みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 城西国際大学 >> 福祉総合学部 >> 口コミ
![城西国際大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20160/200_bfebbe49873e614c9b5e78c76aae969157b60165.jpg)
私立千葉県/求名駅
福祉総合学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]福祉総合学部福祉総合学科の評価-
総合評価普通普通に平凡な大学生活を送っているが本当に学校の場所は悪い
通うのめんどくさい。施設も古いが変なところは新しくしている -
講義・授業良い先生が優しいし寄り添って一緒に勉強してくれる
内容的には普通の内容 -
研究室・ゼミ普通研究室は各自勉強スペースもあっていいが先生が居ないことが多々あるのでいる日を教えて欲しい
-
就職・進学良い入学当初は特に何もしないが3年後半から就職活動の色々なサポートがある
-
アクセス・立地悪い立地は悪い
交通機関もなかなかこなかったりするしバスもあるが時間が合わないことが多々ある -
施設・設備良い普通の大学だが設備は古かったりする
移動距離が多いため不便
学校の周りに何も無いのもネック -
友人・恋愛良い友人は似たような友人が集まる
個人的には私生活満足してる為快適に過ごしている -
学生生活悪いサークルは入ってないのでわからない
イベントはこのご時世なので出来る範囲で色々やっている
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では英語も含み高校の終わりの勉強から始まる
自分が英語科だった事もあり英語は本当に初歩的なことしかやらない -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機特にないが行きたい学科もなくなんとなくで選んだ為その就職先に就くかはわからない
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:779272 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。福祉総合学部福祉総合学科の評価-
総合評価普通福祉についての専門的な知識をつけることができる。座学だけではなく、実践するタイプの授業もあり楽しく学ぶことができる。
-
講義・授業良い様々な福祉の分野についてのことが学べる。(児童、障害、介護、社会福祉など)
-
研究室・ゼミ良い2年生の後期ぐらいに希望のゼミを選び、3年生になった際に、それぞれのゼミに分かれて活動を行う。
-
就職・進学良い就職をサポートしてくれる場所が設けられている。そこには、過去の先輩の資料なども残されている
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は、東金線の求名駅です。1時間に1本しか電車が走っていないため1本逃すと1時間待たないといけない。移動手段は車や自転車がないと大変。
-
施設・設備悪い教室の数が多いため移動が大変。学校内にはコンビニがひとつしかない。
-
友人・恋愛普通充実するかどうかは本人次第だと思う。人はたくさんいるので出会いはたくさんあると思う。
-
学生生活良いサークル・部活は、かなり種類が多く把握しきれない。大学の文化祭でも模擬店を出したりしている所も多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容4年間を通して、福祉についての知識をつけます。1年では取れない授業も2年目でとることができたりもします。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先児童養護施設
-
志望動機実践的な授業を、行うことに興味を惹かれました。また、千葉県にあるということも魅力の一つでした。
投稿者ID:535923 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年09月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]福祉総合学部福祉総合学科の評価-
総合評価普通授業は分かりやすく内容も非常に濃く楽しいと思う。社会福祉士と精神保健福祉士を目指す学生に対してオススメしたい。
-
講義・授業普通わかりやすく、演習などは仲良しグループだけではなく他の人達とも交流が図れるため、色んな人と仲良くなれることができる。
-
研究室・ゼミ良い3年生からゼミナールが始まり、ゼミナールによっては論文を2つ書くことがあったりと大変だが自分の学びたいことをたくさん学べるためとても良いと思う
-
就職・進学良いほぼ全員が第1~第2希望の就職先に内定がもらえた。就職センターのサポートも充分なためだと思う。
-
アクセス・立地悪い東金キャンパスは求名駅が最寄りで徒歩5分のところにあるが1時間に1本なのでアクセスは最高に悪い。遊べるところもないしご飯屋さんも少ない。しかしながら自然が多いところは良いと思う。
-
施設・設備普通キャンパスが広く、学科ごとに必要な設備は揃っている。施設などは充実はしているがどこになにがあるのかなどは把握しきれていない。
-
友人・恋愛普通人によると思う。サークルに入ったりゼミナールで新しい友人を作ったりとしていれば充実はできる。
-
学生生活悪いサークルやイベントはたくさんあるらしいが、コロナ禍で活動しているところを見たことがない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会福祉士国家試験受験資格の取得のための内容、精神保健福祉士国家試験受験資格の取得のための内容
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機国際化が進む日本で国内だけではなく国際的な視点で福祉を学びたいと思ったため
