みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  淑徳大学   >>  経営学部   >>  観光経営学科   >>  口コミ

淑徳大学
出典:三人日
淑徳大学
(しゅくとくだいがく)

私立千葉県/大森台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.82

(338)

経営学部 観光経営学科 口コミ

★★★★☆ 3.95
(19) 私立大学 1340 / 3594学科中
学部絞込
学科絞込
並び替え
1911-19件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経営学部観光経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      観光とひとことで言っても本当に幅広く学べる。
      決して観光分野の就職を目指さなくても居心地は良い。
      先生方も幅広い分野に対応してくれる。
    • 講義・授業
      良い
      些細なことでも相談していただき、ありがたい。
      フレンドリーな先生も多く、楽しい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は訪問しやすく、気軽に話せる。
      ゼミの内容も学生主体で運営できて楽しい。
    • 就職・進学
      良い
      就活支援については満足。
      インターンシップなども、授業化して事前学習から手厚く指導いただける。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは遠いいが、緑が多く過ごしやすい
      バイク、自転車通学者も多くい。
      駐車場がないため、車は禁止されているが、許可されれば、、、とも思う。
    • 施設・設備
      良い
      広すぎず狭すぎずでいい。
      空きコマを過ごせる場所も充実している。
      特に図書館は過ごしやすい。
    • 友人・恋愛
      普通
      少人数のため、グループ化してるところはあるが、変な派閥は無いかな。
      地元出身の学生が多い気がする。
      かと言って地方の学生も存在感はある。
    • 学生生活
      良い
      立ち上げもしやすい雰囲気。
      活発かな。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ホテル、ブライダル、交通、旅行ビジネスと幅広い
      観光分野に絞らなくても取れる授業はたくさんある。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:402238
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部観光経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      1年次から学外学習が多く、ホテル、川越などたくさんのところに行けます。東京ガールズコレクションのスタッフの募集があったり、授業の一環でインターンシップをサポートしてくれたり、資格の講座をやってくれたりとサポートが充実しています。
      専門科目は興味がないと楽しくないです。
      基礎教育科目は難易度は低めだし、レベルにあったコースがあるので安心です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ホテル、ブライダル、イベント、旅行、会計などたくさんのコースがあり、自分にあったゼミに参加することができます。しかし、人気のゼミは落ちてしまうことがあり必ず希望通りというわけではありません。
    • 就職・進学
      良い
      長期休暇中も総合キャリア支援室という就活サポートセンターがやっていて、個別面談や面接の練習、履歴書の添削などをしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      スクールバスがありますが、バス停まで5分ほどかかるし乗車時間も長いしあまり良くありません。本数もあまり多くないので乗り遅れると大変ですし、混んでる時は無理やり乗るしかなくて大変です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:334899
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部観光経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      意識の差があまりにも大きい。
      やる気のある人は素晴らしい。
      実践学習の充実度は他大学にも引けを取らないと思う。
      親切な先生方や職員の方々が多くて安心。
    • 講義・授業
      悪い
      厳しくしてくださる先生の授業は、受けていてもとても充実感を得られるが、緩い授業となると、居眠り、私語、スマホなど非常に気になる。
      いわゆる、「ピ逃げ」も多々見受けることがある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学生の希望に沿ってゼミを運営している。
      やりたいことがハッキリしていればゼミも楽しく、充実させることも可能ではないか。
    • 就職・進学
      普通
      就職に関することは1年次から始まり、
      キャリアデザインという必修科目がある。
      なかなか支援も手厚いのではないか、
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎というイメージ、
      周りに遊ぶ場所もないので大学に来れば授業に出るという流れはできやすいのではないか。
    • 施設・設備
      普通
      図書館、パソコン関係は非常に充実している。
      やる気のある学生は有効活用している。
    • 友人・恋愛
      普通
      大学となると色々な人がいる。
      人とは慎重に付き合うことが大切だと感じた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2.3年次から専門的になる。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:280978
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経営学部観光経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      観光もブライダルもホテル業も経営学も学べるので将来に悩んでいる人にはとても良い大学。ただ他の大学と比べATMやコンビニなど無いと不便なものが設備されていないところがマイナス点、
    • 講義・授業
      普通
      講義は大きな教室で行われているものは前に行かないと聞こえなかったりする時もあるが小さな教室で少人数で行われてものは分かりやすく質問もしやすい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年生からゼミは始まる。ゼミの担当によって内容もかなり違う
    • 就職・進学
      普通
      就職進学実績は良い方だと思う
    • アクセス・立地
      悪い
      駅によってバスの本数が多いところと少ないところがある。良いところはバスは無料だというところ。
    • 施設・設備
      普通
      ATMやコンビニが無いのが不便。そのため生協がすごく混んでいる。建物自体の雰囲気は比較的綺麗だし食堂は見た目もすごく良い
    • 友人・恋愛
      普通
      1年生からゼミがあるのでそこで友人は必ず出来ると思う。他にも学科全員の講義もあるので友人は作ろうと思えば作れる機会はたくさんある。
