みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 聖徳大学 >> 口コミ
私立千葉県/松戸駅
聖徳大学 口コミ
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い看護系の先生方はみんな熱心に指導してくれているが、医学系の学科の先生は医師が授業を担当しているケースが多くあまりわかりやすいとは言えない。内容も難しいので予習をしていくと良いかもしれない。それからどの教科にも共通して言えることだが買わなければならない教科書の札数が大変多くまた高価なため、1学年で4万以上ということも珍しくない。お金がかかるということは覚悟しておいた方がよい。
-
講義・授業良い教科が分野別に分かれており毎回課題が出されることがある。それが予習の代わりになるため授業についていけないということはないため安心である。また聖徳教育という独自の学科では計算や文書作成のやり方など社会人になっても恥ずかしくないマナーなども学べる。
-
研究室・ゼミ悪いゼミは他大学とは異なり、自分が学びたいとこに入るという形式ではなくどの先生のゼミを受けるか、メンバーは誰なのかなど全て先生方から強制的に決められてしまうものである。また具体的にどんなことをゼミでやるのかは決まっていないため、上級生のやる気がなかったり先生が忙しかったりするとぐだぐだのゼミになってるとこも珍しくないのが現状である。
-
就職・進学良い今年の看護師国家試験の合格率は98%。偏差値が50ぐらいの大学にしては頑張っている方だと思う。また保健師国家試験は100%。先生方の熱心な指導がこの結果に結びついていると考えられる。
-
アクセス・立地良い最寄りの松戸駅からイトーヨーカドーの中を通って約5分というアクセスの良さ!また食事する所や買い物をする所、遊ぶ所まで大体なんでもそろっている。
-
施設・設備良い校内は女子大なのもあり綺麗だと感じる。リクライニングソファがあるのでそこで仮眠をとることも可能。 シュミレーションが出来るような特殊な人形も用意されており実践的な授業が期待できる。
-
友人・恋愛良い女子大なので出会いはない。 インカレに入るという方法はありますが授業や課題があり結構忙しいのでそれに加えてバイトもやるとなるとサークルをやるのは厳しい。 現にうちの大学でサークル活動している学生は10%もいないようです。
-
学生生活普通サークルはあまり学生は積極的ではなく参加している人も少ないのが現状です。活動場所が足りないという声もあるようです。文化祭は教育支援課や地域の方など学生ではない方の人力のお陰でそこそこ盛り上がりをみせています。 屋台のご飯が美味しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は看護学概論や解剖生理など基本的な人体のしくみや看護の考え方を学ぶ。 他にも教養科目として教育学や心理学など色々な教科を選択して受けることができる。 2年次には分野ごとに分かれて総論を勉強し3年次にはその各論をする。 4年次には国試対策と卒論がある。
-
就職先・進学先在校生
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:493485 -
-
在校生 / 2016年度入学
2018年05月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]児童学部児童学科の評価-
総合評価良い大学でしっかりと学んで保育士、幼児教育者になりたいという意思を持っている学生にとっては、大変素晴らしい大学だと思います。
単に保育士や幼児教育者として求められる知識・技術を習得するのではなく、入学直後からシリーズコンサートを鑑賞したり、
学内の芸術作品に接することにより一流に触れ、感性が豊かになると思います。
そして入学直後に実施するFCと呼ばれる学外研修や1年生の夏に実施される志賀高原研修旅行では、
集団生活を通じて社会生活に必要な協調性とリーダーシップを学ぶことが出来ます。
また、実習録の作成等で役立つ文章作成に必要な文章作成スキルは1年次の聖徳教育Ⅲという科目を通じてしっかりと身に付き、
課題について周囲と意見を交換しながら自分の意見もしっかりと説明するために必要な論理的な思考力も授業を受けながら実につけることが出来ます。
こうして得られた豊かな感性・経験、協調性・リーダーシップ、そして文章作成・論理的思考力の基礎学力を前提に保育や幼児教育に必要な技術・知識を
学んで卒業時には他の大学では得られない多くのものを得て卒業することができるカリキュラムになっていると感じています。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:424552 -
