みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 植草学園大学 >> 保健医療学部 >> リハビリテーション学科 >> 口コミ
![植草学園大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20150/200_20150.jpg)
私立千葉県/千城台北駅
保健医療学部 リハビリテーション学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]保健医療学部リハビリテーション学科の評価-
総合評価良い勉強をするにはととてもいい環境だと考えています。施設も充実しています。とても良い先生方が多く、恵まれているなと感じます。就職活動の実績も高いです。
-
講義・授業良い特別教師による授業がとてもわかりやすくたすかっています。とてもいい学校です
-
研究室・ゼミ良い二年生後期くらゼミが始まりました。たくさんの種類がありとても選択肢が多かったです。
-
就職・進学良い進学実績がとても良いためきちんと学べてとてもいい学校です!!
-
アクセス・立地良い近くに駅があり学校への通学もとてもいいです。ぜひ行ってみてください。
-
施設・設備良い新しい設備があり、とても綺麗なのですごしやすく快適に生活できます。
-
友人・恋愛良い学校中が活気に満ち溢れていて挨拶が活性化している学校です。。
-
学生生活良い種類が豊富なため自分に合ったサークル、イベントができるため良いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分がしたい勉強をでき、他のことにも興味をもてますのでいいと思います。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
まだ決まってはいませんがITに進みたいと考えています。頑張ります -
志望動機知識をもっと深めて行きたいと考えたため志望しました。入ってから知識が増えとてもいいです。
感染症対策としてやっていることオンライン授業を活用しており、消毒液なども徹底されています。1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:899529 -
-
-
-
卒業生 / 2018年度入学
2022年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]保健医療学部リハビリテーション学科の評価-
総合評価良いいい感じ。大学で勉強をしたいと思っている学生にはどれもいい大学だと思っています。設備はエアコンがあり充実していた。
-
講義・授業良いさまざまな教授がいたり学べることが多くてすごく良かった。先輩たちの過去の優秀なすがたもかっこいいと思った
-
研究室・ゼミ良い綺麗
すっごく涼しかった。一年中飽きなかった。まずみんな優しかった。行きやすかった。 -
就職・進学良い少し不十分なところもあったと思う。けどまあまあよかったかな?っと思う。
-
アクセス・立地良いめっちゃ
綺麗。凄く楽しかった。行き方に不自由なくいけたことがよかった -
施設・設備良い綺麗。充実していた。トイレが綺麗だったのが印象的。でも地震が来た時にガラスのところが心配
-
友人・恋愛良いまあまあ。恋愛関係がきびしかった。そこをもっと改善してほしい。
-
学生生活良い増やしてほしい。コロナで少なくなるのはわかるけどもっと工夫してほしい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分が保育園の先生になりたかった
一年次はさまざまなことをまなんだ。 -
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先コンサルティング
まだきまってないです -
志望動機昔から保育園の先生になりたかった。より知識を高めたくていった。
感染症対策としてやっていることアルコール消毒 ご飯を食べる時にシートがあった前に。熱を測るやつを増やしたほうがいい1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:843947 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]保健医療学部リハビリテーション学科の評価-
総合評価良い学生と先生の距離が近く、先生方が一人一人について熱心にみてくれるのでアットホームな雰囲気で勉強が出来ます。勉強の悩みだけでなく人間関係や生活全般についても相談に乗ってくれるなど、少人数制ならではの特徴もあります。
-
講義・授業良い専門的な医療科目だけでなく、臨床の現場に出たあとにも困らないようなマナー講座なども定期的に行われています。
-
就職・進学良い作業療法学専攻ではまだ卒業生が居ないため実績はありませんが、就活や実習への支援が幅広くあり、就職先に困ることは無いと思われます。
-
アクセス・立地普通JRの最寄りの駅からはバスで15分、徒歩で40分程度かかります。バスの本数はそれほど多くないので時間に余裕を持って行った方が良いです。また、千葉都市モノレールの最寄りからは歩いて20分程度になりますが交通費が高くなります。周辺は静かでのびのびと勉強が出来ます。一人暮らしをしている人も一定数おり、家賃もそれほど高くはありません。
