みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 城西国際大学 >> メディア学部 >> 口コミ
![城西国際大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20160/200_bfebbe49873e614c9b5e78c76aae969157b60165.jpg)
私立千葉県/求名駅
メディア学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]メディア学部メディア情報学科の評価-
総合評価普通可もなく不可もなく。
授業はとても参考になるが講義によっては他学部の学生の私語がうるさい。
国際大学とあって語学の授業はとても充実している。学ぶ意欲があるなら取った方がいいと思う。 -
講義・授業普通講義によっては内容が薄いと感じることもあるが、大抵は役に立つことだと思う。私自身特にこだわっていない。
-
研究室・ゼミ普通まだ所属していないのでわからないが、多分自分の満足のいく研究ができるのではないかと思う。楽しみではある。
-
就職・進学普通学内で取れる資格が充実してると思うからサポートは十分なのではないかとは思うが、あまり利用しないのでわからない。
-
アクセス・立地普通便の悪い場所故に学バスがあるのは助かるが、そもそも学バスの本数もか少ない気がする。ただ金銭的には助かる。
-
施設・設備普通授業がなければ自由に使うことが出来る教室もあって良いとは思う。ただ、利用する人自体が少ない気がする。
-
友人・恋愛普通私がそんなに人付き合いを積極的にしないが、ある程度理解のある友人はいる。サークルはメンバーとの相性が悪くて辞める予定。
-
学生生活普通活動はある程度しているが、私には合わなかった。学園祭での発表は楽しいが、その他の日の練習が有意義ではない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一二年次はきちんと必修科目の単位をとること。落とすと後々大変。それ以降は自分に必要だと思う教科を取捨選択すること。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:427165 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]メディア学部メディア情報学科の評価-
総合評価普通映像系を学びたい学生にとってはとても充実した大学になっています。ただステージ系もあることにはあるのですが映像に比べると弱いかもしれません。
-
講義・授業良いどの講師も現役で活躍している先生ですので現在のリアルな現場について学べる
-
研究室・ゼミ良い1年と2年はアドバイジーになります。
3年と4年はゼミになります。
先生によって差はあると思いますがどの先生も親身に相談にのってくれます。 -
就職・進学普通現在のところメディアに進む人もいれば一般企業、また芸能関係に進んでいく人とバラバラです。
-
アクセス・立地良い紀尾井町キャンパスは都心にあるので交通は便利です。
-
施設・設備普通映像系の機材は学校にあります。
小規模なものだったら学校で撮影することが可能
地下にスタジオがあるので学内でステージ作品の発表をすることが可能にもなっています。 -
友人・恋愛普通友人もライバルもいるので互いに意識を高めあえます
-
学生生活普通サークルによって差はあると思いますが、いいサークルはとても活発的に活動してます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容メディアの様々な専門的な分野を学べます
-
就職先・進学先メディア業界
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:337689 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。メディア学部メディア情報学科の評価-
総合評価普通専門学校では特定の分野を集中的に学べますが、大学では他の分野にも触れつつ自分の学びたい分野を学ぶことができるので、4年間で得られるものも多いと思います。
-
講義・授業普通メディア関連の各方面の先生方から直接講義を受けられる上に、実際にプロとして働いていらっしゃる方たちが多いので、例えば撮影現場の様子や裏話が聞けるメリットがあります。自分の進みたい分野の先生にしつこいくらいアタックをかけると仲良くなれたり将来役に立つことが多いはずです。
-
研究室・ゼミ普通ゼミになると、自分の進みたい分野に特化したことを濃密に学べます。例えば、プロと同じ機材やブースに触れて現場の緊張感を身を以て学ぶことができます。
-
就職・進学悪いこの学科が出来てまだ5年と歴史は浅いですが、インターンシップや就職活動にはとても力を入れています。就活を学ぶ専門の講義もあります。
-
アクセス・立地良い周りはオフィス街、近くには皇居や国会議事堂・・・ 都心のど真ん中にあるのでアクセスは問題ないでしょう。学校帰りにそのまま赤坂見附、四谷、新宿などへ遊びにいく学生も多いです。
