みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  明海大学   >>  外国語学部   >>  日本語学科   >>  口コミ

明海大学
出典:Comyu
明海大学
(めいかいだいがく)

私立千葉県/新浦安駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(276)

外国語学部 日本語学科 口コミ

★★★★☆ 3.87
(21) 私立大学 1731 / 3594学科中
学部絞込
学科絞込
2111-20件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部日本語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      じぶんの学びたいことをとことん追求できるいい学科だったと思う。先生も親切な人が多く、わからないことはサポートしてくれる。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな授業を選んで受けられる。自分の興味のあることをとことん学べる
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室やゼミの種類が充実していて、じぶんの好きなことを学べる。
    • 就職・進学
      良い
      じぶんの進みたい進路へのサポートが充実している。実績もよく、頼れる。
    • アクセス・立地
      良い
      立地がよく通いやすい。大学近くにコンビニやスーパー、カフェなどがある。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設と古い施設がどちらもある。主に新しい施設での授業。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活の種類が多く、自分に合ったグループを見つけられる。
    • 学生生活
      良い
      学園祭などが充実していて、楽しい大学生生活をおくることができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      じぶんの好きな外国語を選択し、とことん学べる。先生も外国の方が多い。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      商社
      大学で習った外国語を使う、商社に進学した。非常に役に立っている。
    • 志望動機
      じぶんの学びたいことをとことん追求できるがっかだとおもったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:889672
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    外国語学部日本語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やはり、外国語を楽しく覚えられるところです!楽しいかつ今将来のために役に立っているし、良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      外国語をしっかりと学ぶことが出来ました。今では仕事での色んな場面で役に立っています!
    • 就職・進学
      良い
      サポートは十分だと思います。教授方が親切に就職先などの将来のことの相談を聞いて下さりました。
    • アクセス・立地
      普通
      悪くないと思います。学校の周りにはコンビニもあり比較的便利です。
    • 施設・設備
      良い
      充実しています。授業で使う棟は私的には比較的綺麗だなあと思っておりました。
    • 友人・恋愛
      良い
      普通に大学へ行くだけでも友人が沢山出来ました。今でも連絡をとっている友達が多いです!
    • 学生生活
      良い
      充実していると思います。学内であったイベントは全てたのしいものでした!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に名前の通り外国語です。楽しみながら学ぶことができました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      外国語を学び、海外の人とコミュニケーションが上手く取れるようになりたかったから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:779583
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    外国語学部日本語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      外国語の授業が多く、ためになります。
      日本語学科、中国語学科、英米語学科に別れており、それぞれの専門の分野を深く知ることができます。
      また、日本語学科でも中国語や英語の勉強もします。
    • アクセス・立地
      良い
      JR新浦安駅から徒歩10分を道なりに一直線でつくので迷うこともなく、簡単に行けることが出来ます。
      バス、自転車で東西線の葛西駅から来ている人もいます。
      新浦安駅も栄えている為、買い物やごはん、なんでもあります。
      また、隣の駅は舞浜駅なのでディズニーランドにも行きやすく、おすすめです。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は全てが綺麗であり、どこを見せても自慢にできます。
      手入れの行き届いてる綺麗な芝生もあり、お昼にはピクニックをしている生徒も多々います。
      学食のメニューは、安くおいしく、釜玉うどんは210円で食べることができます。
      また、テニスコートは計13面あり、温水プール、フィットネスジム、サッカー場、陸上競技場、お風呂もあるので運動部も盛んでありおすすめです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:379702
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    外国語学部日本語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      雰囲気がとても良く、優しくて明るい人が多いです。