    • 部活・サークル
      普通
      人気のあるスポーツは真面目にやる部活とわいわいやるサークルの両方にある。本気でやりたい人は部活に所属していると思う
    • イベント
      悪い
      学園祭などはよくありがちな感じだが、1年生のうちは仏教行事がありそれも必修科目の単位に含まれているのでとても面倒ではある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      観光学経営学簿記情報処理ホテル業ブライダルなど様々
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      経営学をやりたかったけど女子が少ないのが嫌で経営学も学べ女子の多いここを選んだ
    • 現役or浪人生
      現役
    • 利用した入試形式
      指定校推薦
    • どのような入試対策をしていたか
      面接対策。ひたすら噛まないように練習していた
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:188909
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経営学部観光経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      専門的に学ぶことができ、サポートが充実しています。約7対3の割合で男子より女子の方が多いですがコミュケーションが取りやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      ホテル関係の講座は実際に働いていたことがある教授が実際の体験を元に進めてくれます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の前期からゼミが始まり、夏休みには約二週間と長いですがホテルへの研修があります
    • 就職・進学
      普通
      全体的には良いです。たくさんの講師の方々がサポートしてくださいます
    • アクセス・立地
      普通
      駅から10~15分のところに本館があります。別館は多少離れてはいますが環境もよく過ごしやすいです。
    • 施設・設備
      普通
      最近新しく施設が立ち、移動が大変になってしまったが新しい施設は機能面が充実しています
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入ってる人は約半々ぐらいです。新たな人脈を作る分にはとても良いです
    • 学生生活
      悪い
      宗教の大学ということもあり基本的に仏教関連の行事が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次では基本的なことを学び、実技や研修などは2年次からになります。2年次にはボランティア研修や短期海外研修があります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      宿泊業に興味があり、オーキャンにいってある先生の下で学びたいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1006496
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部観光経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      初めて学ぶには足を入れやすいと思う。講義も初歩的なことから始まり15回目になると少しでも知識がついているため、今後に活かしやすい学科だと思う。旅行が好きな人は興味深い講義多いためおすすめ。
    • 講義・授業
      良い
      学びたいことを学べる講義が多い。教授によってはレポートがあったり、テストだけだったりと課題についてばらつきがあるが良い教授ばかりである。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      月に1回は演習に行くゼミもあるため学ぶ機会が多い。しかし、交通費がかかってしまうため貯金をする必要があるかも
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターがあるためマンツーマンで面談ができたり、カリキュラム内に就職に関する講義もあるため就活に関してのサポートは手厚いと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      みずほ台駅からはアクセスは良いが、東所沢駅からだとバスで行くしかなく乗り遅れてしまうとタクシーに乗るしか方法がないため不便。
    • 施設・設備
      悪い
      図書館が広く蔵書も充実している。また、階ごとに会話して良いエリアと禁止エリアがあり、友達を待つ場所にも集中して勉強する場所にもなるため利用者は比較的多い。
    • 友人・恋愛
      普通
      対面授業がほとんどであり、講義でもグループディスカッションが多いため人と話す機会が多く友達は作りやすいと思う。
    • 学生生活
      普通
      一部のサークルのみ活発に活動していてその他はあまり活動していない印象。正直よくわからない。しかし、学祭でのダンスサークルは圧巻だった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      観光に関すること全般。1年次は、基礎的なことが多く、2年次から本格的に観光に関して学び始める流れになっている。ゼミも始まるため学びたいことを学べる自由度があるが課題が多い講義もあるためしっかりと管理をする必要がある。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      もともと観光に興味があり面白そうと感じた。また、将来人と関わる仕事がしたかったため観光について学びたかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:997430
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2024年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部観光経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ブライダルの講義では、
      AWP検定の資格を取ることができる講義がありました。
      ブライダル業界につきたいと考えている方はおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      必修科目意外に、
      選択科目の種類はたくさんあり、自分の受けたい講義を選び、受講することができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ディスカッションが多く、
      参加意識が高まり、意欲的に取り組むことができました。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため、観光系や、小売業に就く方が多いようです。
      就活のサポートも充実しており、いつでも相談にのってくれる方がいます。
    • アクセス・立地
      良い
      みずほだい駅からバスで通うのですが、
      バス停までの距離が10分とわりとあります。
    • 施設・設備
      良い
      割と綺麗な校舎です。
      コンビニがメインで使う建物から遠いため、少し不便でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      みなさん充実しているようです。