-
施設・設備良い医療設備が他大学よりも豊富なので、学生は学びに合わせて様々な機械を用いながら学ぶことができます。
-
友人・恋愛良い専門的な大学なので、サークル活動は盛んではありません。しかし、学科全員が同じ資格の取得を目指しているため、横縦ともに強いつながりで協力し合いながら勉強をしています。
-
学生生活普通現在はコロナ禍の影響でサークル活動やイベントはほとんど行えていませんが、通常だと学生が主体となって学園祭だけでなく季節の行事なども行っています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生のうちは基礎教養科目と共に、解剖学や生理学など医療知識の基本となる科目を履修します。
2年生以降は、理学療法・作業療法の共通専門科目を学ぶとともに、各学科ごとに分かれてそれぞれの専門科目についても履修が始まります。 -
学科の男女比1 : 9
-
志望動機作業療法士と音楽療法士の資格を両方取りたかったため、それが可能であるこの大学に入学を決めました。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:789726 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2017年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。保健医療学部リハビリテーション学科の評価-
総合評価良い先生が丁寧に分かりやすく授業を教えてくれます。またレポートの添削も丁寧にしてくれるので勉強しやすいです。演習も実践に沿って行われるので、実際に実習先に行ってからも戸惑うことや分からないことも少なくてすみます。
専門職なので卒業後の就職率も高く他の職種に比べると安定した収入を得ることが出来るのもこの大学を選んだ理由の一つでした。
また卒業後の就職に関しては就活中も先生方が的確なアドバイスをくれたり、親身に相談にのってくれたりとフォローやサポートと体制も万全だと思います。
また実習中は担当の先生が定期的に様子を見に来たり実習担当の方との打ち合わせ等もしてくれるので、安心して実習に取り組むことが出来ます。
学生目線の指導力は他校にひけをとらないくらい素晴らしいものだと思います。
需要の高い専門職なので今後の社会全体に根付いた資格となると思います。
卒業後も気軽に訪ねることも可能だったりします。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先病院
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:322093 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]保健医療学部リハビリテーション学科の評価-
総合評価良い環境がよいので充実して過ごすことができます。また、就職は困らないと思います。なので毎年就職が決まっている先輩が多いです
-
講義・授業良い施設が充実しているため、気持ちよく授業を受けれます
また、互いに同じ目標を持った仲間がいるので切磋琢磨できます。 -
就職・進学良い毎年たくさんの先輩方が就職しているのでとても良いと思います。
-
アクセス・立地普通駅から少し離れているため、登校するのには不便だなと感じます。
-
施設・設備良い学食のメニューや校内にコンビニがあるので十分に揃っています。
-
友人・恋愛普通あまり、そういうのは目にしないのでわかりませんが充実してると思います。
-
学生生活普通やっている人もいればやっていない人もいるので良い感じだとは思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容国家試験に合格するために、毎日理学療法について学んでいます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機理学療法に興味があり、オープンキャンパスでも良い雰囲気だったので決めました
投稿者ID:970764 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2022年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]保健医療学部リハビリテーション学科の評価-
総合評価良い先生方が優しく教えてくれたり、他の大学にはない道具、施設があるためとてもおすすめします。勉強を頑張りたい人はもちろん、医療の現場で働きたい、保育園、小学校で働きたいと思う人はぜひきてほしいです。
-
講義・授業良い細かいところまで教えてくださるので自分の将来に生かせることができますを
-
就職・進学良い最初はダメでも、その人にあった学習方法を教えてくださったり、質問に答えてくださいます。
-
アクセス・立地良い近くにコンビニエンスストアがあります。最寄り駅から定期便のバスが出ていたり、モノレールが出ているためいつでも通うことができます。
-
施設・設備良い施設が新しく、他の大学にはないようなものも設置されているため色々な経験ができます。
