
    • 学生生活
      悪い
      サークルも聞いたことがなければイベントをやってることもきいたことがありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に学ぶのは法律のことですね。あとは体育で運動不足になりがちなことを解消できます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      部活をやりにきたのですがネームバリューでメンバーを決めるので少しがっかりしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1009759
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的に全てがいいと思います
      なので大学に進学したいと思ってる高校生にはとてもいい大学だと思うので候補の入れて頑張って欲しいです
    • 講義・授業
      良い
      とても充実した授業内容だと思います
      特別講師の授業ではとても楽しいです
    • 就職・進学
      良い
      就職、進学の実績はいいと思います
      サポートも自分ができないって思うところもできるようになります
    • アクセス・立地
      良い
      周辺環境はとても良く、一日一日のスタートが気持ちよくできます。
    • 施設・設備
      良い
      施設、設備は、思ったよりものすごく充実しています
      新しい施設もでき充実しています
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係ではものすごく助かっています高校自体の僕は、友達数人しかいなかったのにものすごくたくさんでき充実しています。
    • 学生生活
      良い
      サークルや、イベントは、とても楽しくやっています
      けれど少し足りなかったところもありましたげと…
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が学びたい様々なことをまなび自分が勉強したことを学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分は、大学に進学に行ければ何でもいいと思っていて、自分が住んでいる市内にあった大学に行き、評価の高い学科に入りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1006382
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      少人数での講義なのでとても集中して受けられます。また法律に関することを学ぶので様々な法律を詳しく知ることができています。
    • 講義・授業
      良い
      講義人数があまり多くない科目があり集中して講義を受けられています。
      先生方の講義はとても分かりやすく、良い方ばかりで講義が楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      公務員の就職率が非常に良いらしくて、自分も公務員希望だったので頑張れそうです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から徒歩で少し歩いたところにスクールバス停があるので少し不便に思えます。また坂の上にあるので大変です。
    • 施設・設備
      普通
      高校と併設している割には少し狭い感じがあります。しかしトレーニングルームは最新の機材がたくさん揃っていてすごいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活で忙しい人ばかりなので友人関係や恋愛関係はあまり充実していないと思います。
    • 学生生活
      普通
      11月に清風祭があり毎年地域の小さい子達が来ていて楽しい雰囲気になっています!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律関係について学びます。ポケット六法を使う場面が多いので少し大変ですが達成感などは大きいです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来社会に出た時に自分の知識で正しい選択をして生きていきたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1003336
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても理解がしやすく法律が楽しく学べるし、環境や設備がいいため困ることが少ないです。
      また教授もいい人が多いためありがたいです
    • 講義・授業
      良い
      とても設備が充実しているが同じ系列の高校の人が少しカフェテリア等で素行がわるかったりする
    • 研究室・ゼミ
      良い
      講義も楽しいし問題なしだが少々高校の人がうるさかったりまた不良的な人が少し多いのが多少問題です
    • 就職・進学
      良い
      公務員講座が無料で受けれるので就活に早くから備えられる点がとても素晴らしい
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅からバスで行けるのでとても楽ですけどバスで行くとなると高校生と同じなので人が多くて少しきついです
    • 施設・設備
      良い
      同じ系列にある高校や短大の方にはコンビニやカフェテリアがあるので昼も困ることはないです
    • 友人・恋愛
      良い
      高校時代から同じ人といき大学でさらに仲を深められてそのまま恋人になったりととても素晴らしいですへ
    • 学生生活
      良い
      イベントはとても楽しいしサークルもなかなか充実してて素晴らしい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      裁判の仕組みや捕まった人の過ごし方や模擬法廷を利用したリアルな裁判の流れ
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      裁判に関する仕事をしたいです
    • 志望動機
      公務員になりたかったたのと裁判や法律に関する職につきたかったため
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:995955
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法律を深くまで学べることはこの日本で育つに当たって凄く大切なことを学べます。なので意味のある学を学べると思います。
    • 講義・授業
      良い
      公務員に強いです。色んな分野の学問も学べるため充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミなどの講習は充実していて、自分で教授を選び習いたい分野を習えます。
    • 就職・進学
      良い
      進路相談の先生もおり、しっかりした話を聞けます。公務員に強いです
    • アクセス・立地
      良い
      内房線のJR木更津駅からバスもでておりアクセスはしやすいと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      とても広くキャンパスを使うことができます。設備などもそれなりに。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動などを取り組む人がほとんどなので友人関係には困らないと思います。
    • 学生生活
      良い
      学園祭などもありしっかりみんなで盛り上がって行事ごとに参加してます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コースによって違いますが、スポーツ法コースではスポーツ内でのルールなどを学べます
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      公務員になるためにこの大学を選びました。進学率もよく安心できそうです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:985731
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は警察官になりたいの清和大学に来ました。
      そのために法学を学びたいと思い入学しましたがとても分かりやすく勉強が楽しいと思えます。
    • 講義・授業
      良い
      警察官への就職率が全国2位なだけあり法や政治について詳しく学ぶことができ先生方も分かりやすく教えて下さりとても良い大学だなと思います。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績はとても良いと思います。
      警察官や消防隊など様々な進路先がありますが公務員になる方が多いかなという印象です。
    • アクセス・立地
      普通
      立地は少し不便かなと思います。
      最寄りの木更津駅が少し遠いのもありますしバスもあまり多くありません。
    • 施設・設備
      良い
      充実していると思います。
      図書室も勉強しやすい環境が整っており食堂なども様々な料理があり充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な性格の友達がいて一緒に勉強に取り組んだり食堂でご飯を食べたりとても充実しています。
    • 学生生活
      普通
      私はサークルなどにはあまり興味はないんですがほかと同じでふつうって感じだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目が自分が希望していたものとは違くなってしまった友人がいたので注意した方がいいです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      法学を学びたいかつ警察官になりたいと思った時にこの大学しかないなと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:964474
3521-30件を表示
学部絞込
学科絞込

清和大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    千葉県木更津市東太田3-4-5

     JR久留里線「上総清川」駅から徒歩25分

電話番号 0438-30-5555
学部 法学部

清和大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

清和大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、清和大学の口コミを表示しています。
清和大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  清和大学   >>  法学部   >>  法律学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東都大学

東都大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.55 (47件)
埼玉県深谷市/JR高崎線 深谷
愛国学園大学

愛国学園大学

BF

★★★★☆ 3.71 (11件)
千葉県四街道市/JR総武本線 四街道
嘉悦大学

嘉悦大学

BF

★★★★☆ 3.55 (41件)
東京都小平市/西武新宿線 花小金井
東京聖栄大学

東京聖栄大学

BF

★★★★☆ 3.86 (47件)
東京都葛飾区/JR中央・総武線 新小岩
松蔭大学

松蔭大学

BF

★★★☆☆ 3.42 (37件)
神奈川県厚木市/小田急線 愛甲石田

清和大学の学部

法学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.52 (35件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。