みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  江戸川大学   >>  社会学部   >>  現代社会学科   >>  口コミ

江戸川大学
江戸川大学
(えどがわだいがく)

私立千葉県/流山おおたかの森駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.60

(135)

社会学部 現代社会学科 口コミ

★★★★☆ 3.54
(17) 私立大学 3096 / 3594学科中
学部絞込
学科絞込
171-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良くも悪くも平凡な社会学科。フィールドワークが他大学と比べ充実しているため、インドア派には少し辛いかもしれない。
    • 講義・授業
      良い
      どの席からでも講義は見やすく、生徒も静かなので授業を受けやすい。
    • 就職・進学
      悪い
      就職実績はあまり芳しくないと思える。当たり前だが努力すれば良い進路には進める。
    • アクセス・立地
      良い
      流山おおたかの森駅からは無料のスクールバスが出ているのでスムーズにキャンパスに行ける。柏駅からは200円ほど出してバスに乗り、多少歩く必要がある。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスが広く、大学に必要なものはある程度揃っているように思える。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル等交流の場は充実しており、ある程度コミュニケーションを取れれば友人、恋人はできるだろう。
    • 学生生活
      良い
      イベントはあまり聞かないが、サークルは多くの種類があり、充実していると言っても差し支えないだろう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      取る講義によって差はあるが、主に社会問題の解決方法を模索したり、地域の課題や特色などについて研究したりする。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      以前から社会学科に進学したいと思っていて、フィールドワークに強いとアピールしていた江戸川大学が目に止まったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1000489
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年08月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学で勉強をしたいと思ってる高校生はとてもいいと思はれる充実した生活がずっと出来ると思います。がんばってください
    • 講義・授業
      普通
      たくさんの授業があるみんなで楽しんで受けれる。、とてもここにしてよかった
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは充実しています。説明会は絶対に参加した方がいいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      就活のサポートはあまりないです......学んだことを生かして生きていきたい
    • アクセス・立地
      悪い
      千葉県から電車で通ってるけどアクセスがとても良いです。おすすめ。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実した大学です友達と通ってますが、毎日、楽しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係も問題もないし、みんなで楽しんで通うことが出来ます。
    • 学生生活
      普通
      めっちゃ楽しい勉強のやる気も出る絶対にここおすすめですり。。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1ねんかんとてもよいことをおしえてもらった
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から興味があって絶対ここがいいと思った今はここにしてとても良かった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1000412
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      家から近いので、自転車で通えてとても楽でいいと思います。
      頭悪いですが、みんな明るいのでそれなりに楽しおと思います
    • 講義・授業
      良い
      江戸代の近くにピザハットがあって、そこのランチは江戸大生めっちゃ割引効きます
    • 就職・進学
      良い
      講師は生徒と仲良くなる系の講師でめっちゃいいなとなんですけど、進学実績はイマイチです
    • アクセス・立地
      普通
      豊四季駅から徒歩20分程度なので立地は悪いですが、校舎は綺麗です
    • 施設・設備
      普通
      よくわからないオブジェがありますが、綺麗です。自転車通学が多いので止めるとか多いです
    • 友人・恋愛
      普通
      バスケ部など運動部をはじめ、明るい子が多くいい人たちが多いと思う
    • 学生生活
      普通
      文化祭はつまんないけど、別にたいして期待してない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学を基本的に学びます。文系なのでガチであんま理解できないです
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      家から近く、バスケが得意で推薦枠があったので行きたいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:984452
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生たちの熱意のこもった講義が受けることができ、自分の知識が広がる。また、現代社会にまつわる問題についても講義内で触れることがあるため、現代社会の問題について目を向ける機会になる
    • 講義・授業
      普通
      必修教科が多く、単位取得は他の学科に比べたら安心できる部分は多い。
      講義自体も、先生の熱意が感じられる授業が多い。
      一方で講義時間が100分と長めであるため、少しきつい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      現代社会学科はフィールドワークがあるため、教室外での活動がある。そのため、ひたすら座学ではないため、自分の興味があるゼミに入ることができれば楽しい。
    • 就職・進学
      普通
      就職先には様々な企業から人材募集がかかっているため、サポートは充実していると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      東武アーバンパークライン豊四季駅が近くにはあるのと、東部アーバンパークライン流山おおたかの森駅、TX流山おおたかの森駅があるため、交通はものすごく良い。また!おおたかの森駅からはスクールバスが出ている、
    • 施設・設備
      悪い
      学科専用の施設、設備などはあまり充実的ではないと感じている。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な地域から江戸川大学へ進学している生徒が多いため、友人関係などには特に困ることはない。