-
友人・恋愛良いテスト前はみんなで対策をしていたり、サークルに所属すると他の学部の人や学年と関わることが出来るのでとてもいいです。
-
学生生活良いサークルは全体で10個ほどあり、運動サークルと文化サークルがあります。先輩方も優しいので気軽に友達を作れます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では主に基礎を学ぶため勉強がメインになってきます。学年が上がる事に実際に行ったりするのでとてもいいです。また音楽療法の資格を取ることが出来ます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機施設が新しく、他の大学にはないようなものも設置されているためと学食がとても美味しく安いからです。
投稿者ID:866689 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]保健医療学部リハビリテーション学科の評価-
総合評価良い先生と生徒の距離が近く、生徒同士も悪い人間関係を見かけない。のびのびと学習することが出来、勉強に追われること以外はストレスなく生活出来る。
-
講義・授業良い授業の内容もわかりやすいものが多く、講義で分からないことなどは授業外の時間に教えて貰えることも多いから。
-
就職・進学良い職業柄、就職には困ることはほぼない。就職実績もほとんどの人が希望する所に就職できる。
-
アクセス・立地普通アクセスは最寄りの駅から本数の少ないバスに乗らなくてはならないか、運賃の高いモノレールを利用するため良いとは言い難い。
-
施設・設備良い構内は新しいため綺麗である。また、高い医療機器なども揃っているため実習の際に大いに利用することが出来る。
-
友人・恋愛良い少人数制のため、周りとの距離が非常に近く互いに切磋琢磨し合いながら高め合うことが出来る。
-
学生生活普通保健医療学部の生徒は基本的にサークルに入る余裕はほとんどないため、サークル活動はメインにはならない。イベントはコロナの影響もあり縮小しているが、学友界などが自主的に企画し行われるものもあるため楽しむことが出来る。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基礎教養科目などの一般的な科目が多く、2年生から専門的な科目が増えていく。3年の冬には実習前の実技試験があり、これに合格しないと3年の春の実習には行けない。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機リハビリに幼い頃から興味があり、医療系に進みたいと考えていたから。
投稿者ID:820571 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。保健医療学部リハビリテーション学科の評価-
総合評価良い他大学と比較すると、先生の数は同じくらいですが、生徒数はとても少ないため先生と生徒との距離が近く、質問等も気軽に行えます。研究室もそれぞれのゼミの説明を丁寧にしていただけるため、自分の好きな分野の研究を行えることができます。また、サークルや文化祭なども小規模ながらに楽しめるものなので充実した学生生活を送ることができます。
-
講義・授業良い臨床に関わる授業だけでなく、心理学や経済学などの授業も設けられています。1、2年次では、選択授業が多く、自分の関心のある科目を選ぶことができ、心理や経済、統計、英語などを学ぶことも可能です。3年次からは必修科目が多くなり、実習に向けて実技の授業が増え、また卒業研究も始まっていきます。
-
研究室・ゼミ良い3年前期からゼミが始まり、歩行分析や脳波、運動学等の約10個のゼミから関心のあるゼミを1つ選びます。ゼミによって進行度が違うので、先輩の意見や授業内で行われる説明会に参加することをお勧めします。
-
就職・進学良い就職活動は4年の春から始まり、夏にはほとんどの学生が内定を頂いております。しかし、2月末に国家試験があるので、それに向けてしっかり勉強しないと合格できないので注意してください。
-
アクセス・立地良い最寄り駅はJR都賀駅、千葉都市モノレール線千城台北駅です。都賀駅からはバスが出ており10分ほどで大学に到着します。千城台北駅からは徒歩10分ほどです。学校の周りは住宅街であまり飲食店はありませんが、モノレール沿いや大通りまでいくと安くて美味しい定食屋があります。
大学の近くには50000円くらいから借りれるアパートが多くあるので地方の学生も不自由なく生活できると思います。
学生寮は女子のみで、千葉駅と少し離れたところにあるので、アパートを借りた方が通学しやすいと思います。
買い物は自転車で10分以内のところに安いスーパーがあるので問題ないと思います。 -
施設・設備良い学内は比較的新しく、実技に充実した部屋や、自習室があります。自習室は誰でも使うことができ、テスト前などはそこで多くの学生が勉強しています。図書館も広く本の種類も充実しています。
-
友人・恋愛良い1クラスしかないため、クラス内の仲はとても良いです。
実習お疲れ様会や忘年会、新年会など1年に何回か飲み会を多く開催しています。
サークル等に入ると違う学科の友達も多く作ることができます。 -
