みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 江戸川大学 >> メディアコミュニケーション学部 >> マス・コミュニケーション学科 >> 口コミ
![江戸川大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20151/200_b0c5931ed65ba1f2dfde52e743822e40ad247608.jpg)
私立千葉県/流山おおたかの森駅
メディアコミュニケーション学部 マス・コミュニケーション学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2007年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。メディアコミュニケーション学部マス・コミュニケーション学科の評価-
総合評価普通現役業界人、元業界人が多いので現場の話や就職に必要なカリキュラムなど充実しています。
学生が積極的に地域と関わりをもっていくので単に技術力だけ学ぶというだけではないのが魅力です。 -
講義・授業良い2年次からは専門分野に分かれるのでより興味のある分野の授業が受けられます。
マスコミ系の講義の場合、専門的すぎて学生の人数が少ないものが多々ありそれが返って教授に直に質問できたり、思いかげない活動に参加できたりするのが魅力です。 -
研究室・ゼミ良い地域の活動(教授により内容は様々ですが)に積極的な教授が多いので課外活動での経験も充実しています。
教授の性格にくせがあるため相性も考慮しないとゼミでの活動が苦痛になる可能性もあるので、どのゼミに入るかを決めるのはきちんと考えていかなければなりません。 -
就職・進学普通大きな大学と違い学生の数が少ないので、就職課の方とマンツーマンで相談できます。
例えば、エントリーシートや面接の練習、個人個人の希望職種に合わせた求人の紹介などもしてくれるので積極的に活用していくとよいでしょう。
大学自体のネームバリューがあまり高くはないので学歴で判断されると不利ですが、マスコミ業界の場合、卒業生の中でマスコミ業界で活躍してる人がいるので場合によっては就職に有利に働くときがあります。 -
アクセス・立地悪い千葉県 豊四季駅から歩いて15分ほどの距離です。
大学のまわりにはスーパーやコンビニくらいしかないので立地はあまりよいとは言えませんが、のんびりしている土地なのでのびのびとすごせます。
柏の葉キャンパス、おおたかの森SCなど大型施設とのアクセスもあるので少し離れた場所ですが散策することも可能です。 -
施設・設備普通構内の図書館は紀伊国屋が運営しており書籍、映像資料の数が多いのが魅力的です。
学生だけでなく地域住民も利用可能なためスペースも非常に広いです。
また、グラウンドは人工芝で広いので運動などにはもってこいです。
さらに、マスコミ学科の場合は映像スタジオもあるので生放送番組の放送も可能です。 -
友人・恋愛普通サークルに所属していたため他学科、他学部との学生とも積極的に交流してました。
1年次マスコミ学科は夏休みに海外短期留学があるのですがそこで友人関係を広げたり恋愛関係になる人が多いと思います。
他学科の講義を履修してそこで交流をもつ人も多いと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容マスコミ系全般
・カメラ技術
・アナウンサー
・記者
・編集
・アニメ業界
など -
所属研究室・ゼミ名濱田ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要広告・広報などにかかわる最新の事情やマスコミの報道に関するもの
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先泉放送制作
-
就職先・進学先を選んだ理由大学の先生経由で就職先を紹介してもらったため
-
志望動機マスコミ系が学びたかったが、どれにすべきが決めていなかったときマスコミ学科ではオールマイティに選べるという点が魅力だった。
-
利用した入試形式推薦入試
-
利用した予備校・家庭教師ありません
-
どのような入試対策をしていたか勉強以外に、高校生活で積極的に活動して内申点を上げた。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:117778 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]メディアコミュニケーション学部マス・コミュニケーション学科の評価-
総合評価良いメディアに関する幅広い知識を学ぶことができます。演習実習の内容も充実しているため多くのことを学べます。
-
講義・授業良い業界の事を知っている講師が教えてくれるため、業界の情報を多く得ることができ、マスコミの歴史やメディアリテラシーを学ぶことも出来ます。
-
研究室・ゼミ良いテレビ業界に進みたい学生は、実際に機材を使って撮影することが出来るため、より実践的な指導を受けられます。
-
就職・進学普通マスコミ学科に進んでも、マスコミに関係ない企業に就職する人が多いです。求人情報は良く掲示されているので、自分から積極的にキャリアセンターに足を運んで情報収集することも出来ますが、職員の方に聞けばさらに調べやすくなります。
-
アクセス・立地良い最寄駅はつくばエクスプレス、東武アーバンパークラインの流山おおたかの森駅です。無料のスクールバスが出ており、10分程で大学に着きます。他にも豊四季駅から歩いて通う学生もいます。流山おおたかの森駅にはショッピングセンターがあり、施設内に映画館もある為、空きコマに買い物や映画を見ることもできます。
