みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 淑徳大学 >> 総合福祉学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![淑徳大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20159/200_20159.jpg)
私立千葉県/大森台駅
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
色々な子に寄り添える教員になれる学科
2022年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]総合福祉学部教育福祉学科の評価-
総合評価良い先生たちはみんな優しいですし、経験豊富なので色々な知識を身につけることが出来ます。
特に特別支援は、その道でとても有名な先生もいるので、より専門的な知識を深めることができます。 -
講義・授業良いコロナ禍もあり、対面で受ける授業形態、リモート(録画された授業動画)を見る形の授業形態、学籍番号の奇数偶数に分け週によってリモートか対面を受ける授業形態に分かれています。
-
研究室・ゼミ良いまだゼミには参加していませんが、部活の先輩曰く、充実していると聞きます。
-
就職・進学良い1年生の時から正課外授業として、教員採用試験の対策講座が行われています。
-
アクセス・立地良い蘇我駅からスクールバスが出ています。スクールバスに乗れなくても、歩いて20分程度ですし、バスターミナルにある電動のレンタル自転車を借りて行くこともできます。
大学の周りには、セブンとサイゼしかなく空きコマで時間潰す所がないです。 -
施設・設備良いコンピューターが設置されていて自由に使える場所が割とあると思います。
また、図書館は小説だけではなく、DVDの貸し出しなどもあります。 -
友人・恋愛良い1年の教育福祉学科の授業では、ほとんど同じメンツですのですぐ仲良くなれます。
-
学生生活良い私は部活に所属してますが、普通に活動出来ますし、部活によって高校までの部活と違って自分たちで書類を提出したり大会の申し込みをやったりと普通じゃ体験できないこともできます。サークルも物によりますが、しっかり活動している所もあります。
わたし的に学園祭はオンラインだったことあるので、あまり楽しめませんでした。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、英語やコンピューター、作文の一般的な基礎学習と教員に関する基礎学習を学びます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機体育の教員になりたいのと、将来障がいを持った子も通常学校の通常学級でも増えてくるとされているのでその時に困らないように特別支援教育の教員免許を取りたかったので本学科に志望しました。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:814059 -
淑徳大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 淑徳大学 >> 総合福祉学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細