みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東邦音楽大学 >> 音楽学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![東邦音楽大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20146/200_20146.jpg)
出典:あばさー
東邦音楽大学
(とうほうおんがくだいがく)
私立東京都/新大塚駅
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
少人数制ならではの濃密な経験ができる
2023年02月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]音楽学部音楽学科の評価-
総合評価良い良い先生、良い体験がある。
大学内だけに留まらず他の大学の人とも交流をし、
人脈さえ広げられれば、東邦からでも活躍できると思う。 -
講義・授業良い生徒数が少ないが、その分専科の先生以外にも覚えてもらいやすく、アドバイスをたくさんもらえる環境になっている。
また、何より在学中に必ずウィーンに短期留学出来るため、
とても素晴らしい体験ができる。 -
研究室・ゼミ良い各楽器の室内楽はもちろんのこと、楽器の垣根を越えてアンサンブルの機会があり、それぞれ違う楽器の先生にもアドバイスをもらえる。
-
就職・進学悪い音大はどこも就職に関してはまだまだサポートは足りず、
就活する生徒は自分で情報を取っていく必要がある。
進路に向けて講演会等行われているが、
音大生は就活をしないという特有の雰囲気はある。 -
アクセス・立地良い都心に短大、大学院があり、4年制の大学は川越にある。
川越キャンパスはドラマの撮影が行われるような綺麗なキャンパス。 -
施設・設備普通専用の音楽ホールや練習室は完備。
川越キャンパスの方が設備は整っている。 -
友人・恋愛良い人数が多く無い分、先輩から後輩まで幅広い交友関係を築ける。
その反面、面倒なことも人によってはあるかも…。 -
学生生活普通イベントはコロナ禍で減ってしまったが、
最近は復活しつつある。
サークル活動はほとんどないかも…。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容室内楽から吹奏楽。オーケストラなどさまざまな活動。
副科でピアノや声楽も。 -
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先マスコミ・広告・デザイン
某レコード会社 -
志望動機中高と吹奏楽部に所属しており
高校生の時に音大進学を決め、
当時習っていた先生に東邦の先生を紹介していただいたのがきっかけ。
投稿者ID:892163 -
東邦音楽大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東邦音楽大学 >> 音楽学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細