-
施設・設備良いキャンパス内はWi-Fiが完備されているため、基本的は常にWi-Fiが使えます。プリンターが設置されている教室ではレポートの印刷ができます。そこでは学生がパソコンのサポートも行っているためパソコンの不具合や、悩み事を相談することもできます。学内で無料で印刷ができるのはとても便利です。キャンパスが小規模のため、移動教室があっても移動が簡単にできます。
-
友人・恋愛良い大学が小規模のため、少人数の講義や、カリキュラムの関係で取る講義も限られて受講者が同じことが多いため、友達は作りやすいと思います。
-
部活・サークル良い毎年、入学式後から1週間ほどはサークル勧誘期間のため、ほとんどのサークルが説明会を行っています。強制的な勧誘はないので、気軽に足を運んで気に入ったサークルがあれば加入すればいいと思います。学園祭は規模は小さいですが、お笑い芸人を呼んだりして、毎年盛り上がっています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容マスコミの歴史や、メディアリテラシー、広告・広報など幅広く学ぶことができます。また、履修は基本的に抽選ではないため、希望する講義を履修することが出来、講義によっては他学科の講義も履修する事も可能です。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先決まっていない。
-
志望動機昔からテレビ業界に興味があり、番組制作以外にもマスコミに関する知識を深めたいと思い、マスコミについて学べる大学を探していました。この大学には、実際にテレビ業界に従事し、番組制作を行っていた教授がいたり、演習実習で機材を使って撮影することができることを知り入学したいと思いました。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:657969 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]メディアコミュニケーション学部マス・コミュニケーション学科の評価-
総合評価普通授業はほかの学校に比べて、エンタメやマスコミ、ファッションなどそういうものを学べるが、学ぶ環境があまり良くない。
-
講義・授業普通他の大学に比べて学べるものが多くていいと思うが、施設が充実していない。
-
就職・進学普通就職率は悪くは無いが、高いところを目指している人が多く全員が行きたい職につけるわけではいから。
-
アクセス・立地悪い駅から遠いし、バスもひとつの方向の駅にしかいかない。バスの方面を増やしてほしい。
-
施設・設備悪い全体的に古い。最近外を新しくしたが、外より校舎を綺麗にしてほしい。
-
友人・恋愛良いみんな明るく楽しいから。個性的な人が多くて楽しいし、話しやすい。
-
学生生活悪いサークルを活動しているところが数えるレベルしかないと思う。名前だけのサークルが多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2年生で授業をしっかり組んで単位をとれば、3.4年生はあまり学校に行く機会が減るし、余裕をもてる。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先韓国にかかわる芸能業界。
-
志望動機将来の夢が、芸能関係の仕事につきたくてマスコミ学科という学科に興味を持った。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:570220 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]メディアコミュニケーション学部マス・コミュニケーション学科の評価-
総合評価普通教授が元マスコミ業界の人が多いので、実際そこで働いていたことを教えてくれたり、それを踏まえての講義があったりするので、就職するときにその内容が役に立ってきます
-
講義・授業良い専門的な講義が受けられるので、専門知識が身につくので、マスコミ業界に行きたい人には有利かなと思います
-
研究室・ゼミ良い人数が多い大学ではないからこそ、少人数で深く学習できるのでいいです。
-
就職・進学良いキャリアセンターがあり、一人一人との面談もしっかりしてくれるので、何かあったら相談しに行くといいです
-
アクセス・立地普通比較的都内に行きやすい最寄り駅なのでいいですが、駅から少し遠いので、大変です。スクールバスが出ているので、満員になる時間がありますが、少し楽ではあります
-
施設・設備普通教室は整備が整っているので問題ないですが、学食とコンビニ以外にあまりないので、カフェとかほしいかなと思います。混む日は、コンビニのおにぎりなどはすぐなくなります
-
友人・恋愛良いサークルなどに入っていないですが、同じ講義を取っている人が多いので、そこで仲良くなった人たちが今の友人としてずっと仲いいです。プライベートでも結構会います
-
学生生活普通サークルは多少ありますが、マニアックなものも多く、入りたいものが少ないかなと言うイメージです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次に大雑把な内容を学び、2年次から専門的な内容に入っていきます。3年次になると、演習実習、ゼミなどが多くなり、より深く実践的に学ぶことができます。1年次、2年次のときにしっかり単位を取っておくと、4年次は卒論と就活に集中できるようになるので、最初頑張っておくといいです
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先決まってない