    • 学生生活
      悪い
      部活動(強化指定部)もあり、活気にあふれているため、自分の入りたいところに入ったら楽しいことが多い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では、社会を調査する方法を学ぶ授業や、現代社会に目を向けた授業が多い。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      自分の将来なりたい職業が教員であるため、現代社会に対する知識を深めようと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:867343
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だとおもいます。施設にはさまざまなところがあり充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      授業や講義はさまざま特別講師がきてくださいます。ですので、充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の前半からゼミがはじまります。すべての学科から数個のゼミがあるので自分で選べます。
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを活かすため、自分の学科に関連する企業に就職する人がいます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から歩いて通う方や、自転車で通っている方が多いとおもいます。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設に工事されましたので、とても綺麗ですので授業にも力がはいります。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すると友人がたくさんできます。さまざまな部活などがあるので楽しいです。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルはたくさんありますし、自分に合ったものを見つけらます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では、さまざまな基礎を学びます。必須科目はまったく自分が興味ないものも学ばなければなりません。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      金融
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      昔からたくさんの分野がありますので、自分が学びたいものをえらべると思いました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業がメインになり、実施されました。緊急事態宣言が解除されてからも継続されています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:767242
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強をしたい人ならとても合っている学校だと思います。ですが勉強はキツイと思っている方はあまりやめた方がいいと思います
    • 講義・授業
      良い
      優しくてすごく分かりやすくてわからない所があっても遠慮なく聞くことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      必要な物が揃っているのでとても不自由なく集中して研究ができます!!
    • 就職・進学
      良い
      就職率はかなりいい方だと思います。回りの友達などもアドバイスしてくれたので本当に良かったです
    • アクセス・立地
      良い
      周りが緑なので心が落ち着きます。私は自転車で行っていたのですが周りはバスで来ている方が多かったと思います
    • 施設・設備
      良い
      いい方だと思います。何不自由なく集中して勉強ができたのでとてもこの大学に入って良かったと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      趣味などが共通している人が多かったのでとてもたくさん友達ができました
    • 学生生活
      良い
      とても楽しかったです。みんなとの交流が深まるので積極的に参加したほうがいいと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1次は高校の勉強の延長だと思ってくれたらいいと思います。なのでほぼ勉強です
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      この学科には私の学びたかったことがあったのでこの学科を選択しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:690851
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      将来に直結した学びがいまだにできていないところがよくない。
      社会学とざっくりとしている自分の学びたい幅広いことが学べるのだと思う。
      男女比率が片寄りすぎている。
    • 講義・授業
      普通
      講師の熱意は伝わってくるがあまり内容が将来的に役立つようなものがあまりない
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数制で一人一人に細かい指導をしてくれるため充実している。
      また1年次からゼミがあるため他の学校とは違う点がよいと思う。
    • 就職・進学
      普通
      まだ入学して一年のためくわしいことはわからないがよいのではないかと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      駅とキャンパス間で無料バスがあるのはよい点。
      悪い点とすれば駅とキャンパスまでが遠い点とキャンパス周辺に飲食店が少ない。
    • 施設・設備
      良い
      敷地内ではどこでもWi-Fiが使えるところは良いが通信速度か遅い。
      授業内で使うマイクの性能が低い
    • 友人・恋愛
      良い
      様々なジャンルの人が集まるため色んな交友関係が築けるところはよい。
    • 学生生活
      良い
      サークルもイベントも色々とあるため高校でなにもやっていなかったひとでも楽しめる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会性を身に付けるための学びをフィールドワークを通して学んでいる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      この学科では観光学を学べるため、将来に生かせると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:607293
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      就職は良かったが、授業の質があまり良くありませんでした。微妙でした。全体的にうるさいのがあると思う。
    • 講義・授業
      普通
      教授の講義は良いが、
      講義中うるさいことが多い
    • 就職・進学
      普通
      すごく良い、サポートも充実していてすごく就職の時に助かった。
    • アクセス・立地