      誠実で信頼できる友人ができます!
      サークルも色々あり、新しい自分に出会えます。
    • 講義・授業
      良い
      生徒の気持ちに親切に誠実に応えてくれる先生ばかりです。
      とても仲良くなれます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは大変なことはありますが、とても自分のためになり、学べます。
    • 就職・進学
      良い
      就職にすべて繋がります。
      学んでいることすべて、役に立ちます。
    • アクセス・立地
      良い
      とてもいい街で、駅からもちかいです。
      バスもあり便利です。
      通いやすい
    • 施設・設備
      良い
      綺麗でひろくて、学生が気持ちよく日々学んでいける環境である。
    • 友人・恋愛
      良い
      親友とよべる友達。自分が辛いときにお互い支えあっていける人に出会える、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      将来のために、いまは必死になって学ぶべきであふ。
      自分のあめに。
    • 就職先・進学先
      将来は人のために役立つ職につきたいとおもいます。
      まだ決まっていませんが、今は学んでがんばりたいと。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:270851
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 1]
    外国語学部日本語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      就職活動に向けてのカリキュラムは充実していると思う。
      ただ、授業内容などは先生によって様々であり面白い内容のものも多々ある。
    • 講義・授業
      普通
      他学部では外部の先生などを設けているがこちらの学部はさほど、これといった授業はないように思われる。
    • 就職・進学
      良い
      一年時から就職活動へ向けたカリキュラムが少しずつ組まれているため、比較的そこは充実していると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩15分ほどかかるが、キャンパスの雰囲気や東京へのアクセスはとても良い。
      ディズニーもすごく近い。
    • 施設・設備
      良い
      少しずつ新しく綺麗になって来ているので、今年から入る学生にとってはかなりいい環境になって来ていると思う。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはとても少ない。
      本当にやりたいものがあるのならば自分で立ち上げた方がいいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本語学科では2年次から先生になる側のクラスとグローバル人材育成のためのクラスに分かれる。
      しかし、発足してまだ間もないため、先生になるクラスの方が充実しておりグローバル人材育成のクラスではやる気に欠けているような気もする。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:336776
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部日本語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      カリキュラムが充実している。
      資格奨学金が多い。
      今年からは進級に条件が付くので、知識の定着が図れる。
      教授の専門分野が広い。
      コースが多岐にわたるので興味のあるものを選べる。
    • 講義・授業
      良い
      読む、書く、話す、それぞれの授業があるので良い。
      専門的な知識が得られる。
      コース別でほぼ完全に教授が分かれているので、知識が深くなる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ説明会はなし。
      時期は3年から。
      ゼミでの活動はなし。
      繋がりなし。
      卒論は、最終的に学科と関係あればなんでもよい。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は高い。
      サポートは、特定の授業を取っていないと受けられない。
      先輩の活動は不明。自分は人より早かった。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は新浦安。
      徒歩15分ほど。
      周りは、買い物をしたりご飯を食べたりできるところがたくさんあるのでよい。
    • 施設・設備
      良い
      図書館の本の貯蔵数が多い。
      定期的に学生を連れて点検をしているようだ。
      パソコンが自由に使える。
      教室の設備もよい。
      エスカレーターが少ない
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係は広くしようと思えばできる。
      サークルのつながりはほぼ皆無。
      こういうことを目的として学校に来ている人には適さない
    • 学生生活
      悪い
      サークルは演劇をしていたが、お遊戯会に毛が生えた程度。
      イベントは年々縮小傾向。
      アルバイトは十分時間あり。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は他の学科にいたので不明。
      必修科目は3年まである。
      3年からコース別となり、専門分野の研究が始まる。
      4年次は卒論中心となる人が多い。
    • 就職先・進学先
      介護現場
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:427419
