みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉大学   >>  口コミ

千葉大学
出典:photo6700
千葉大学
(ちばだいがく)

国立千葉県/西千葉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.11

(1239)

千葉大学 口コミ

★★★★☆ 4.11
(1239) 国立内35 / 177校中
学部絞込
123951-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    教育学部小学校コースの評価
    • 総合評価
      良い
      真面目な感じです。 しかし思っていたより授業がしっかりとしていて、この大学に入って良かったと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      充実していると思います。教員になるためのサポートをきちんとやってくれます。
    • 就職・進学
      良い
      国立大学ということもあって、サポートが大変手厚いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りからは少し遠いです。寄り道とかできるほどお店がある訳ではありません。
    • 施設・設備
      良い
      少し古い感じはしますが、まあ問題なく過ごして行けると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      フレンドリーな人が多くて接しやすいです。 友達も仲良くしてくれて楽しいです。
    • 学生生活
      普通
      私自身サークルには所属していないのですが、サークルに入っている人は楽しそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ひたすらに小学校の教師になるための必須事項を習っていきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      小さい頃から、小学校の先生になりたいという夢を持っていたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:999139
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    園芸学部園芸学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学ぶ内容については面白いのと、良い先生も多いです。施設などはあまり充実していませんが、植物やそれに関することを学びたいのであれば楽しい学科だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      丁寧に授業をされる先生もいれば、授業をあまりされない先生もいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生の夏から研究室に配属されます。研究室ごとに特色がありますが、どこも充実して楽しそうな雰囲気です。
    • 就職・進学
      悪い
      就活セミナーは実施されている印象なので、積極的に情報収集する姿勢であればたくさん得られるかなと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      松戸駅から徒歩15分~20分。キャンパスに行くまでに坂があるので夏も冬も汗だくになりながら登校します。近くのコンビニに行くのにも5~10分くらいかかるし、坂を通らなきゃいけないので不便。
    • 施設・設備
      悪い
      生協は小さく品揃えが悪い。学生同士が集う場所もあまりないので明るい雰囲気はあまりない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      松戸キャンパスのサークルに所属すると同じ学部の友達がたくさんできると思います。でも入ってないとなかなか厳しいかなという印象。
    • 学生生活
      悪い
      西千葉に比べると全く充実していない。キラキラキャンパスライフを送りたいなら西千葉のサークルをおすすめします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      植物の栽培方法から遺伝子組み換えや環境調節まで色々植物に何することを学びます。農場実習という授業があるので実践的な技術も磨けます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      元々東京に出たかったので、東京に近い松戸にキャンパスのあるこの学部を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:998253
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全てにおいて完璧でとてもいいので大学に悩んでいる人は可能なら来ても良いと思います、少し遠くても来る価値はあると思います
    • 講義・授業
      良い
      しっかりとたじゅぎょうで聞きやすくとてもいい充実した授業だと思う
    • 研究室・ゼミ
      良い
      演習も完璧でとても素晴らしいと思います
      研究室も素晴らしく完璧です
    • 就職・進学
      良い
      サポートがよくカバーも完璧で就職もいいです実績もよいです、、
    • アクセス・立地
      良い
      アクセス、立地、周辺環境、通学環境もよいのでおすすめです、、
    • 施設・設備
      良い
      設備においても素晴らしく施設も整っているので不便なく過ごせます
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係も深めやすく、恋愛関係も深めやすいので良いと思います、
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類があり、自分にあったものを選べます。
      イベントも何個かあり良いです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      その学年や学部によって内容が変わるから自分にあった学科に行くと良い
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      近かったからそして私の頭ではいれそうな学校が千葉大学だったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:993095
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    教育学部中学校コースの評価
    • 総合評価
      良い
      優しい教授と優しい先輩、楽しい同級生に囲まれて最高だった。確実に私の人生に彩りをもたらしたことだろう
    • 講義・授業
      良い
      優しい教授ばかりで、解説はとてもわかり易く、質問にも快く答えてくれる
      ここの教授には生きていく上での教訓をご享受頂いた。
      設備も充実していて通いやすさも魅力の一つだと感じる
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室の装置は最新のもので、トラブルもなく快適に学習することが出来た。
      多様な演習があり、心惹かれるものも多かった
    • 就職・進学
      良い
      教授はみな、優しく話を聞いてくれて幾分か心が楽になった経験がある
    • アクセス・立地
      良い
      ここは通いやすさも最大の魅力だと感じた
      駅から近くて立地もよく最高だ
    • 施設・設備
      良い
      美しく新しい設備に溢れ、気持ちよく通うことが出来た。
      トイレもとても綺麗で嫌な感じがしなかった