学生生活良いサークルは決して多くはありませんが、どのサークルも充実しています。秋に開催される学園祭は、出店を出したり、芸人を招いてお笑いライブやチアダンス、バンドライブを行います。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:331926 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2022年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]保健医療学部リハビリテーション学科の評価-
総合評価良いとても手厚くサポートしてくれるが、その分先生からの圧力も感じる場面がある。
また、1年生の時から基礎科目をどんどん履修しなくてはいけないため専門学校並みの忙しさになる可能性は高い。 -
講義・授業良い少人数なので手厚くサポートしてくれる。
ただ、鬱陶しいと感じることもあるため、自分でテキパキやりたい人はあまりおすすめしない。 -
就職・進学良い国家試験さえ合格できれば就職率100%だと言っていた。
手厚くサポートしてくれるため、四年生の80%以上は合格できると思うが自分でも勉強が必要 -
アクセス・立地普通最寄りはJR都賀駅もしくは千葉都市モノレールの千城台北駅
都賀駅からはバスが出ていて電車通学のほとんどの人が利用している。
千城台北駅まではキャンパスから歩いて10分ほどだが、小倉台駅まで歩いて15分くらいで行ける。千城台北駅から小倉台駅までの運賃が50円ほど差があるため、モノレールを使用する場合は小倉台駅まで歩いてモノレールになる方がお得だと思う。 -
施設・設備普通校内にATMがなく、近くのセブンまで歩かないといけない。
学科の設備は医療ベッドなどがある。
他の大学はわからないが比較的校舎は綺麗な方だと思う。
キャンパス内のテニスコートで付属高校のテニス部がよく練習をしている。 -
友人・恋愛良いサークルに所属すると学部や短大、大学問わず仲良くなれる。
しかし全体的にサークルに入っている人は少ない。 -
学生生活普通学友会がいろいろな行事を企画している。
しかし、学生があまり乗り気ではないことが多く学友会がかわいそうになる。
楽しむなら学友会でわいわい準備して楽しむべきだと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年から解剖学、生理学、運動学の療法士に必須の教科が増える。
また、英語などの外国語も履修しなくてはいけない。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機かかりつけの整形外科病院のいつもお世話になっている理学療法士の先生に憧れたから。
感染症対策としてやっていること学食の机の上にアクリル板が付けられている。 すべての教室にアルコール消毒が設置されている。2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:867552 -
-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2024年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]保健医療学部リハビリテーション学科の評価-
総合評価良い勉強量は多いですが友人や先生方と分からないところは協力しながらであればとても楽しい大学生活が送れると思います。
-
講義・授業良いどの教科も分かりやすく丁寧に講義をしてくれている。また分からないところは聞きやすい環境にある。
-
就職・進学良い就活のサポートも充実していると聞きます。
講座などがあり安心して就活出来ると思います。 -
アクセス・立地良い千葉駅から都賀駅経由のバスが出ているのでアクセスはいいと思います。
-
施設・設備良い設備が充実しており実習前の復習に使えるなどととてもいいです。
-
友人・恋愛良いpt,ot関わらず空きコマや授業内でのグループワークを通して仲良くなれるところがいいと思います。
-
学生生活良い私はサークルに入っていないので分かりませんが数多くのサークルがあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容体の構造を理解しその知識を活用して適切なリハビリをしていくための過程
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機体験授業でもっと知りたいと感じたため。また誰かの役に立ちたいという意思がずっとあったためこの分野があっていると思ったから。
投稿者ID:1006427 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- リハビリテーション学科
植草学園大学のことが気になったら!
基本情報
植草学園大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、植草学園大学の口コミを表示しています。
「植草学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 植草学園大学 >> 保健医療学部 >> リハビリテーション学科 >> 口コミ