みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 川村学園女子大学 >> 生活創造学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![川村学園女子大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20153/200_20153.jpg)
私立千葉県/東我孫子駅
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
施設はキレイです。
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]生活創造学部生活文化学科の評価-
総合評価普通栄養士になりたい方にはいい大学だと思います。栄養士以外にも医療秘書実務士など様々な資格が取れるのは魅力的です。
-
講義・授業普通授業は基礎から教えてくれますが、先生によっては基礎を教えてくれないため予習が大事です。また、抜き打ちテストがある場合があるため、復習も必要です。実習はグループなので、楽しくできます。
-
研究室・ゼミ悪い研究室はパソコンが少なく、少し狭いと感じました。ただ、先生がいつもいるので分からないことなどはすぐに教えてくれます。
-
就職・進学普通就職支援室などがあるため、充実してると思います。他にも就職に役立つ授業もあり、勉強になると思います。
-
アクセス・立地悪い駅から学校まで遠く歩くと20~25分かかります。朝から学生・通勤の方もいるためバスが混みます。また、店が少ないので不便です。コンビニが一つしかないため朝は混んでることが多いです。歩いて学校まで行くと道が狭く、車が結構通るため危ないと感じました。
-
施設・設備良い施設はとてもキレイです。掃除もきちんとしてるため清潔だと思います。全体的に施設はキレイです。冷房・暖房も充実してると思います。机の落書きはとても多いです。
-
友人・恋愛良い基本的には金持ちが多いと感じました。アルバイトをしてる友人は一部で一人暮らしも結構います。先生も金持ちが多いので、価値観があまり合いません。しかし、みんな優しく親切で面白い子が多いです。他学科の子ともすぐに仲良くなれます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容栄養士についての基礎知識から基礎技術までを学ぶことができます。
-
志望動機栄養士になひたいと思い、施設が整っていたため。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか高校の先生方にいろいろ教えてもらいました。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:122714 -
川村学園女子大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 川村学園女子大学 >> 生活創造学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細