-
在校生 / 2014年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。心理・福祉学部社会福祉学科の評価-
総合評価良い社会福祉学科には、介護福祉コース・社会福祉コース・養護教諭コースの3つのコースがあります。各コースの代表的な資格は、介護福祉士国家資格・社会福祉士国家資格・養護教諭免許です。その他にも、単位を取得すれば、保育士や教員免許なども取得することができます。社会福祉士と養護教諭、保育士と社会福祉士というように2つの免許を取得することも可能です。
各コースに、将来やりたいことがはっきりしている学生が集まってきているので、勉強に対する意識も高いです。互いに勉強を教え合ったり、先生方へ相談へいったりする姿が見られます。
1年次は、必須科目が多く、学科全体での授業が主にあります。その中でも少しずつ、コースに関する科目が増えていきます。
2年次は、必須科目と資格を取得するために必要な専門科目がさらに増えるので、一番大変な1年だと言えます。
3年次は、各コースとも実習が始まり、今まで学んできた知識を現場で確かめる1年です。授業は減っていきます。
4年次は、卒業論文や実習が主になります。
就職も手厚く支援してくださいますので、心配はありません。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:347375 -
-
在校生 / 2012年度入学
2016年03月投稿
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。児童学部児童学科の評価-
総合評価悪いピアノや礼法の授業が特に厳しく、大変です。 ピアノは苦手な人はかなり心しておいたほうがいいと思います。逃げられません。笑 私はいままでずっと公立高校で育ってきたので、このような環境で学ぶことに最初は戸惑いもありました。 女子大なので、大学での出会いも望めません。 ですが、教員採用試験の対策に関しては、とても熱心に指導してくださる先生方が大勢いらっしゃるので、いい環境だと思います。女子大ということもあり、みんな真面目に勉強や課題に取り組むので、安定した大学生活が遅れると思います。
-
講義・授業悪い講義では、毎回の出席が直筆の出席簿になるので、遅刻や代筆が許されません。 出席要件や遅刻を厳しくとったりなど、他の大学のようなテストの点だけとれれば単位がもらえるような講義はありません。
-
研究室・ゼミ悪い教授によって、大きく変わります。 時間の拘束が多かったりするものも多いので、事前によく確認したほうが良いと思います。
-
就職・進学普通教員採用試験対策では、実践センターの先生方はとても熱心に指導してくださいます。面接、模擬授業の指導から、心理的な相談まで、どれも優しく的確なアドバイスをくださいます。 教員としても素晴らしい実績のある先生方なので、たくさん相談にいくといいと思います。
-
アクセス・立地悪い千葉県のはじにあり、千葉県民の人は案外遠いです。 むしろ、東京、神奈川、茨城県の人の方が近いです。 駅からはイトーヨーカドーの中を通らなければならず、1限だとまだオープンしていないため遠回りをしなければならないので、大変です。階段がとても急で、距離もなかなかあるので、雨の日など、とても大変です。
-
施設・設備悪いエアコンがつかない。PCの数が少なすぎる。 食堂のごはんが高い割には美味しくない。 ピアノがやたら多く、練習させようとしてる感がある。笑
-
友人・恋愛悪い女子大ということもあり、お嬢様の雰囲気のある人が多い気がします。ずっと田舎の公立高校で育った私には打ち解けるのが大変でした。女子大なので大学内での出会いはあまりまりませんが、みんなどこからか出会った人と付き合っています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容面接できちんとした返事と基礎的な学力があれば全員受かります。あと、学費がとっっっても高いです。
-
志望動機小学校教員を志望していたため、この学科コースを選びました。 私は他の教育学部系大学も受験しましたが、不合格だったため、この大学へ進学しました。 同じような境遇の仲間もたくさんいます。なので励ましあって頑張ることができています。
-
利用した入試形式センター利用入試
-
どのような入試対策をしていたかセンター対策 面接のひとは面接対策 志望動機や目指す教員像、高校時代に頑張ったことなどを聞かれたそうです。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:191397 -
-
在校生 / 2014年度入学