      とても良い
    • 友人・恋愛
      普通
      私の周りはみんな、とても仲が良く、今でも連絡を取りファミレスで談笑する人もいる。恋人も出来た。フラッシュモブのような告白は小っ恥ずかしかったが、嬉しかった。最終的に進路先の関係で別れてしまいましたが、彼が幸せであることを願います
    • 学生生活
      良い
      サークルは多種多様で、先輩が優しくサポートしてくれる
      数がある上にパンチの効いたものもあるので、自分に合うサークルを選ぶと良いと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      当然の事ながら自分が興味の守備範囲を大きくそれたものも学ばなければならない。しかし教授直伝の講座の仕方講座はとても役に立った
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      子供が好きだったのもあるが、中学生の時期に悩んでいたところを先生に救ってもらった経験があり、あの人のようになりたいと思った
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:988419
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部小中専門教科コースの評価
    • 総合評価
      普通
      最初の項目にも記載しましたが、授業を受ける態度が生徒間でだいぶ差がある・ムラがある状態です。しっかりと自分の教員になりたいという意思を持って授業に臨めば、大学の学びは充実したものとなります。私の一個人的意見ですが、傾向として中学校コースの方が教員になりたい意思を持ってる方が多い印象があります。もし小学校教員になるのか中学校教員になるのかはまだ決めてないが絶対に教員になりたいと思ってる方がいましたら、小中専門教科コースか中学校コースを受験することをお勧めします。受験勉強頑張ってください!
    • 講義・授業
      普通
      教員となるために必要な授業は担保されています。ただ、自分自身が主体的に授業を受けないと、意味のある時間にならない可能性大です。授業を受ける態度にムラがあるため、交友関係は重要になってきます。教員になりたい意思が明確にあるのなら有益になること間違いないかと思います。大きい講義室で受講するタイプの授業は特に、周りの雰囲気に流されないよう頑張ってください。指導案を自分で考えて提出する授業が多々ありますが、自分でつくらないと身になりません。最近はチャットGPTが作ってくれるらしいですが、目先の提出にのみ囚われて自分の成長を阻害するようなことをしていたら将来確実に困ってしまうと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      小中専門教科コースの中でも科教育分野に分かれています。あくまで私の科の話ですが、2年の後期にどのゼミに入るか決め、教授にご挨拶をします。教授によってはゼミに入る(?)のに試験が必要な場合があります。早いうちから備えておくのが良いでしょう。2年後期後半(1月)に試験があります。
    • 就職・進学
      良い
      企業に就職する方に関しては勉強不足で何も分かりません。ただ、教育学部ですので教員になりたい人へのサポートは充実しています。予約をして相談になってもらえる教職サポートルームがあったり、先輩の合格体験記や教員採用試験の説明会などのイベントを度々開いてくださったりしています。自分自身が頑張らないと元も子もないですが、努力しているひとにとっては大変ありがたい環境です。
    • アクセス・立地
      悪い
      西千葉駅から近い学部棟だったら星5つだと思います。教育学部棟は西千葉駅から通学してる人からしたら結構遠いです。キャンパスの入り口に辿り着くのはだいぶ早いのですが、キャンパス内が広いので最初のうちは授業に遅れないようにどの電車に乗ればよいかの配分が難しく感じるでしょう。
    • 施設・設備
      普通
      自分の科の状況しかわからないので星3つ。私の所属している科はトイレが綺麗ですがエレベーターがないため疲れた時の階段移動が足に来ます。
    • 友人・恋愛
      良い
      科教育分野のそれぞれの人数が少ないからこそ仲良しな人が多いです。小中専門教科コース全体で受ける授業が多く存在するため、同じコースの人は顔見知りになります。良い側面と悪い側面があるため気をつけてください。悪評はすぐ広まります。
    • 学生生活
      良い
      側から見てて拘束がおおいなと感じる部活・サークルはありますがみんな楽しそうに活動に参加しています。部活・サークルに入っていなくても文化祭は、まわる友達さえ作ればだいぶ楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は専科の教員になるための学びというよりも、大学の一般教養の授業の方が圧倒的に多いです。学年が上がるにつれて教員になるためのお勉強が多くなってきます。より専門的になっていくため、教員にならない方はだいぶ大変な道のりかと思います。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      科の教員になりたいと小学生の頃から漠然と考えていました。(あまりにもじゃあ人数の教科であるため伏字) その教科の教員となるためには大学も色々な選択肢がありましたが、国立大学で親に迷惑をかける度合いが少ないこと・卒業生が教員となっている実績があることを加味して千葉大学を志望しました。教えたい教科が決まっている場合、学科は自ずと選択肢が一つに絞られるためそこに向かって受験準備・勉強を行いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:986506
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設も充実していて授業もわかりやすいのでとても良いと思っています。また部活動も活発に行われていていいです。
    • 講義・授業
      良い
      いろいろな先生が様々な授業をしてくれるので毎回新鮮な気持ちで授業を受けることができる。
    • 就職・進学
      良い
      国試にも90%以上の人が合格して様々な対策が行われています。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅からバスで20分ぐらいかかるので少し遠いように感じます。
    • 施設・設備
      良い
      運動場も広く校舎も去年に建て替えられたので施設はとても充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      全員周りの友達が優しく色々な友達ができます。学部間の交流も盛んです。
    • 学生生活
      普通
      学祭なども活発に行われていて外部からたくさんの人がきてくださるので盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学に関することを様々な視点で学びます。実習などで学ぶこともあります。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      高校生の時に医師にお世話になったので自分もなりたいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:985353
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学業の面、サークル・部活動の面、周囲の人間関係の面からみて、とても充実した生活を送ることが出来ています。
    • 講義・授業
      良い
      看護に対して、多角的な視点から臨床で扱う知識や技術、頭の使い方について学ぶことが出来る。講義を受けている時はわからないことやピンと来ないことも多いが、実際の実習など臨床で学ぶ場を通して確かな知識としてそれぞれが繋がってくることを感じる。総合大学ならではの、医薬看専門職連携の授業もある。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就職や進学に関して深く考える時期では無いので確かなことはいえませんが、部活やサークルで就職の決まった先輩から様々なことを聞くことが出来ます。大学附属病院にそのまま就職した先輩とは会って相談する機会があります。
