みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉大学   >>  工学部   >>  口コミ

千葉大学
出典:photo6700
千葉大学
(ちばだいがく)

国立千葉県/西千葉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.11

(1239)

工学部 口コミ

★★★★☆ 4.02
(217) 国立大学 277 / 601学部中
2171-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      電力に興味のある人や、電気や光に興味のある人はとてもいい学科だと思います。何よりも肉眼で見ることのできない代わりに、実験器具を通して観測ができることが他の学科と違い面白いところだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      必修の授業とは別で自分の学部以外の分野の講義も展開されており、充実しています。様々な分野で講義が展開されているので、自分の学部にとらわれず多くのことに興味を持つことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年次の後期から研究室配属が始まります。その前に1年次の段階からどのような研究室があるのか知ることができます。
    • 就職・進学
      良い
      生徒を少数にわけてそれぞれに教授が担任として相談に乗ってくださいます。また研究室に配属されると、そこで引き継がれるのでサポートは十分にされています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は総武線の西千葉駅もしくは京成千葉線のみどり台駅です。周りに大きい商業施設はないですが、ちょっとした買い物ならできる施設はあります。学生にやさしい値段のレストランもあります。
    • 施設・設備
      良い
      一つの棟がまるまる研究室となっており、電気電子工学科の研究室が詰まっています。図書館は広く、静かで使いやすいです。大学が広く、移動は大変なのが難点なくらいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      専門以外の授業では他学部の人とも仲良くなることができます。サークルや部活でもフレンドリーな方が多く充実しています。
    • 学生生活
      良い
      公認と非公認のサークルがあり、自分のやりたいことが見つからないということはないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では基礎となる力学、電磁気学、線形代数、微積分学を学びます。その他にも、生命、国際、論理、地域に関する必修の授業があります。
      3年次の後半から卒業研究が始まり、それまでに必要な知識をつけるといったカリキュラムになっています。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      ロボットや基盤に興味がありそれに関連した学科を志望していました。回路を学ぶことができ、さらに他の分野にも興味を持てる総合大学であることから入学したいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1007099
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部総合工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授のサポートもしっかりしているし、授業も分かりやすい。研究室も面白そうだった。定期的に面談を行うため、進路について教授に相談したりすることもできていいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      1年の内は幅広い学問を学ぶことができ、教養を深めることができるため、とても良いと思う。
    • 就職・進学
      普通
      あまり詳しくは知らないが、教授の話を聞くと良いらしい。結局は自分次第ではある。
    • アクセス・立地
      良い
      周りには美味しいラーメン屋さんがたくさんあり、駅から大学もとても近い。
    • 施設・設備
      良い
      図書館はとても大きくて綺麗だし、カフェや学食、売店も充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人は作りやすいが、当たり前ではあるが恋愛は自分からちゃんと行動しないと難しい。
    • 学生生活
      良い
      サークルは色々あるが、テニスに関しては飲みサーが多く、単にのんびりテニスがしたい人にとっては充実していないかもしれない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      色々なコースに別れているためコースによって異なる。系に分類すると学ぶ内容が似ているコースもある。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      何となくで理系に決め、工学部の中でも化学が1番興味があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1006601
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      真面目な人が多くしっかり勉強しないといけないです、
      人数は80人くらいいて仲の良い友達もできて楽しいです
    • 講義・授業
      良い
      とてもたのしいです
      真面目な人が多い気がします
      教授は優しい人が多い気がします
    • 就職・進学
      普通
      サポートはしっかりしていると思います、
      自分のやりたいことをしっかり持ってる人にはとてもいいと思います
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は西千葉駅でとても近いです
      ただ徒歩だと南門からだと遠い建物もあります
    • 施設・設備
      普通
      設備は古いところも新しいところもあります
      使う分には不便な部分はないと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      学科にもサークルにま部活でも友達はどこでも作れます!
      自分からたくさん声をかけよう!
    • 学生生活
      普通
      サークルはいろいろあり自分で参加したくさん行動すればたくさんのイベントがあると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年のときは基礎をやり、教養科目も多く学びます
      2年からはより専門的なことをやります
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      電気自動車についてしりたかったからです
      半導体などにも興味がありました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1002455
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部総合工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      課題が多いためお互いに高めあえる仲間がたくさんいる。仲がいいコースもあればそう出ないコースもあるようだ。
    • 講義・授業
      良い
      総合大学なので、幅広い分野の講義を履修することができ、専門分野以外にも手を出せる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      GPAの高い人から研究室を選ぶことができ、興味のある分野に行きたい人は頑張らないと希望が通らない。
    • 就職・進学
      良い
      進路相談や企業の方との連携がたまにある。基本的には自分次第。
    • アクセス・立地
      普通
      駅の目の前にキャンパスがあるが、中が広いため1年生や教育学部は門を抜けてから15分ほど歩かなくては行けない。
    • 施設・設備
      普通
      それなりに綺麗である。改修工事が行われており、綺麗な校舎も汚い校舎もある。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科内やサークルなど、友達を作る機会はたくさんあるとおもう。
    • 学生生活
      普通
      11月にある大学祭はサークル、学部などさまざまな出し物がありたのしい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次前期は普遍教科(広く浅く様々な分野にわたって)、後期から少しずつ専門分野の学習が始まる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      以前からその分野に興味があり、資格をとるためにはそのコースにいかなくてはいけなかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1006717
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部総合工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもよい。入って良かった。受かってよかったなと思う。いい子多いし、みんな建築に対してしっかり向き合っているからしっかり勉強できる環境にある。
    • 講義・授業
      良い
      教授が丁寧に教えてくれる。
      設計の授業は少数に別れて面倒をみてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはまだない。3年生から研究室に所属する。成績がいいひとは入りたいとこに入れる。
    • 就職・進学
      良い
      サポート十分。進学実績はいいと思う。一級建築士の合格率も高い、
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩1分最高。周辺にはラーメン屋が沢山あって外食するのは困らない、
    • 施設・設備
      良い
