みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 千葉県立保健医療大学 >> 健康科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![千葉県立保健医療大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20148/200_20148.jpg)
公立千葉県/幕張駅
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
看護職のリーダーを養成する場所
2018年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]健康科学部看護学科の評価-
総合評価良い専門学校ではなく、大学で看護を学ぶことの意義がわかります。
4年生になっても講義や課題は多く、国家試験の勉強との両立は大変ですが、その分やりがいがあるし、怠けずに済むと思います。 -
研究室・ゼミ良い一般的に言うゼミはないに等しいと思います。
4年生になると看護研究を行うので、それに当たって自分の研究したい分野の研究室に所属することになります。
人数の制限があるので、必ずしも研究したい分野に配属になるとは限りません。 -
就職・進学普通自分から質問などしに行けば教えてくれます。
学科全体での講義は数回しかなく、専門の方の個別面談は日にちが限られておりほとんど利用できませんでした。
自分で施設に出向くなどして面接練習をしました。 -
アクセス・立地普通京葉線海浜幕張駅、JR総武線幕張駅、京成線幕張駅が最寄りです。いずれの駅からも徒歩15分程度です。
海浜幕張駅周辺は商業施設も多く便利かと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では主に一般教養を学びます。
加えて、解剖生理学など、医療に携わる上での基本的な科目を学びます。 -
就職先・進学先大学病院
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:480222 -
みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 千葉県立保健医療大学 >> 健康科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細