    • アクセス・立地
      普通
      本千葉駅から歩いて20分程、千葉駅からバスで10~15分程。千葉駅まで行かないと周辺にはあまり施設や食事できるところなどは充実していません。
    • 施設・設備
      普通
      かなり歴史のあるキャンパスなのでまあ古いです。薬学部や医学部は比較的最近校舎が新しくなったため綺麗です。看護学部は可もなく不可もなくです。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークルを兼部しています。すごく楽しいです。看護学部は80人ほどですが、みんなで仲良くやっています。看護学部の人は西千葉キャンパスの他学部のサークル関係の人や、医学部・薬学部の先輩などと付き合っている人が多いです。
    • 学生生活
      良い
      イベントは多くありませんが、学祭は盛り上がります。特に西千葉キャンパスは学祭が豪華です。
      サークル活動は高校までの部活動と違って自由な感じがあってとてもいいです。部活動も顧問がメインではなく、部員たちメインで活動を行っていて楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は西千葉キャンパス・亥鼻キャンパスで一般教養と専門基礎科目を学びます。2年次以降は亥鼻キャンパスで専門科目について深く学んでいきます。カリキュラムが変わって、2年次から実習科目が始まっていたものが、1年次の夏休みに短期で実習のようなものが増えたようです。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護師に昔から興味があったから。大学進学までの間でその他にやりたいことが見つからなかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:972649
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    園芸学部園芸学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強も頑張れる良い学部だと思います。とても充実してるとおもいます。自分は将来のために一生懸命がんばれています。
    • 講義・授業
      良い
      楽しい大学生活を送れます。
      自分の場合は気の合う友人を作ることができました。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就活していないのでわからないですが聞けば色々教えてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いて行ける距離です。(自分は30分はかからないぐらい)
    • 施設・設備
      良い
      少し古いがネット環境はちゃんとしていると思います。
      自分はそんなに不便に感じないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分は、入学からすぐ仲の良い友人を見つけることができました。
    • 学生生活
      良い
      僕は他の大学を見てないのでわからないですが十分楽しめています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修科目をならいます。2.3年はまだわからないです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      国立大学に入りたいと中学校時から考えていたから。
      無事はいれました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:969866
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で薬学を勉強したいと思ってる方にはとても良い大学だと思います。また、医学部などを目指している人でも狙ってもいいと思います
    • 講義・授業
      良い
      とても充実したカリキュラムで薬剤師になりたい人は頑張ってでも入るべき学部だと思いました
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは活動する前の説明会には絶対と言っていいほど参加した方が良いです
    • 就職・進学
      普通
      先輩を見ていますが皆さん努力してらっしゃり薬剤師になる方も多いと思います
    • アクセス・立地
      普通
      私は少し遠いところから来ていますが自転車でも通学している人もいます
    • 施設・設備
      普通
      大学内は広く私はとても良いと思いました。トイレを増やして欲しいです
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルに所属していませんのでわかりませんが友達が欲しいなら入った方がいいと思います
    • 学生生活
      悪い
      入っていないのでわかりませんがサークルは充実していると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬学の知識を幅広く学ぶことができます。科目を自分の興味のある教科にしましょう
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      母の背中を追い薬剤師になりたいと思いました。また、学校の方でも勧められたからです
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:963858
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    工学部総合工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したい!と思っている学生にはとてもいい大学であると思います!友達の質も充実しています、頑張って入るべきです
    • 講義・授業
      普通
      充実しています。様々な教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられています。
    • 就職・進学
      普通
      就活についてはまだ分かりません。サポートもよくわかりません。
    • アクセス・立地
      普通
      いいです。ディズニーランドも行きやすく、充実した立地であると思います
    • 施設・設備
      普通
      充実していると思います。もっと新しくして欲しいところもあると思います
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活で友人を作ることが出来、とてもたのしいです!!
    • 学生生活
      普通
      十分に充実していると思います。入学したらサークルに入るべきです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の学びたい学問を学べます。必修科目もあります、楽しいです
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から工学やコンピュータについて興味があり、また、大学生活を楽しみたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:962809
123951-60件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 西千葉キャンパス
    千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33