-
施設・設備良いプロが使う機材や専用ブーズ(教室)が多くあるので、初めて見るととても圧倒されると思います。3号棟内には都心にあるとは思えない植物の量や壁に描かれている何か(笑)等ちょっとした遊び心も点在していて飽きない空間です。
-
友人・恋愛普通メディア学部だけあって、個性的な人たちが多いです。自分の個性を表現するこの学部では普通のことなので、交流を深めるには絶好の機会です。オタクのグループや、サークルのメンバーで固まってる団体も多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容メディアとは何か、表現するということはどういうことなのか。そんな初歩的な理論から実践までのプロセスをしっかり学ぶことができます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機大学で唯一声優を学ぶことができる学科があると知り、4年間でしっかり学びたいと思ったため。
-
利用した入試形式推薦入試
-
利用した予備校・家庭教師特になし
-
どのような入試対策をしていたか面接形態が分からなかったので、集団面接と個人面接の両方をしっかりやった。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:120682 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]メディア学部メディア情報学科の評価-
総合評価普通メディアについて専門的に学べる大学はあまりないと思います。授業や設備は充実していて実際の現場も体験できます。ただ、事務の対応や学校に不満をこぼす学生がいます。しかし、メディアを学ぶという点では、専門学校より4年間を費やしてでも学べることがあると思います。
-
講義・授業良いメディアに特化した授業はたくさんあるが、実際に詳しく学べるのは3年次からなので1.2年次はメディアを学んでいるという意識が薄いです。
-
研究室・ゼミ普通各ゼミによって活動が活発なところとそうでないところがありますが、どのゼミに入ってもメディアについて自分の学びたいことが学べます。
-
就職・進学普通学校自体のサポートは自分から就職センターに行かなければありませんが、講義をしてくださる先生方は実際に現場での経験がある方々なので、話を聞くことができます。
-
アクセス・立地良い最寄り駅が4つほどあり、都心からもアクセスがいいです。しかし、オフィス街に学校があるので飲食店が少ないです。ただ、コンビニはたくさんあります。
-
施設・設備良いメディア学部なので、撮影器具やセット、ライブができるスタジオなど実習で使える施設が充実しています。
-
友人・恋愛良い8つのコースがあるのでいろいろな分野を目指している学生がたくさんいます。また、実習で先輩・後輩と関わることがあるので、つながりを作ることができます。
-
学生生活普通いろいろなサークルが活動していて、自分に合ったサークルを見つけることができると思います。また、学祭は東金キャンパスと紀尾井町キャンパスの両方で行われるのでどちらのキャンパスも楽しむことができると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容専門学校では2年間で学ぶことを大学では4年間で学びます。その分広く深く学ぶことができ、途中で専攻を変えることもできます。それだけ時間があるということです。4年間で自分のやりたいことを見つける場としていいところだと思います。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機舞台の裏方について学びたいと思い、専門学校より多くの時間をかけて学ぶことができる大学を選びました。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:564537 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 1]メディア学部メディア情報学科の評価-
総合評価普通紀尾井町キャンパスは立地が良く、機材の種類もそこそこあるとは思いますが、講師陣があまり力になるようなことは教えてくださらないので自力で勉強するべき点は多々あります。本気でメディアについて学びたい方は専門学校などに行くべきだと思います。また、国際大学という名はついていますが英語は中学レベルのことしか学びません。
-
アクセス・立地良い皇居が近くにあることもあり、治安がとても良く、安心して通うことができます。ただ、朝の投稿時間や帰りの帰宅ラッシュの時間は電車がかなり混みます。
-
