みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 神田外語大学 >> 外国語学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![神田外語大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20154/200_20154.jpg)
私立千葉県/海浜幕張駅
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
学ぶには最高の施設
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]外国語学部アジア言語学科の評価-
総合評価良いダブルメジャー制度というだけあって、一週間に5回の専攻言語の勉強、4回の英語学習が必修にあります。選択科目も充実しており、専攻言語に限らず色んな国の歴史や文化も学ぶことができます。施設も充実しており、私が特に好きなのは食神という食堂です。アジア各地域の料理をそこで食べることができます。
-
講義・授業良いネイティブの先生による授業が週に二回あり、そこで発音を確認できます。授業外にも、マルクという施設で留学生と話したり、質問することで充実した語学の勉強が可能です。
-
研究室・ゼミ良い研究にまだ入っていないので、研究入門あたりしか言えませんが、充実していると思います。言語、コミュニケーション、地域研究などの分野に分かれて2年から少人数で深く学んでいくことができます。
-
就職・進学良い専攻言語、英語どちらも得意としている方は特に強いと思います。海外で派遣員として働き口も見つける方や、国内でも大企業に就職する人が多いです。
-
アクセス・立地普通最寄り駅は総武線の幕張駅と、京浜線の海浜幕張駅です。ただ、どちらも歩くには距離があるので交通面を考えるとそんなに良いわけではないと思います。
-
施設・設備良い学内の施設は新しく、8号館は英語を学習するのに最も適した施設です。そこではネイティブの方に会話、文法、プレゼンテーションの3つの指導を受けることができます。これは予約必須です。その他にも映画を見たり、本を英語で読むことで語学力を高めることができます。 また、マルクは専攻言語を勉強するのに役立ちます。留学生やネイティブの先生が時間帯によってはいたり、いなかったりなので、時間割に合わせていけば確実です。
-
友人・恋愛良いサークルは多数あるので、入れば交友の輪が広がると思います。全体的な男女比は女子の方がまだ多い印象です。 秋になってきて、カップルも増えて来たと思います。 友人関係は、フレンドリーな人達が多いのであったらすぐライン交換することが多いかもしれません。付き合う中で、気の合う友達や切磋琢磨しあえる友達に会えたらそこから徐々に仲良くなっていけると思います。
-
学生生活普通正直勉強でサークルに入っている暇がないので詳しくは知りません(笑) 浜風祭では多くのサークルがダンスを披露したり、模擬店を経営します。 興味のある方は一度遊びに来てみて下さい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年は専攻言語の基礎を学び、選択科目をなるべく多く取って置くと後が楽です。二年からどのゼミに入るかある程度絞らなければいけません。三年からは本格的にゼミに入って研究分野へと進み、四年になると就活に入るという形になります。
-
就職先・進学先決まってない。
19人中19人が「参考になった」といっています
投稿者ID:492265 -
神田外語大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 神田外語大学 >> 外国語学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細