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部日本語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分が仲良くしていた人に関しては良い人ばかりだったが、他学科に はチャラい人が多くて、喫煙所に学生たちがたむろしていて少し怖かった。
      授業自体は日本語教師を目指す人にとっては非常に良いと思う。業界でも大学名は知られているし、教授陣も申し分ない人が多い。たまに授業がすごーく下手な教授もいるが、それはどこにでもいると思うので仕方ない。
      卒業後日本語教師になっている友達が何人もいるので、やる気があれば道は開ける大学だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      日本語教育ではトップクラスじゃないかと思う。
      なかにはすごい教授ではあるが授業が下手な人もいる。しかし大半は素晴らしい先生たちなので、本当に日本語教師になりたいのなら良いと思う。日本語教育能力検定試験の対策も大学で行ってくれるので良い。
      そのおかげで合格した友達もいる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミにもよるのかもしれないが、私のゼミはゼミ生で集まるということが皆無だった。
      今はもしかしたら変わったかもしれないが、基本的に日本語学科のゼミは卒論書くためだけのゼミであり、なおかつ私のゼミは個別で教授のもとを訪れるスタイルだったので、仲間同士で集まってというのは全くなかった。
    • 就職・進学
      普通
      それなりにサポートしてくれると思うが、ずば抜けてサポートが素晴らしいというほどでもない。普通。
      教授たちは、望めば日本語学校を紹介してくれたりもする。募集がある学校に限るので必ず紹介してもらえるとは限らない。大学のキャリアサポートセンターの就活コーチは良い人ばかりで気軽に就活の相談をできてよかった
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅の新浦安からは歩いて10?15分程だし、駅からまっすぐなので行きやすい。歩道も広いので歩きやすい。大学自体が広場のような芝生を持っていたりするので、近隣の建物などに密着しすぎず広々した感じで落ち着く環境である。
    • 施設・設備
      良い
      図書館には個別の部屋もあるし机も多いし、専門書もたくさんあるので趣味で教養を深めるにしても授業で使う文献を探すにしてもよい。最近は構内をリニューアルして以前よりももっと使いやすい広々とした大学構内になったらしく、より大学生活を送りやすくなってると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      日本語学科は留学生が圧倒的に多いが、ごく少数の人を除いてみんなフレンドリーなので、国境を超えた友達がたくさんできる。
      恋愛はその人次第だと思う。サークルもそれなりにあるので、他の学部の人との交流も可能である。
    • 学生生活
      普通
      サークルに所属していなかったのでなんとも言えないが、友達は楽しそうにしていたので充実しているのではないかと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修科目がとにかく多い。
      私がいた時とは学部の構成が変わっているのでなんとも言えないが、必ずインターンかボランティアが留学かに行かないといけなくなっているはず。
      必修科目はパソコンの基礎や簡単な数学などがある。
      専門科目は教材論、古典文法、日本語文法、教授法、方言学などがある。
      卒論のテーマは基本的に自分で決める。
    • 就職先・進学先
      溶接業界内では大手の商社
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:430449
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部日本語学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      日本語に特化した授業なので面白いと思う人とそー思わない人がいると思う。先生も特徴的な人が多いので好き嫌いが分かれやすい
    • 講義・授業
      普通
      日本語に特化した先生が多くそれぞれの分野でもある程度有名な先生方がたくさんいるのでためになるのでいい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      就職活動をするなかでとても面倒見が良く研究室で勉強などができとてもいい。また先生ともあまり壁がないのがいいとこ
    • 就職・進学
      悪い
      大手にはいけないと思うが中小などは意外とあっていい。ただ学歴社会の中で生きていくにはすこしレベルが低いと思う
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスが狭いので授業の間の移動は少なく間違いなく遅刻はない。駅からも10分くらい歩けば着くし街が綺麗なのはいい
    • 施設・設備
      良い
      街にあった雰囲気の外装がとてもおしゃれだし、中もとてもきれいでいい。グランドや設備がしっかりしている
    • 友人・恋愛
      悪い
      留学生、中国人とか韓国、ミャンマーなどのアジア人が多いのであまり想像していた学生生活とはかけ離れている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      音声や歴史、いまの日本語事情、変遷など。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      サッカー部に入るのが目的。それに伴った学科
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦入試なのでこれといった勉強はしていない
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:74936
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部日本語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科の担当の先生の専門知識がとても幅広く、勉強していてとても有意義。しかも1人1人にきちんと最後まで勉強の指導、進路の指導を徹底的にしてくれる。新しい大学だからか、各教室施設がホテル並みに綺麗。使いやすい。
