みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 川村学園女子大学 >> 生活創造学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![川村学園女子大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20153/200_20153.jpg)
私立千葉県/東我孫子駅
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
高校の延長のような大学
2021年03月投稿認証済み
- 1.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]生活創造学部観光文化学科の評価-
総合評価悪いこの大学に入学したいと思っている人はよく考え直して下さい。
これは大学全体に言えることですが、とにかく連絡が遅いです。報連相の基本がなっていません。
去年は入学式の前日に中止の連絡がきました。
全体の連絡も遅いし学科の連絡も遅いです。連絡がきても要領を得ていないので何を伝えたいのか分からないです。
アットホームな大学だと思って入学して、実際アットホームではありましたが、大きな大学のような頼りがいは無いです。
特に観光文化学科のある教授は生徒を信頼しておらず、冬にコロナの感染がさらに広まってきてオンライン授業にするか、という時に「オンラインにすると怠ける学生がいる」と発言しました。生徒に対してです。
その時点で私はその教授はもちろん大学への信頼も無くしました。
良い大学は他にもたくさんあります。 -
講義・授業普通他の大学と比較できないのでよく分かりませんが、講義自体は高校の延長のような感じです。
レジュメが配布され、書き込んでいく形式が1番多いです。
英語は3クラスに分かれますが、1番下のクラスは中学レベルです。 -
研究室・ゼミ良い2年の後期からゼミが始まり、4年まで続きます。
必修なので必ずどこかのゼミに入る必要があります。
今年のゼミは6個あり、1ゼミあたりの人数は5~13人ほどです。
ゼミの定員がオーバーすれば別ですが、基本的に希望するゼミに入れると思います。 -
就職・進学良い観光文化学科はホテル、航空会社、旅行会社が多いです。
就職率は95%なので、自分次第ですがやる気があればサポートも受けられると思います。 -
アクセス・立地良い目白キャンパスは目白駅から歩いて5分ほどですが、途中で結構急な坂があるので夏場の暑い時や冬場もし雪が降った時は危ないと思います。
坂の手前にコンビニがあり、その周辺で路上喫煙をしている人が時々いるので注意してください。 -
施設・設備悪い大学らしくはないです。
建物自体も大きくなく、エレベーターも無いので地下1階から地上3階まで階段で移動する時は辛いです。
ロッカーはありますが抽選制です。
学生ホールには電子レンジやポット、自動販売機があるので昼食をとる時に便利です。
パウダールームがあるのも良いです。 -
友人・恋愛良い女子大なので至って平和です。
キャンパスの人数も少ないのでほとんど高校のような感じです。
仲良い人とは仲良く、それ以外の人とは関わらないので和気あいあいという雰囲気ではないです。
当たり前ですが、大学生にもなっていじめや嫌がらせ等はありません。
恋愛はインカレやアルバイトをしないと出会いは無いです。 -
学生生活悪いサークルはありますが活動しているかしていないのか分からないものがほとんどです。
イベントはSA(生徒会のようなもの)がハロウィンパーティーやクリスマスパーティーを主催していますが、去年はコロナでできなかったのでよく分かりません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的な観光産業の成り立ちや観光心理学、実習を通して観光の現場を学びます。
-
志望動機元々観光に興味があり、今後も発展していく業界だと考えて志望しました。
コロナの影響で就職がどうなるか分からず、業界の先行きも見えないため不安です。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:728691 -
川村学園女子大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 川村学園女子大学 >> 生活創造学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細