みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  植草学園大学   >>  発達教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

植草学園大学
出典:掬茶
植草学園大学
(うえくさがくえんだいがく)

私立千葉県/千城台北駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.90

(68)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    自ら学びたいなら学べる

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    発達教育学部発達支援教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強は自分が求めれば実践的なものを学べます。しかし、周りの人の環境は、ごく僅かのひとが優秀なだけであって、あとは、、
    • 講義・授業
      良い
      ほぼ小学校で指導する全科目が実践的に学べる。模擬授業などを行う授業がある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミ室にはいり、好きなことを研究することができる。ゼミの先生やメンバーによって活動の差がある。
    • 就職・進学
      普通
      基本的に自身で動いていかなければ、フォローは受けられない。また、フォローしてくれる分野が狭い
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は千葉都市モノレールの千城台北駅である。そこから歩いて15分ほど。JR線なら、都賀駅。そこからバスに乗る。もし、都賀駅から徒歩で向かうと35分ほどかかる。
    • 施設・設備
      普通
      新しい学校ということもあり、設備や施設が綺麗です。デザイン性を優先したのか、使いにくい部分もあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      小さい学校ということもあり、限られた人との出会いです。真面目な人と、そうでない人と別れます。
    • 学生生活
      普通
      サークルは、一応活動していますが、あまり目立ちません。ボランティアサークルのインカレサークルは、盛り上がっているようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は一般教養を学ぶ。二年次からは、将来学習指導を行うにあたり、模擬授業などの実践的な授業が入ってきます。3年次は、ゼミ室にはいり、自分の学びたい分野を研究していく。また、教育実習が入ってくる。4年次は、採用試験に向け、試験対策を視野に入れた授業を受ける事が増える。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      千葉県の発達障害通級指導教室 担当
    • 志望動機
      前から教育に興味があった。また、沢山の教員免許を取りたいと考えていて、3つ以上の免許を取ることができるかの大学に決めた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:534840

植草学園大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  植草学園大学   >>  発達教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

聖学院大学

聖学院大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.59 (85件)
埼玉県上尾市/JR川越線 日進
西武文理大学

西武文理大学

35.0

★★★★☆ 3.51 (84件)
埼玉県狭山市/JR川越線 笠幡
敬愛大学

敬愛大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.86 (81件)
千葉県千葉市稲毛区/千葉都市モノレール2号線 天台
開智国際大学

開智国際大学

BF - 35.0

★★★★☆ 4.01 (33件)
千葉県柏市/JR常磐線(上野~取手) 北柏
杉野服飾大学

杉野服飾大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.54 (50件)
東京都品川区/JR山手線 目黒

植草学園大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。