-
志望動機マスコミ業界に興味があり、マスコミとつく学部は中々ないので、他の大学より専門的なことが学べるのではないかと思い、入学しました
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:536607 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]メディアコミュニケーション学部マス・コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い大学でメディアに関して詳しく知りたい、勉強したいと思っている方にはお勧めできる大学だと思います。ただ積極的な人がどんどん力をつけていくのでどんどん前に行けない人は少しやりづらく感じることがあるかもしれません。ただコースが多く合わない思ったら変更もできるので考えすぎず気楽にやることがいいと思います。
-
講義・授業良いテレビや新聞、芸能などメディアに関する知識を学ぶことができる授業が多く設けられています。メディアの歴史からこれからまでを色々な目線から学ぶことができるのでそういうものに興味のある方にはオススメできる学科です。外部講師も多くおり、それぞれのメディアの専門的で実際の現場での体験などを身近に感じることができる講義も受けることができます。
-
研究室・ゼミ良い3年生から広報や放送、ジャーナリズムなど自分の学びたいものを約12個のゼミから選ぶことができます。ゼミによって就職に向けて活動するところや実践的に体験するところなどさまざまなので2年生の後期に行われるゼミの説明会や先生方との相性などをそれまでの授業で確認しておくといいと思います。
-
就職・進学良いメディアに関する学校なためメディアに関する就職先に行く人が多いと思われがちですが、意外とメディア以外の一般の企業に就職する人が多いです。キャリアセンターが設置されており、就職活動が本格的に始まる前には全員が面談をしていただき自分の就職もサポートしてもらえます。先輩方の就活や内定をもらった企業のレポートなども自由に見ることができるのでそういうものを参考にするといいと思います。学内の企業の方を呼んだ就職説明会はほとんど参考にならないので自分で進んでイベントなどに参加することをお勧めします。
-
アクセス・立地良い最寄駅は東武野田線の流山おおたかの森駅でふ。そこから無料のシャトルバスも出ているので時間さえ合えば簡単に行くことができます。またとなりの豊四季駅から歩いて通う学生も多いです。寮があったり周りには家賃の安い物件が多いので一人暮らしの学生さんもおすすめです。近くにはお買い物ができる柏駅もあるため不自由なく生活できると思います。
-
施設・設備良い放送コースに関してはテレビ局で使われている設備が揃っているので目指している人にはとてもおすすめです。空き教室が多いのですが自由に使える場所が少ないので増やして欲しいです。Wi-Fiが飛んでいますがあまり強くはないので期待しない方いいと思います。
-
友人・恋愛良いサークルや部活などに参加すると作りやすいかと思います。クラスがないため高校までのように友達を作ることは難しいように思います。ただ1年の時に基礎ゼミと呼ばれる10人単位のクラスのようなものがあるのでそこで気があう人がいれば楽に作れると思います。また入学して直ぐに友達を作りやすくなるような学内イベントも開催されるのでそこに参加すれば仲良くなれると思います。男女比が極端な印象なのでカップルは難しいかもしれないです。
-
学生生活良いサークルは色々な分野のものがあります。小さなものから大きなものまで様々なので入学してすぐの体験などは積極的に行ったほうがいいかもしれないです。イベントもわりかし多くあると思います。文化祭はメディア強い大学のため毎年芸能人が来ます。ただサークルやゼミなどでの活動が中心のため参加してない方は行きづらいかもしれないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年はメディアの基本的な概要などを学び基本的に必修科目が多いです。また英語科目の必修単位を取るために1年間英語の授業を受けるかニュージーランドに短期留学するかを選びます。2年はメディアの歴史を学んだり自分の学びたい興味のある授業を受けることができます。3年次からはゼミがスタートし自分の学びたい分野について専門的に学びます。ゼミによってはいろいろな社会科見学などをすることもあります。時間に余裕も出てきます。4年では2万字以上の卒業論文を書きます。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先ホテル業界
-
志望動機中学生くらいからテレビに興味を持ちテレビの裏側の人間として働きたいと思うようになりそういう大学を探しテレビのスタッフについて学べる江戸川大学に入学しました。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:565672 -
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2021年08月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]メディアコミュニケーション学部マス・コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたいと思っている学生さんにはとても合う大学だと思います。とても充実した学校生活を送ることができます。
-
講義・授業良い質問をしたらわかるまで教えてくださるのでとてもありがたいです。
-