2016年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間栄養学部人間栄養学科の評価-
総合評価良い本気で管理栄養士になりたいという人には、とても充実した4年間になると思います。校舎や教室もキレイで設備も整っています。土曜日も必須の授業があり、取得しなければいけない単位数が多く、周りの大学生のような生活は送れない覚悟をもって入学するべきです。朝は9時から夜は6時までの授業が毎日のようにあります。それでもうまく時間を見つけてバイトをしている学生もいます。
-
講義・授業普通講義はほとんどが必修科目ですので、履修科目選びに悩むということはありません。化学や生物を高校で学ばなかったという学生も、基礎から学ぶことができます。
-
研究室・ゼミ普通各々が研究室に入り、学祭で研究を発表する機会があります。ケーキを作って販売したり、献立を考えて調理し提供する研究室もあれば、ラットを用いた栄養学的な研究発表や、体験型の生化学研究室もあります。
-
就職・進学良い就職先としては、病院や高齢者施設、学校、保育園、保健所、食品企業などが挙げられると思います。3年次から現場に赴き実習がスタートします。態度や身だしなみから、事前指導で指導を受けます。
-
アクセス・立地普通学校が丘の上にあるので、少し珍しい立地です。ほとんどの学生は駅から徒歩3分ほどのイトーヨーカドー内のエスカレーターを使って、通学しています。イトーヨーカドーの開店時間外はマンション横の階段を4階分登らなくてはならず、少し大変です。周辺にはスーパーやカフェ、居酒屋などもあります。
-
施設・設備良い図書館はとても綺麗で、自習室もあり、充実していると思います。レポート課題で必須のノートパソコンは貸し出し制度がありますが、数に限りがあります。人間栄養学部が使用することの多い1号館はとてもキレイです。実験設備も整っています。
-
友人・恋愛良い女子大なので、恋愛をしたい方はバイトやインカレなどで知り合う人が多いです。授業や課題が多く大変忙しい学科なので、サークルに入る人は少なく、他学部の人との交流は少ないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は生物や化学など、基礎からはじまります。後期からは栄養学や食品学など時に大事な基礎科目があります。週に1限体育があり、みんなで身体を動かすことができて楽しかったです。2年次からは臨床の教科も始まり、本格的に管理栄養士国家試験に向けての授業がはじまります。3年次には臨地実習がはじまり、4年次は国家試験に向けてゼミや勉強会があります。
-
所属研究室・ゼミ名栄養学研究室
-
所属研究室・ゼミの概要ラットを用いて、対照実験を行い、糖の過剰摂取が身体にどのような影響を及ぼすのかなど、生理学的に分析して考察する、本格的な研究室です。教授や助手の先生方と仲良くなることができますし、今後の授業でも活かすことができる実験内容でとてもためになる研究室だと思います。
-
志望動機栄養に興味があり、また食べることが好きだったため、この学科を選びました。実際にオープンキャンパスに参加して、学校の雰囲気が気に入りました。調理実習の授業が多く、2年次には陳建一先生や外部の講師の先生が授業をしてくれて、とても美味しく、楽しいです。和洋女子大学の入学を検討した学生も多いようです。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師Dr.関塾
-
どのような入試対策をしていたか進路相談会で、学校の赤本をもらうことができたので、それを何度も解いたりしました。受験を乗り越えたあとも必須で大事な教科はやはり生物と化学なので、今後のためにも、受験のためにも学んでおいたほうがよい教科です。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:181859 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]児童学部児童学科の評価-
総合評価良い本気で幼稚園教員になりたい場合、1年生という早い段階で付属幼稚園実習に行くことができるので、とても為になる。
-
講義・授業普通今の時期、児童学科はほぼリモート授業のため大学に行って授業を受けるということがほぼ無い。期末テストや中間テストもほぼリモートな為。
-
就職・進学良い幼稚園・保育園への就職率が全国1位な為、真面目に授業を受けていれば必ず就職はできる。
-
アクセス・立地普通周りにはイトーヨーカドーやアトレがある為、大学の空きコマなどにそこのフードコートで友達と食事をすることが出来る。
-
施設・設備良い私立大学なので、設備はしっかりしていてとても綺麗。ピアノも自由に弾けて、練習もできる。
