みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 江戸川大学 >> 社会学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![江戸川大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20151/200_b0c5931ed65ba1f2dfde52e743822e40ad247608.jpg)
私立千葉県/流山おおたかの森駅
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
江戸川大学の口コミ
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]社会学部経営社会学科の評価-
総合評価普通何となく大卒の資格が欲しい、家から近い、ゆるーく学校生活が送れればいいやって思っている方にはまさにオススメである。就職や将来に向けて、大学で勉強をしたいと思っている方には申し訳ないが、もっと他に良い大学がある。そういった中で退屈せずに大学生活を送りたいのであれば、自分から何かにチャレンジすることを強くオススメする。
-
講義・授業普通これに特化した、かなり詳しく知れるといった講義が少ない。ただ、有名な人が講義をしていたり、知名度の高い方が授業をしているため興味はわく
-
研究室・ゼミ悪い2年生の後期からゼミがあるが、どこのゼミも正直微妙。 自分の入りたいゼミに入ることができ、中身を知るとその事柄についてゼミをしているわけでもなく、ただただ毎週毎週課題が出て、自分たちが望んでいた事を学べるといったら全く。そういうのが知りたいなら授業とは関係なく、直接講師に聞くほうがいいくらい。
-
アクセス・立地悪い流山おおたかの森駅からスクールバスが出ていて、時間帯によってはかなり本数が多い。ただほぼタイミングが悪い。かつ、授業に間に合わないようなバスもあり、意味を成さない。大学までの道も信号が多く、バスで5分とあるが実際は8分。徒歩で大学まで行くとなると15分から20分かかる。
-
施設・設備普通教室も外装も綺麗ではある。ただ、空調の効いているところとそうでないところの差が激しい。Wi-Fiも弱い。届かないところがあったり、繋いでいたらLINEの通話はできない。動画の読み込みも遅い。途中で切れる。図書室に関してはかなり書籍があり、参考文献などは充実している。 でもそれだけ。
-
友人・恋愛悪い部活動に入れば、異性との交遊、交流がある。でもそういったものに入っていない者の関わりはあまりない。色々と悲惨な者もいる。可哀想で仕方ない。
-
学生生活悪い部活動はまあまあある。同好会となるものもまあまあある。文化祭もガルコレをしていたり集客はまあまあある。 ただそれはそれであって、出店などは普通。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生で色々な分野を学ぶ、分野を絞る。2年生の後期にゼミが始まる。3年生の後期あたりから卒論開始。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機音楽とファッションが好きで入学。入って蓋を開けてみたらちょっとガッカリ。音楽のこともファッションの事も学べるが正直インターネットでも分かるようなこと。
5人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:533255 -
江戸川大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 江戸川大学 >> 社会学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細