研究室・ゼミ良い学科の研究室・ゼミでの演習はとても充実しているので不満がないです。
-
就職・進学良い進学実績は生徒1人に教員全員が全力でサポートしてくださるのでとてもいいです。
-
アクセス・立地良い駅が近いのでとても通いやすいと感じます。学校の周りにはたくさんお店があります。
-
施設・設備良い新しい施設もあります。ですが設置数が少ないので、使いたい時に使えないのは不便に感じます。
-
友人・恋愛良い部活などに入るとより友達との話ができるので友人関係はとても充実しています。
-
学生生活良いサークルはたくさんあり、種類も多いので自分に合ったサークルを見つけられると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必修科目でら、まったく自分が興味のない分野に振られる可能性があるので注意しましょう。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機やり知識を深めたいと思っていたから。有名な教授がいたり、興味のある授業がおおくあることを知りました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:770114 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]メディアコミュニケーション学部マス・コミュニケーション学科の評価-
総合評価良いマスコミ関係の勉強をしたい方におすすめの大学です。映画監督、テレビ番組のプロデューサー、評論家など、実際にエンタメ業界やマスコミ業界で活躍されている先生から学ぶことが出来ます。
-
講義・授業良いマスコミ学科らしい、専門的な知識を得られる講義が多くあるから。
-
研究室・ゼミ良い様々な分野のゼミがあるため、自分に合うゼミを見つけられるはずだから。ゼミによって、自分の捉え方によって充実度は変わってくると思う。
-
就職・進学良い推薦などはないと思うが、相談しやすい環境である。親身になって話を聞いてくれる。丁寧な対応をしてくれる。就職に向けた知識をつけられる講義もある。
-
アクセス・立地良いつくばエクスプレス線と東武野田線を使って通うことが出来る。最寄りは東武野田線の豊四季駅。流山おおたかの森駅からは、スクールバスが出ているので、とても通いやすい。
-
施設・設備良いプロが使うカメラ、その他機材が使える。パソコン室があり、Adobeのソフトで作品作りができる。
-
友人・恋愛良いサークルに所属していると、先輩後輩の関係もできる。同じサークルだったり、同じ講義を受けているという共通点から、友人ができると思う。同じ学科内で友人を作りやすい。
-
学生生活良いサークルも部活も、マスコミ学科らしいものが様々ある。文化祭では、有名人を呼んでステージを作っている。近隣の方も多く参加している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は必修科目でマスコミの基礎を学ぶ。2年次から徐々に、自分が興味のある分野に進めるイメージ。2年次と3年次の演習実習では、マスコミ関係、エンタメ関係から自分の学びたいコースを選び学ぶことができる。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機マスコミ、エンタメ関係のことを学びたかったから。西条昇先生の講義を受けたかったから。
感染症対策としてやっていること基本、入構禁止が今も続いている。許可をもらってからでないと、大学内には入れない。コロナが広まってからは、ほぼオンラインで授業をしている。様々なところにアルコール消毒液が置かれている。入構の際には、体温を測る必要がある。投稿者ID:702493 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]メディアコミュニケーション学部マス・コミュニケーション学科の評価-
総合評価普通専門的な知識を身につけたい人はオススメかもしれないが、普通に大学に通いたいだけならもっといい大学はたくさんある
-
講義・授業良い他の大学で体験できない授業が豊富で、新しい知識がたくさん身につく
-
研究室・ゼミ普通ゼミの先生とゼミ生のやりたいことが食い違えば充実できないと思う
-
就職・進学悪い全体向けのキャリア講座的なのはあったけどあとは何をすれば良いのかも教えてもらえてない
-
アクセス・立地普通駅から歩いて15分はかかる。スクールバスも出ているけど、人が多い時は1回で乗れない
-
施設・設備普通全体的には充実していないけど、専門的なものの機材などは充実している。1部の生徒にとっては
-
友人・恋愛良いマスコミ学科やファンション、音楽の授業からあるから個性的な人が多いイメージ
-
学生生活悪い何が活動しているサークルかイマイチ分からない。サークルは充実していないからオススメしない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2年生は主に知識を身につける期間だと思えば良い。3.4年からはゼミなど個々に活動する授業が多い
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先事務職
-
志望動機マスコミの知識を身につけたくてこの大学を選んだ。他にも授業が豊富だから
投稿者ID:702214 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。メディアコミュニケーション学部マス・コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い教えんとする内容は良いのだ。それを自分が吸収できるか、吐き出したがるかは別として。少なくとも私は心を殺してマスコミの視点になることはできなかったため、教養を自ら捨てたも同然だ。しかし、それ以外で役にたつ可能性もある。私だけか全てではない。