学生生活悪いダンスサークル、映像制作サークルは多々ありますがそれ以外は無いに等しいのでインカレなど外部のサークルに参加することをオススメします。大学祭も紀尾井町キャンパスは小さく、東金キャンパスが本校としてかなり盛大に大学祭を行ないます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容映像の制作側や出演側、どちらも学ぶことが出来る。まだ将来像をしっかり掴めていないかたにはおすすめ。しかしその分、将来像を持っている方には物足りないと思います。広く浅くという言葉があった学部です。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:469834 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]メディア学部メディア情報学科の評価-
総合評価普通専門的に勉強するにはとてもいいが、他の職業に就こうと思うと難しいと思う。先生はやる気がある人に対してはとてもフォローしてくれる。やる気がない人はすぐに捨てられる。
-
講義・授業普通自分が好きなジャンルの授業をとれば楽しい。でも必修授業が結構めんどくさいものが多い。
-
就職・進学悪い卒業生は会ったことがない。
就職セミナーなどはよくやっているのは見かける。 -
アクセス・立地悪い電車は1時間に1本しか来ない。
最寄りの駅は無人駅。周りにあるのはGUとファミマのみ。
車が有れば車で5分圏内だと飲食店やドンキ、スーパーなど沢山あるので車通学が本当におすすめ。 -
施設・設備普通設備はめっちゃ整ってる。最近工事をしていて新しい施設もできるらしい。
-
友人・恋愛悪い留学生が沢山いるので外国の友達は沢山できる。一人暮らしの人はよく家に集まってご飯食べたりしているが実家暮らしは蚊帳の外。
-
学生生活普通大学祭は本当につまらない。でもくる芸能人は豪華。
サークルは入ってないからわからない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ARやVRなどの先端技術やプログラミング。参考によってはサウンド、カメラ、映像などが学べる。あとはメディアの歴史なども勉強する
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機メディアについて学びたかった。専門学校ではないところを探していた。
4人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:597284 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]メディア学部メディア情報学科の評価-
総合評価普通ある程度充実しているとは思うが、多分自分次第なことが多いのではないかと思う。目標があれば有意義だと思う
-
講義・授業良い目標があれば有意義だったと思う。そうじゃない人はつまらないと思う
-
研究室・ゼミ良い3年生からゼミ開始。こちらも目標が明確にあれば有意義。また、入るゼミにもよる
-
就職・進学良い就職センターを活用する人はサポートを受けることができる。ただ、本当に自分次第
-
アクセス・立地悪いアクセスは悪い。電車は1時間に1本しかない。終電もかなり早い
-
施設・設備悪い設備が古いところが散見する。最近は改善してきているかもしれない
-
友人・恋愛普通自分次第だと思う。正直これしか言えない。国際大学なので外国人の友達が出来るかも
-
学生生活普通普通だと思う。サークルは当たり外れがあり、外れだと本当に意義がない活動
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分たちが情報を発信する立場になるために、発信する術を学ぶ。分野は4つあるので選んで学ぶ
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先IT企業
-
志望動機特にない。4年間の猶予が欲しかったから。多少は興味があったから
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:536779 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。メディア学部メディア情報学科の評価-
総合評価普通メディアを総合的に学びたい人にはとても良い学校だと思います。 教授陣もメディア界のプロの方ばかりです。
-
講義・授業普通様々な事業や撮影実習などもあります。 国際大学ということもあり、外国語の授業もたくさんあります。
-
研究室・ゼミ悪い3年生からゼミが始まります。ビジネス、芸能、音楽、ダンス、制作系に別れます。
-
就職・進学普通主に就職先として多いはメディア系です。芸能を目指す方には学内オーディションも開催しています
-
アクセス・立地良いメディア学部があるのは、麹町駅、半蔵門駅から徒歩8分圏内にある為交通立地は良いです。
-
施設・設備普通MA室や編集室など専門的機材がたくさんあります。 教室が自由に使えないのが難点です。
-
友人・恋愛普通制作実習などで一緒にいる時間が長いので仲良くなる機会はたくさんあります。 また、同じ夢を持っている仲間なので
-
