みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 三育学院大学 >> 看護学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立千葉県/久我原駅
-
-
在校生 / 2016年度入学
寄り添える看護
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い患者さんに寄り添う看護がしたい人にとってはキリスト教を基盤としているのでとても良い看護が学べると思います。山奥にあって交通は不便ですが、2回生の後期からは東京校舎になるので少し我慢すればとても良いと思います。
-
講義・授業良い先生との距離が近く、わからないところは積極的に質問できる環境です。スピリチュアルケアの視点から学ぶことができるので寄り添う看護とは何かを知ることができるようになります。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは自分で選ぶことはできませんがそれぞれの先生によって特徴があります。ゼミ仲間とも仲良くなることができるのでとてもよいです。
-
就職・進学普通就職実績については奨学金制度を系列の病院からとれるのでその奨学金制度を使用すれば就職活動をしなくてよいのでとても楽です。
-
アクセス・立地悪いとても山奥です。最寄駅は茂原駅です。でも勉強する環境にはもってこいだと思います。2年後期からは東京校舎になるので最寄駅は荻窪になります。
-
施設・設備普通キャンパスについては他の大学と比べたことがないのでよくわかりませんが小ぢんまりしていると思います。でも勉強する環境的にはいいと思います。寮生活なので先輩から課題のやり方なども教わることができます。
-
友人・恋愛良い寮生活なので友達や先輩後輩と関わることがとても多いです。でもそれで学年を超えた交友があります。男女仲も割といいです。
-
学生生活良い私はフットサルのサークルに入っていますが学年関係なくわいわいしていてとても楽しいです。また男女でやっているので交友があります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護のことについて基本的なことから、患者さんに寄り添う視点まで幅広く知ることができます。特にスピリチュアルケアを取り入れているのはこの学校の良いところです。
-
就職先・進学先病院関係、または助産師学校に進学する人がいます
4人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:429854
三育学院大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 三育学院大学 >> 看護学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細