      綺麗さそこまでかもしれないが汚くは無い。製図室があるので作業しやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人は恵まれている。学科内恋愛はそんな多くない。3組くらい。
    • 学生生活
      良い
      サークル楽しい。飲み会やイベントがおおいサークルもある。友人が沢山できる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築を学んでいます。住宅の設計をしたり、材料力学をしたり、環境について考えたりしています。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      一級建築士になりたかったからです。昔から住宅を見るのが好きで、劇的ビフォーアフターという番組が好きでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:999245
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部総合工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      千葉大学の工学部総合工学科は途中で転コースできるので、大学で何やりたいかはっきり決まってない人もおすすめ。
    • 講義・授業
      良い
      基本的に充実していると思う。ただ、先生の当たりはずれがある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ研究室に配属されてないのでなんとも言えない。ただ、実験は大変。
    • 就職・進学
      良い
      留学が必須なので、割と就職・進学実績はいいほうだと思う。サポートは未知数。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは総武線の西千葉駅で徒歩1分の距離にある。大学内が広いから教室までは遠い。
    • 施設・設備
      良い
      古い建物もあるが、エレベーターやトイレは綺麗だし、椅子なども基本的に新しい。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の人数は私立とかに比べて少ないので友達になりますいと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルは私立に比べると少ないかもですが、数多く存在していてどれも充実してる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年はザ理系の勉強という感じで専門的なことはやらなかった。2年から少しずつ専門的なことかが増えてきた。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      自分が興味ある学科がほとんどの大学ではなく、千葉大学はピッタリだった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:985079
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部総合工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年のころに全体的な工学についての知識を俯瞰的に学んだのちに専門のコースを選び直すこともできるのでとても良いと思う
    • 講義・授業
      良い
      総合大学なので自分の興味にあわせて様々な授業を自分のペースで履修することができる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年からより専門的な学習が始まる前に様々なコースについてじっくりと考える時間がある
    • 就職・進学
      悪い
      大学院への進学を基本的に進められることが多いが、就職の場合にもしっかりサポートしてくれるところがある
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅からすぐのところにあり、1駅で千葉駅にいける。列車やバスも本数が多く非常に便利
    • 施設・設備
      良い
      基本的にきれいなところが多い。図書館など自習に使える場所も確保されている
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な学部の人と関わることができるが、結局は本人の努力次第である
    • 学生生活
      良い
      人数が多いのでサークルも様々ある。自分にあったところに所属すれば充実した生活ができる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      工学についての知識をコースごとに分かれて専門的に学べることが多い
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      昔から理系だったので就職しやすやそうで専門知識も学べそうな工学部にした
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:946771
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいとおもっているがくせいにはとてもいいだいがくだとおもっています。ぜひいちどあしをはこんでみてください。
    • 講義・授業
      良い
      とても楽しい。だから、みんなもこの大学に来たほうがいいよ。良い所
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授がとても優しい。また、実験器具などたくさんありとても充実している。
    • 就職・進学
      良い
      悪くないと思うが、もっと良い企業に入りたいならもっと良い大学に行くべき。
    • アクセス・立地
      良い
      色々な所にたくさんキャンパスがあり、みんなとてもまんぞくしている
    • 施設・設備
      良い
      とてもじゅうじつしているのでじっけんがいつもとてもたのしい。一度来て!!!
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやぶかつにしょぞくするとともだちがたくさんできます。
    • 学生生活
      良い
      サークルはすうじゅっこほどあり、じぶんに合うサークルを見つけられると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年のときはさまざまな必修科目があるのでじぶんのやりたいことはできないとおもいます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      昔から建築の分野に興味があり、よりちしきをふかめたいとおもったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:946580
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    工学部総合工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したい!と思っている学生にはとてもいい大学であると思います!友達の質も充実しています、頑張って入るべきです
    • 講義・授業
      普通
      充実しています。様々な教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられています。
    • 就職・進学
      普通
      就活についてはまだ分かりません。サポートもよくわかりません。
    • アクセス・立地
      普通
      いいです。ディズニーランドも行きやすく、充実した立地であると思います
    • 施設・設備
      普通
      充実していると思います。もっと新しくして欲しいところもあると思います
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活で友人を作ることが出来、とてもたのしいです!!
    • 学生生活
      普通
      十分に充実していると思います。入学したらサークルに入るべきです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の学びたい学問を学べます。必修科目もあります、楽しいです
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から工学やコンピュータについて興味があり、また、大学生活を楽しみたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:962809
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    工学部総合工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      正直学歴のために目指したが、授業は意外と楽しくて興味をそそるような授業を受けられた。
      施設も不自由なく使えるほど充実している。
    • 講義・授業
      良い
      専門的でかつわかりやすいので、授業をちゃんと受ければわからないということはない
    • 就職・進学
      普通
      聞けば教えてくれるし、聞かないと教えてくれない。
      進学実績は申し分ない
    • アクセス・立地
      良い
      駅近なのが非常に良い。駅から歩くストレスがないのはでかいです。
    • 施設・設備
      普通
      他大学と比べると少しでかいが国立なので少し落葉などが目立つ
    • 友人・恋愛
      良い
      カップル結構いる。友人関係は他大学と同じく自分から行動しないと始まらない。
    • 学生生活
      普通
      サークルは種類が多く楽しい。しっかり選べば勉強との両立もできる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      総合工学なので工学系全般学べるが、自分である程度選択できる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来、就職する際に大きなアドバンテージとなる学歴が欲しかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:911918
2171-10件を表示