学生生活普通学園祭などが基本的に東金キャンパスに集中しているので、東京キャンパスにはあまりイベントがありません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は メディアの基礎とともに幅広い分野を学びます。 2年次からは専門的な授業を受けながらゼミ決定の準備をします。 3年次はゼミに入り専門的に学びます。 4年じは2万字以上の論文を書きます。
-
就職先・進学先決まっていない
投稿者ID:492085 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。メディア学部メディア情報学科の評価-
総合評価普通基本的には自由だった。
学科内でもいろいろなジャンルの勉強ができるので、自分に合うことを見つけやすいと思う。
ただ、その反面中途半端に学んでしまうこともあるので、学ぶことは絞ったほうがいいとも思う。 -
講義・授業普通講義の内容は基本プロジェクターを使って説明された印象。
個人PCで作業をすることが多かった。
課題も論文等はほとんどなく、作成系が多かった。
単位も取りやすいと思う。
履修の仕組みは、必修以外は自分で決めるので、自由に組める。 -
研究室・ゼミ普通ゼミが始まる時期は、3年から。
選び方は全体説明会があり、自分の希望制。
人数制限があるので、人気のゼミは抽選のこともある。
卒論または卒業制作かはゼミによって違う。 -
就職・進学普通就職関係に関しては、3年に就職関連の講義がある。
夏休み期間等にインターンがある。
自分は就職や進学をしなかったので、詳しいことはわからない。 -
アクセス・立地悪い最寄駅は求名駅。夕方過ぎくらいから無人駅になる。
駅から学校までは徒歩10分かからない。
駅や学校周りには基本何もなく、遊んだり食べたり飲んだりは、隣駅の東金まで行かないと出来ない。
電車も少ないので、求名や東金に一人暮らししている人も多い。 -
施設・設備悪いキャンパスについては、何棟もあり最初は覚えるのに苦労する可能性がある。
図書館は広かったと思う。
売店でちょっとしたお菓子を買うことができる。
在籍時売店でカップ麺も売っていたが、販売を終了したため、校内でお昼を食べるには学食以外なくなった。 -
友人・恋愛普通学内の友人関係は、自分から交流に行かないと難しいと思う。
サークル等に入っていれば問題はないと思う。
男女比としては、男子が多い。 -
学生生活普通サークルや部活動に参加していれば、学祭にも参加することになる。
サークルに参加していなかったので詳しいことはわからない。
アルバイトに関しては自由。
ただ、周辺等働ける場所が少ないので、周辺に住んでいる人は難しいと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容メディア学部は名前の通りいろいろなメディア関係の勉強ができる。
例として、Web構築、アプリ構築、音楽関係、イラスト関係、演劇関係などなど。
1年次は、浅くいろいろなメディア関係の勉強。
2年次からは、それぞれ専門的な自分の学びたいメディア関係の勉強に移っていく。
卒業論文、製作はゼミによって異なる。 -
就職先・進学先在籍時アルバイトをしていた会社に、パートナー社員として勤務。
投稿者ID:430528 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。メディア学部メディア情報学科の評価-
総合評価普通映像を作る事に興味がある人、芸能界に興味がある人にはとても良いと思います。しかし、なんとなくな中途半端や気持ちで入ると、やりがいが見いだせなかったりついていけなかったりするので、芸能界や映像制作に興味が無ければ普通の学部をオススメします。
-
講義・授業良い充実していると思います。
-
研究室・ゼミ良い自分のゼミは実習などもあり、現場に出て経験できるので勉強になります。
-
就職・進学普通制作関係なら就職先もありますが、一般企業だと少し難しい面もあります。
-
アクセス・立地良い都心部にあり、3個の駅の間にあるので、路線も充実していてアクセスしやすいです。
-
施設・設備良いスタジオなどもあるし、機材も充実していて、綺麗な校舎です。
-
友人・恋愛普通同じやりたいことがある友達と出会えます。
恋愛関係は期待しない方がいいです。 -
学生生活悪い自分はサークル入ってないのでよくわかりません。
東金キャンパスではサークルなども充実していますが、自分の学部は紀尾井町キャンパスなので、ここの拠点のサークルは無いに等しいのでサークルしたければすすめません。
投稿者ID:329227 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- メディア情報学科
城西国際大学のことが気になったら!
基本情報
城西国際大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、城西国際大学の口コミを表示しています。
「城西国際大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 城西国際大学 >> メディア学部 >> 口コミ