      サークル内での交友関係もよく、たくさんの友人が作れます。
    • 学生生活
      良い
      サークル数も多く、掛け持ちして入っている方もいました。
      学園祭は、ダンスや出し物、お笑い等で、盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      観光地の経営の仕組みや、経済学、経営学などをまなびます。
      観光経営学ということもあり、観光に寄った講義が多かったです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      なりたい職業につくことができて嬉しいです。
    • 志望動機
      昔から観光の分野に興味があり、
      より知識を深めたいと思い、観光経営について学べる大学を探していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:990358
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経営学部観光経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      何となくこの学科に入学してしまったので、授業が観光系のことばかりで退屈にかんじた。観光業に絶対就職したい!って人以外は無難に経営学科に行くといいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      ほとんどの大学もそうだと思いますが、事前に配布されているパワーポイント資料を読みながら授業を進める先生方が多いので、対面で授業を受ける意味があまりない気がする。
      しかし、観光学科の授業は様々な企業から特別講師がくることが多いので、将来観光業に就職したい人にとっては楽しい授業が多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生にもよるが、私が所属するゼミはとにかく楽で、就職活動中は特に投稿する必要もなく、ストレスフリーだった。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動系の講義は多く、キャリア支援室の方も相談に乗ってくれたりアドバイスをくれるので、サポートは手厚いと思うが、特に進路先に希望がない人にとっては少し鬱陶しいかも。
      とにかくはやく就職活動をした方がいいと焦らされる。
      私は大学4年進級直前の3月から企業探しを初めて、5月に入る前に内定を貰ったので、先生方の言葉は絶対じゃない。
    • アクセス・立地
      悪い
      東所沢駅、みずほ台駅それぞれからスクールバスが出ているが、東所沢駅はスクールバスの本数が圧倒的に少なく不便。
    • 施設・設備
      普通
      設備は他の大学と変わりません。
      食堂は少し狭いのか、いつもお昼時は生徒で溢れかえり、席数が足りていません。
    • 友人・恋愛
      普通
      カップルらしき人たちはたまに見かけるので、恋愛はあるのでは…(?)
      観光経営学科は男子生徒が少ないので観光経営学科内ではあまり恋愛はないかも。
    • 学生生活
      悪い
      バレーサークルに一時期所属していましたが、先輩後輩で楽しそう。(私は馴染めず辞めました。楽しい人は楽しいと思います。)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に観光業について。ホスピタリティや実際の企業の経営戦略などを学びます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      何となくホテルマンに憧れていたから。コロナ禍もあり観光業に興味がなくなってしまい観光業志望は辞めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:912325
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経営学部観光経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      観光の道に進みたい人。とかにホテルは先生が強いためお薦めであるが立地はとても悪く周りに遊ぶところはない
    • 講義・授業
      良い
      教授の繋がりで外部講師がよく来る。
      ホテルに進みたい人にはおすすめ。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援センターがあり自分が志望している分野の就職先を紹介してくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      みずほ台駅東所沢駅からバスが出ているが東所沢駅からのバスは本数が少ないため立地はあまり良くない。
    • 施設・設備
      普通
      一つ一つの教室が離れていてわかりづらいため、いまだに迷うことがある。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入ると友達が多くできる。学科の人数が少ないためグループ化が激しい
    • 学生生活
      良い
      サークルは多く、学祭以外に夏と冬にイベントがある。中にはあまり活動していないサークルもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は必修が多く観光の科目が多いが中には共生論など仏教的な項目もある。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      コロナウイルス流行前だったためホテルやブライダルなどの仕事につきたいと思い志望した
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:886984
1911-19件を表示
学部絞込
学科絞込

淑徳大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 東京キャンパス
    東京都板橋区前野町2-29-3

     東武東上線「ときわ台」駅から徒歩12分

電話番号 043-265-7331
学部 総合福祉学部看護栄養学部コミュニティ政策学部経営学部教育学部人文学部地域創生学部

淑徳大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、淑徳大学の口コミを表示しています。
淑徳大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  淑徳大学   >>  経営学部   >>  観光経営学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

江戸川大学

江戸川大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.60 (135件)
千葉県流山市/東武野田線 流山おおたかの森
秀明大学

秀明大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 4.00 (95件)
千葉県八千代市/北総鉄道北総線 小室
千葉科学大学

千葉科学大学

BF - 42.5

★★★☆☆ 3.35 (78件)
千葉県銚子市/銚子電鉄線 外川
和洋女子大学

和洋女子大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.06 (227件)
千葉県市川市/京成本線 国府台
亜細亜大学

亜細亜大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.80 (453件)
東京都武蔵野市/JR中央線(快速) 東小金井

淑徳大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。