-
友人・恋愛良い女子大ということもあり、恋愛関係は充実してはいないが、友人関係はとっても充実している。同じ夢を持つ子が集まっているので、気が合う子がとても多い。
-
学生生活悪い今はコロナ禍でサークルは活動しておらず、文化祭もリモートになっているが、それなりに楽しめる工夫はされている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容子どもの障害・子供に対する接し方・幼稚園、保育園の歴史・折り紙などの工作等
-
志望動機本気で幼稚園の先生を目指しているため、就職率が全国1位という聖徳大学に入り、立派な幼稚園の先生になろうと思ったから。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:789611 -
-
在校生 / 2018年度入学
2022年02月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い学生同士の演習だけでなく、モニターを使っての演習もできるので、最先端の学習をしたい方にはあっていると思います。
-
講義・授業良いほぼ必修授業です。学内の先生だけではなく、学外からも講師が来てくれて授業をしてくれます。オンラインでの授業も問題なく受けられました。ただ、授業以外に教養を深めるため?の礼法の授業やシリーズコンサートという単位があるので、だるい部分もあります。先生との距離は近いと思います。
-
研究室・ゼミ良い研究の際は、1人の先生につき、生徒が3人くらいなので、きちんとフォローしてくれます。なので、初めての研究でも安心して取り組めると思います。ゼミは、先生によってだいぶ活動内容、頻度に差があります。先輩などに聞いて、自分に合いそうなゼミを探してみてください。
-
就職・進学普通先生に急かされるので、後になって焦ることはありません。国家試験と被ることもないので、そこはありがたいとおもいます。しかし、先生や大学が教えてくれる内容より、ネットに書いてあることの方が役に立つと感じました。
-
アクセス・立地良い松戸駅から徒歩5分ほどです。イトーヨーカドーを通ると、エスカレーターがあるので楽ですが、10時からしかやっていないので、それより前に行く場合は、三階分ほどの外の階段を上がる必要があります。冬はきついです。
-
施設・設備良いシミュレーショントレーニングができるので、他の看護系の大学より設備は充実していると思います。
-
友人・恋愛良い女子大なので、大学内での出会いはありません。コロナ禍で、実習などもあるので、合コン等の飲み会への参加も躊躇われます。バイト先で出会う人が多いです。
-
学生生活普通自分は参加していないのでわかりませんが、友達は他の学部との交流等を楽しそうにしていました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生は、解剖などの基礎を学びます。一年生は夏に2週間程度、2年生では夏に2週間×2、3年生では9月から1月末くらいまで、四年生では6月と9月に3週間程度の実習があります。四年生の後期は授業がないので、国家試験の勉強に集中できます。
-
志望動機小学生の時の保健室の先生と仲が良く、こんな人になりたいと思った。親戚に医療従事者が多く、幼い頃から興味があったため。
-
就職先・進学先公的機関・その他
感染症対策としてやっていること体温管理、アルコール設置、黙食2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:813854 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]児童学部児童学科の評価-
総合評価普通ピアノのレッスンや、折り紙などの子供たちと触れ合うためのスキルなどを学ぶことが出来るため、様々な学習が出来ます。
-
講義・授業普通今はオンライン授業ですが、TeamsやMoodleを併用しながら講義を受けています。
-
就職・進学普通保育士の進学実績がとても良く、施設も充実しているため、学習環境が整っています。
-
アクセス・立地普通駅から徒歩五分ほどなので、アクセスしやすいです。また、近くにイトーヨーカドーがあるので買い物にも困りません。
-
施設・設備良い施設はとても新しく、様々な部屋が備わっています。ピアノの練習室などもあります。
-
友人・恋愛悪い今はコロナ禍のため、大学内で友達と会話したりすることが出来ないため、友人関係を築くことが厳しい状態です。
-
学生生活悪い今はコロナ禍のため、サークルやイベントを充分に行うことが出来ていませんが、オンラインで学祭を行う予定です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容子どもの発達についての学びや保育士としての在り方、子供と一緒に遊ぶ力などを養います。
