みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> ものつくり大学 >> 技能工芸学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立埼玉県/吹上駅
-
-
在校生 / 2020年度入学
立地条件以外は良い大学
2024年02月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]技能工芸学部総合機械学科の評価-
総合評価良い手に職をつけるなら良い。何となく大学に来た人でもある程度は加工知識が身につく。加工が嫌ならプログラミングや電子回路などの選択肢もある。
-
講義・授業良いヤスリがけからマシニングセンタまで幅広く学ぶ事ができます。また加工だけではなくプログラミングなども学べます。
-
研究室・ゼミ良い研究室によって異なるが、自分が所属していた研究室は3年生の2月頃から先行研究などを探していた。
-
就職・進学良い入る会社を選ばなければすぐに内定がでる。内定が決まらないと就職課から電話が来るので早く内定を決めると良い。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は吹上駅だが、大学から遠いし大学の周りには田んぼしかない。車があると便利。
-
施設・設備良い定期的に加工機械が入れ替えられている。喫煙所は室内にはないので屋外でタバコを吸う必要がある。
-
友人・恋愛良い学生プロジェクトに所属すれば友人はたくさんできる。授業も実習が多いので知らない人と話す機会はかなりある。恋愛は総合機械学科・情報メカトロニクス学科だったら諦めた方が良い。建築学科だったらまだ希望がある。
-
学生生活良い定期的に留学生との交流会が開かれている。また軽音部が定期的にライブをやっている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次と2年次は主に基礎を学ぶ。3年次から4つのコースに別れるが自分の所属しているコース以外の授業をとっても良い
-
面白かった講義名Lゼミ
-
面白かった講義の概要40万の研究用PCを買ったのに全然研究に使用されていなかったから
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機家から無理なく通える範囲にあったから。また偏差値も高くなかったから。
投稿者ID:976678
ものつくり大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> ものつくり大学 >> 技能工芸学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細