みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 植草学園大学 >> 発達教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![植草学園大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20150/200_20150.jpg)
私立千葉県/千城台北駅
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
学びたいと思える環境
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。発達教育学部発達支援教育学科の評価-
総合評価良い保育の勉強をしたい人にはとてもいい大学だと思います。2年生から保育園での実習があり、幼稚園、施設といろんな方面で実践を積むことができます。
-
講義・授業良いさまざまな方面の教授の授業を受けることができます。関連性がないと思った小学校教諭の資格希望が主の授業でも、子どもとの関わり方や保育の大切さを学ぶことが出来ます。
-
研究室・ゼミ良い3年生からゼミナールが始まりますが、自分が研究したいものを選ぶことができ、堅苦しい環境ではなく楽しく学ぶことが出来ます。
-
就職・進学普通保育園、幼稚園、施設、市役所など、、さまざまな方面の就職実績があります。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は都賀駅です。モノレールですと千城台北になります。都賀駅からだとバスが出ていますが、自転車で通っているひとも多いです。徒歩だと千城台北がいちばん近く、10~15分ほどで着きます。
-
施設・設備普通大学の施設は比較的新しいです。自然も多く授業の中でもその自然に触れたり、そこからの環境設定など学ぶこともできます。
-
友人・恋愛普通おなじ夢をもつ人達がたくさんなので、仲良く雰囲気もいい印象をもっています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容保育だけでなく小学校課程の分野も学ぶことが多いですが、選択教科がおおいので自分のすきな分野を学ぶことが出来ます。3年ではゼミもスタートするのでより本格的に自分の学びたい分野を学ぶことが出来ます。
-
就職先・進学先都内の保育園に就職しました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:273850 -
植草学園大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 植草学園大学 >> 発達教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細