     JR中央・総武線「西千葉」駅から徒歩7分

  • 松戸キャンパス
    千葉県松戸市松戸648

     JR常磐線(上野~取手)「松戸」駅から徒歩17分

     新京成線「松戸」駅から徒歩17分

電話番号 043-251-1111
学部 法政経学部文学部理学部工学部園芸学部教育学部医学部看護学部薬学部国際教養学部情報・データサイエンス学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、千葉大学の口コミを表示しています。
千葉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.03 (1481件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
東北大学

東北大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.21 (1403件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町
東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.08 (720件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
九州大学

九州大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1182件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
大阪公立大学

大阪公立大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (200件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺

千葉大学の学部

法政経学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 3.89 (172件)
文学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.06 (125件)
理学部
偏差値:55.0 - 60.0
★★★★☆ 4.17 (119件)
工学部
偏差値:52.5 - 60.0
★★★★☆ 4.02 (217件)
園芸学部
偏差値:52.5 - 57.5
★★★★☆ 4.11 (90件)
教育学部
偏差値:47.5 - 57.5
★★★★☆ 4.23 (303件)
医学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.29 (57件)
看護学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.14 (54件)
薬学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.17 (82件)
国際教養学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.34 (20件)
情報・データサイエンス学部
偏差値:57.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。