みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 神田外語大学 >> 外国語学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![神田外語大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20154/200_20154.jpg)
私立千葉県/海浜幕張駅
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
国際ビジネスキャリア専攻は個性が強い
2018年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部国際コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い必修が多かったが、とてもためになることを勉強することができたのでよかった。ほかの学科に比べ英語で学ぶことを力を入れているので4年間の収穫が大きいと感じる。
-
講義・授業良い少人数制での授業が多いので質問がしやすいし、受け身の授業ではないので楽しみながら勉強をすることができる。課題については非常に多く計画的に行わないとストレスに感じるかもしれない。
-
研究室・ゼミ良いゼミは基本3年生からで必須ではないので自らの選択でいいと思う。ゼミ生同士のつながりはとても強く卒業後もあっているところもある。
-
就職・進学良い就職活動のサポートは手厚いかもしれないが、学外でサポートしてもらっている人もいる。民間企業への就職が非常に多く公務員希望者はやはり自力で勉強を進める必要がある。
-
アクセス・立地良い駅から大学までは徒歩15分ほどかかる。バスも出ているが徒歩や自転車で通学している人が多く見受けられた。海浜幕張でご飯を食べてたり、飲み会を行ったりすることが多かった。
-
施設・設備普通少人数制の授業が多いので小教室がおおく、100人規模の教室は他大学に比べて少ない。一般開放を行っていることもあり近所の子供や主婦さんたちがキャンパス内にいることがある。
-
友人・恋愛普通大学でもクラスがあるため自然に友達ができるし、サークルに所属すれば自然と数が増える。人が好きな人が多いので友達の面では困ることは少ないと思う。
-
学生生活普通学外での活動は都内の大学に比べて少ないかもしれないが、学内はだれでも参加することができるものが多いので楽しい学生生活を過ごすことができる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は英語でのプレゼンテーションをしたり、レポートを書いたり、英語の本を毎週1冊読んだりと英語漬けになる。2年次からは1年次身に着けた英語力を生かしてさらに力をつけていく。3年次からは自分から率先して選択しないと英語を使用する授業は少なくなってくる。
-
就職先・進学先留学生の就学支援の会社
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:431204 -
神田外語大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 神田外語大学 >> 外国語学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細