-
講義・授業悪い臨時職員の態度が悪い。加えて臨時職員は学籍番号と名前を控えると、それを単位へと響かせた。 良いものではなく悪いものに目がいってしまった。三年生になると比較的良い講義が増えてくる。
-
研究室・ゼミ良い自分自身の体調不良により、欠席することが多かったため、己の不甲斐なさに満足していない。何も大成させず、宿題の提出をし、誰もがわかる言葉で表現することができなかった。やや良いと評価したのは、己の恥ずべき行いのためだ。
-
就職・進学良い二度程行かせていただいたが熱心に聞いてくれ、指導をしてくれた。私一人しかいなくとも、丁寧に教えていただいた。個別に個室で相談をしている在学生の姿も何度も見ているが、とても多かったと記憶にはある。
-
アクセス・立地悪いスクールバスに乗らないと駅から徒歩で1時間かかる距離にあった。スクールバスが出ていない日などは歩かなければならないため、その道中だけでもある程度の体力が削られた。
-
施設・設備悪い一点特化と感じた。映研以外のまおもなサークルがなかったことも理由の一つだが、卒業するまでに何処の教室に何があるかなどを知る機会はなかっただろう。何せカメラ機材を借りられる場所や、MacBookを使用できる講義室があることを知ったのは四年生の時だ。
-
友人・恋愛普通志望校に落ち、311のショックから部分的記憶の忘却が起こり今までの勉学の知識が全て吹き飛んだため、そんな余裕はなかった。
-
学生生活悪いサークルがなさすぎる。なにより学科に起因するサークルが一つしかなかった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主にメディアの報道、マスコミによる質疑、学生視点ではなくマスコミ視点による学生のアンケート等が多かった。メディアは事故や犯罪と隣り合わせの仕事のため、レポートを書く上で調べることが苦痛になることも何度もあった。メディアの心得、覚悟がある者でなければ単位の取れない科目もあったことは確かだ。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先卒業する前に精神疾患が見つかり、就職どころではなかった。なんとか卒業したものの、弱った体で職業を探すことは至難の業であり、私は大学時代からのアルバイトを続けた。その後にパートとして近くのスーパーで働いた。現実問題、定職に就けるだけの体力は私には残っていなかったし、今はもっとない。
-
志望動機希望の大学に落ちた後、文章に関わる勉強ができる学校を探した。ここでは新聞を学ぶことができたため、入学せざるを得なかった。大学に進学しないという考えはなかったからだ。
投稿者ID:568698 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]メディアコミュニケーション学部マス・コミュニケーション学科の評価-
総合評価普通特にないです。普通に学生生活が送れているのでなんの問題もありません。東京に近い点では良い点ではありますが、有名大学ではないので認知度は低いのかと思います。
-
講義・授業普通特にないです。自分の興味のあることを授業の中で勉強しているので普通かと思います。
-
研究室・ゼミ普通特にないです。普通にゼミの活動して、楽しい大学生活送れてますので、良くも悪くもない普通です
-
就職・進学普通キャリアセンターの人が優しく対応してくださるのでとても助かっています。なので、良くも悪くもないですよ
-
アクセス・立地普通東京にアクセスしやすい点は良いと思いますが、スクールバスの時刻が少ない点は気になりますかね。
-
施設・設備普通新しく構内の庭が綺麗になったので良いと思いますし、これから新しい大学生活が送れて良い点ではあると思います
-
友人・恋愛普通私は興味がありませんが、ほかの学生は楽しく学業とプライベートの両立していて良いと思います
-
学生生活普通文化祭などマスコミ関連の人々がきて盛り上げてくださるので良いと思います。普通に楽しいですよ
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容マスコミといってもさまざまな媒体があり、その中でテレビなのか新聞なのか広告なのかを選べてより専門的なことを学べる場であります。
-
就職先・進学先テレビ局や広告代理店などさまざまな現場で活躍されているときいています。大学ではやっていることが現場で役立つのは良い点であります
投稿者ID:492414 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- マス・コミュニケーション学科
- 情報文化学科
- こどもコミュニケーション学科
江戸川大学のことが気になったら!
江戸川大学が気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 0120-440-661 |
学部 | 社会学部、 メディアコミュニケーション学部 |
江戸川大学のことが気になったら!
江戸川大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、江戸川大学の口コミを表示しています。
「江戸川大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 江戸川大学 >> メディアコミュニケーション学部 >> マス・コミュニケーション学科 >> 口コミ