投稿者ID:933941 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]福祉総合学部福祉総合学科の評価-
総合評価悪い先生一人ひとりのレベルは高いので学べることは多いが、資格を本当に取れるのかが不安になる。資格の勉強などのサポートが手薄い気がする。
-
講義・授業普通なんでも相談にのってくれるが、話を聞いてくれるだけで意見を押し付けられる気がする。
-
研究室・ゼミ良い3年からゼミが始まった。自分達が興味を持ったなんで?を調べるゼミだ。若くて生徒目線に居てくれる先生なので、プライベートのことも学業の事もなんでも話せる信頼がおける。
-
就職・進学良い公務員を目指していますが、県庁や市役所勤務の先輩も多く話が聞けるので心強い。
-
アクセス・立地悪い住みやすいか住みにくいかと言われると住みにくい。車が無いと何処にも行けないし、電車も30分~60分に1本のうえ終電は早いし便が悪すぎる。すぐに電車は止まるし住みにくい。
-
友人・恋愛悪い低レベルな人が多いと感じる。勉強しに来てるはずなのに手ぶらだったりクラッチバッグだったり…同じ大学に通ってると思いたくない。恋愛沙汰は期待できません。
-
学生生活悪い全然楽しくない。田舎の大学感が満載。
5人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:465523 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。福祉総合学部福祉総合学科の評価-
総合評価悪い全体的に、意欲の低い学生が多いため、モラルや質が低い。 流れで大学には通っている人が多いので、学ぶ意欲もない
-
講義・授業悪い求名(ぐみょう)という駅ご徒歩10分ほど。求名に行くまでが行きづらいため、通学は大変。 教授もただあることを喋っていくことが多く、興味がわかないこともある。 学ぼうと思えば学べる環境はあるが、 ランクが低いため学生の質が低い。
-
研究室・ゼミ普通ゼミでの研究は、充実はしていない。学生の目指していることがない、或はやらされていると感じている学生が多いため、卒論もコピペ程度で力を注がれていない
-
就職・進学悪い就職先は、充実しているが、 即戦力として使える人材を育てているとは思えない。 個人の努力(施設でのバイト)などで即戦力になりえる
-
アクセス・立地悪い駅を降りてから、教室までは約10分。 自転車がないと近隣のコンビニや薬局に行くのは厳しい。
-
施設・設備良い施設は充実しているが、授業で使う頻度は低く、自主利用もできない
-
友人・恋愛普通入るサークルや部活によって、充実度は変わる。 私は大変充実した4年間だった。 この大学では、自分から何かをやろうと所属しない限り、何も得られない
-
学生生活悪いサークル、部活動ほとんど飲みサーのため充実しているとは言えないが、5団体位はしっかりと活動している
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容勉強が楽しいと思えないと、ただのお昼寝授業になってしまうことがある
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先実家が東京のため、東京での就職先を探していたが、 大学は千葉の斡旋が多かったため、 大学の力はほとんど借りずに就活を行った。 東京の民間の保育士として勤務している
-
志望動機吹奏楽部は強く全国に出た経歴もあったため、吹奏楽部に入りたくて入学した。 充実した学生生活だった
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:706086 -
-
-
-
卒業生 / 2019年度入学
2024年07月投稿
- 2.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]福祉総合学部福祉総合学科の評価-
総合評価悪い勉強をしたい人も大学生活を楽しみたい方もどちらも楽しめるいい学校だと思います施設も充実しており部活なども多くたくさんの先輩が優しく接してくれてい心地の良い場所だと私は感じました。
-
講義・授業良い人柄もいいサイトが多く学科も充実してをり交通の便もいい何より文化祭がいちばん良かった
-
研究室・ゼミ普通普通って感じほかの学校よりもいいって訳でも悪いって訳でもなく普通って感じ
-
就職・進学良い学んだことを活かすことが多くて多種多様な企業に就職すふる人が多いイメージがあります
-
アクセス・立地良い交通の便がよく最寄り駅から近くて通学しやすく周りにお店も多い
-
施設・設備普通充実していない訳では無いけど古いものが多いイメージがある。まあでもいいと思う
-
友人・恋愛普通サークルは充実していて色んな人と仲良くなるチャンスも多い学校かなと思った。
-
学生生活普通サークルは沢山あり充実したものになると思いますいイベントとも沢山ありたのしいとおもいます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はたくさんのことを学んだ自分が勉強したい科目を自由に選び必修で全く興味のないものでも楽しく受けれた
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先商社
三菱商事 -
志望動機昔からこの大学に入ったらこれをやろうという意識が強くまた、先輩の人柄の良さがせなかを後押しした感じ
投稿者ID:999146 -
城西国際大学のことが気になったら!
基本情報
城西国際大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、城西国際大学の口コミを表示しています。
「城西国際大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 城西国際大学 >> 福祉総合学部 >> 口コミ