-
志望動機昔から保育士や幼稚園教諭になりたいと考えていて、保育の勉強が出来る大学を探していたからです。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:786645 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]看護学部看護学科の評価-
総合評価良いこちらのレベルに合わせて試験問題を設定してくれているので今のところ特に困っていることはありません。先生によってはまた変わります…。
-
講義・授業良い9月までは完全オンライン授業でしたが、10月現在~感染者急増するまでは週に3.4回登校する日があります。聖徳教育という独自の科目があり、コンサート鑑賞や礼法講座などがあります。
-
就職・進学良い聖徳大学は看護師や教諭のように就職を目指した学科が多いです。看護学科は国家試験を通った人のほとんどが就職していると聞いています。就職先は病院だけではないようです。
-
アクセス・立地良い最寄駅は常磐線の松戸駅です。校門のすぐ隣に公園があります。大学附属の幼稚園があることもあり、幼稚園児から高校生まで若い世代が多いように見えます。
-
施設・設備良い比較的どの施設も新しいです。特に図書館はとても綺麗です。国家試験の過去問題集がたくさん置かれています。
-
友人・恋愛普通まだ1年生であまり学校にも通えていないのでこれからに期待しています。恋愛関係は女子大なこともあり、今のところ聞いたことはないです。
-
学生生活悪い看護学科はどの学年もほとんど加入していないと先生から聞きました。サークルの種類は平均的にあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教養科目、栄養学など看護師に必要な知識を学びます。実践的な教科が多いと思います。解剖生理学はこの大学は献体での解剖はしません。
-
就職先・進学先公的機関・その他
地元の総合病院 -
志望動機いつの時代でも需要の高い看護師になろうと思ったからです。医療系の知り合いが多いことも理由の一つです。
感染症対策としてやっていることオンデマンド授業、オンライン授業という対応がとられています。登校する際には校門で学生証IDカードをかざして入校・出校の時間を記録しています。大学内は不織布マスクのみ使用可です。2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:778782 -
-
在校生 / 2015年度入学
2018年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]児童学部児童学科の評価-
総合評価良い幼稚園教諭免許、保育士資格取得を考えてる人は良いと思います。幼稚園、保育園の就職率が1位でですし、他の司書や特別支援学校教諭免許、レクリエーションなど資格取得も充実しているからです。
-
講義・授業普通グループワークや模擬保育が他の養成校より多いような気がします。
-
研究室・ゼミ普通3年からゼミが始まり、大体の学生がそのゼミの先生のところで卒論指導を受けます。先生方は親身になって指導してくれます。
-
就職・進学普通幼稚園、保育園の就職率1位ですし、キャリア支援をする専門の場所もあるのでキャリア支援は充実していると思います。
-
アクセス・立地良い最寄りは松戸駅で駅から歩いて10分でアクセスもいいです。
-
施設・設備普通学内は色々な施設があります。ピアノ練習室や、自習室、リクライニングルームのようなものもあります。
-
友人・恋愛普通とても楽しく充実してます。
-
学生生活普通サークル部活はたくさんあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次から附属幼稚園での実習がありそこで実習のノウハウや実習でのあり方を学びます。他にも表現発表など必須の授業はたくさんあります。3年までは比較的大変ですが4年からは比較的時間に余裕ができます。
-
就職先・進学先私立幼稚園
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:485267
- 学部絞込
聖徳大学のことが気になったら!
基本情報
聖徳大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、聖徳大学の口コミを表示しています。
「聖徳大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 聖徳大学 >> 口コミ