基本情報

所在地/
アクセス
  • 西千葉キャンパス
    千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33

     JR中央・総武線「西千葉」駅から徒歩7分

電話番号 043-251-1111
学部 法政経学部文学部理学部工学部園芸学部教育学部医学部看護学部薬学部国際教養学部情報・データサイエンス学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、千葉大学の口コミを表示しています。
千葉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉大学   >>  工学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

東北大学

東北大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.21 (1403件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町
筑波大学

筑波大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.18 (1240件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
東京農工大学

東京農工大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.02 (412件)
東京都府中市/JR武蔵野線 北府中
鳥取大学

鳥取大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (438件)
鳥取県鳥取市/JR山陰本線(豊岡~米子) 鳥取大学前
九州大学

九州大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1182件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江

千葉大学の学部

法政経学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 3.89 (172件)
文学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.06 (125件)
理学部
偏差値:55.0 - 60.0
★★★★☆ 4.17 (119件)
工学部
偏差値:52.5 - 60.0
★★★★☆ 4.02 (217件)
園芸学部
偏差値:52.5 - 57.5
★★★★☆ 4.11 (90件)
教育学部
偏差値:47.5 - 57.5
★★★★☆ 4.23 (303件)
医学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.29 (57件)
看護学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.14 (54件)
薬学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.17 (82件)
国際教養学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.34 (20件)
情報・データサイエンス学部
偏差値:57.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。