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容としては、難しいものもあれば簡単なものもあるが先生が最後まで分かるまで教えてくれる。どの学科の先生も、幅広く専門知識の先生が多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの繋がりがとても強い。勉強以外にも、様々な場面でゼミのメンバーには助けられたりする。ゼミの行動として、様々な場所に出向き行動経験することが多い。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動は徹底的に行なわされる。就職専門の先生、ゼミの先生が最後までついて手伝ってくれる。自分の就職活動について、講義などで後輩へ指導することもある。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から自転車でも歩きでも行ける範囲。10分程。駅前も発展していて、困ることはない。大学の周りもマンションに囲まれており、とても綺麗な街並み。歩きやすいし、防犯面でも問題無し。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスが外も中も新しい。とても使いやすいし、行動しやすい。図書館もとても広く綺麗で使いやすい。研究設備も問題無い。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はとても良い。外国人が多いが、和気藹々と過ごした良い雰囲気。サークルも多いので、友人関係であまり困ることは無い。
    • 学生生活
      良い
      サークルも楽しくできるし、大学内のイベントも多い。アルバイトも駅前でする人もいれば、一駅先のディズニーでする人も多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      卒業論文は必須。3年次から始まる。講義内容は日本語に関することだけでなく、日本語に必要な幅広い知識が必要とされ、各先生に様々なことを叩き込まれます。先生はとても優しい人ばかりなので、頼って生活して問題なし。単位を取るために、難しいことでも最後まできちんと教えてくれる。日本語学科は他の学科よりも人数が少ないため、より良い環境の下で先生と勉強できる。
    • 利用した入試形式
      私は地元のホテル企業へUターン就職。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:411361
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部日本語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語だけでなく日本語・中国語の言語について学ぶことができる。先生の人数も多く大学全体的に言えることだが、建物も広く綺麗なのでのびのびと学べる良い環境。
      学科以外になるが就職支援のクラスもあり、本当に取って良かった。サポートが手厚い。
    • 講義・授業
      良い
      外国人の先生が多めでネイティブな環境に日常的に触れられる。クラス分けされてるが授業によっては更に少人数クラス(10?15)で外国人の先生方に指導していただけるから質問もしやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの種類は豊富だと思う。合宿などもあり、勉強だけでなくみんな楽しんで取り組めている。
    • アクセス・立地
      良い
      関東圏の人は通いやすい。駅からは10?15分歩くが道も綺麗、大学周辺自体が整備されて良い環境。飲食店もだいたい揃っている。放課後遊べる場所も沢山。校舎の外観も内装もいつもきれい。図書館も綺麗で個室がありとても良い。スポーツジムも広く格安で使え一般の方もいるが混雑してないため使用しやすい。
      大学の内外の環境がとっても良い。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      通信関連/販売
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:342670
2111-20件を表示
学部絞込
学科絞込

明海大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 浦安キャンパス
    千葉県浦安市明海1

     JR京葉線「新浦安」駅から徒歩19分

電話番号 047-355-5111
学部 歯学部経済学部外国語学部不動産学部ホスピタリティ・ツーリズム学部保健医療学部

明海大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、明海大学の口コミを表示しています。
明海大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  明海大学   >>  外国語学部   >>  日本語学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

十文字学園女子大学

十文字学園女子大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.81 (256件)
埼玉県新座市/JR武蔵野線 新座
駿河台大学

駿河台大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.78 (175件)
埼玉県飯能市/JR八高線(八王子~高麗川) 金子
聖徳大学

聖徳大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.61 (384件)
千葉県松戸市/JR常磐線(上野~取手) 松戸
千葉経済大学

千葉経済大学

40.0

★★★★☆ 3.79 (96件)
千葉県千葉市稲毛区/千葉都市モノレール2号線 天台
東京成徳大学

東京成徳大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.88 (139件)
東京都北区/JR埼京線 十条

明海大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。