      普通
      少々バスの本数は少ないけど、アクセスはしやすい方だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      設備はとても充実しています。自分はかなり満足できる設備でした
    • 友人・恋愛
      悪い
      レベルが低い人達が多い。少し過ごしづらかった。
    • 学生生活
      普通
      特にそういうものもない、団体のイベントはほぼなく、個人での活動が主にあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修科目があまり興味のないものでした、でも教授が良くしてくれた。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      特に行く理由は無かった。そのまま進んで行ったので。いい理由がない
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:967101
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業や図書館など気に入っているところも多いが、サークルや人間関係など気に入らないことも多い。要するにプラマイ0だ。
    • 講義・授業
      良い
      教授が授業を詳しくかつ面白く教えてくれる。かつ資料が学生用のHPに保存されている場合があるので、内容を写さずにすみ、自分は教授の話をメモできる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミの周りとうまくいかない。人付き合いが苦手であることも理由だが、なんとなく馴染めない。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターでは、スタッフが真剣に話を聞いてくれ、かつ適切なアドバイスをしてくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から比較的に遠いが、そこからバスで行けるから、どっちともいえないではないか。バスに乗れたときはいいが、乗り遅れたときはたくさん待つ必要があるから。他にも、近くにコンビニがないのが困る。
    • 施設・設備
      悪い
      図書館しか休み時間を過ごせる場所がない。せめて他にも生徒同士がふれあう施設があればいいのに。
    • 友人・恋愛
      悪い
      大学ではいつも一人ぼっちだ。1年生のときに仲良くなろうとした人がいたが、ある人は極端にべたべたしてくるのでうんざりして絶交した。またある人にお土産などで好意を示そうとしたが、最後まで理解することなく私を捨てた。ブラスバンドサークルに入ったことはあったが、サークルのユルすぎる雰囲気に馴染めず辞めた。
    • 学生生活
      悪い
      ブラスバンドサークル入っていた時期があったが、教える人がおらず、緩すぎるのでうんざりしてやめた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      世界の文化や人間の本質について学べる面白い授業がたくさんある。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      江戸川大学には教えてもらいたい先生がいた。斗鬼正一先生だ。今はここにはいないので、動機が意味をなさなくなってしまったのが残念だ。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:572421
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先ほど述べたことを踏まえ、総合的に考えると、4点の評価がふさわしい。あとの1点は、偏差値が低いので就活で足切りをくらう場面があった為
    • 講義・授業
      良い
      幅広い分野を専門とする教授が在籍しており、興味のある分野について学びを深めることができた
    • 研究室・ゼミ
      良い
      フィールドワークが多く、身を持って学ぶことができる。また、他のゼミとの合同でフィールドワークもあり、充実していた
    • 就職・進学
      良い
      一人一人と面談をしてくれる。また、わからないことや心配なことを伝えたら親身に相談に乗ってくれた。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは距離があるがスクールバスがあるので問題なかった。複数路線からアクセスでき、不便に感じた事はない。
    • 施設・設備
      良い
      近年は改装に力を入れており、在学中にどんどんきれいになっていった。今後も期待できる
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛はなかったがら同学年や先輩後輩との交流は盛んで、充実した学生生活を送ることができた
    • 学生生活
      良い
      複数のサークルに入っていた為、充実していた。文化祭も毎年盛り上がっていた
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      決まっていない。幅広い分野の専門家がいるので、それぞれが入学後学びたい分野を決め講義を受けていく。3年からはある程度決まった分野を中心に据えて学びを深めていく
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      大手ホームセンターの総合職
    • 志望動機
      観光について学びたかったことと、東京が嫌だったことが決定の理由
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702836
171-10件を表示
学部絞込
学科絞込

江戸川大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 駒木キャンパス
    千葉県流山市駒木474

     東武野田線「流山おおたかの森」駅から徒歩18分

     つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅から徒歩18分

電話番号 0120-440-661
学部 社会学部メディアコミュニケーション学部

江戸川大学のことが気になったら!

このページの口コミについて

このページでは、江戸川大学の口コミを表示しています。
江戸川大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  江戸川大学   >>  社会学部   >>  現代社会学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.83 (1621件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前
女子栄養大学

女子栄養大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.12 (242件)
埼玉県坂戸市/東武東上線 若葉
秀明大学

秀明大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 4.00 (95件)
千葉県八千代市/北総鉄道北総線 小室
淑徳大学

淑徳大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.82 (338件)
千葉県千葉市中央区/京成千原線 大森台
千葉科学大学

千葉科学大学

BF - 42.5

★★★☆☆ 3.35 (78件)
千葉県銚子市/銚子電鉄線 外川

江戸川大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。