みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> ものつくり大学 >> 技能工芸学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![ものつくり大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20142/200_20142.jpg)
私立埼玉県/吹上駅
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
仲間と頑張れる!楽しくていい感じ!
2020年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]技能工芸学部建設学科の評価-
総合評価良い建築のこと、沢山学べます。木造、鉄筋、コンクリート、左官、製図、、、あまり興味無いものでも、1年生のうちに全て経験すれば考えが変わったり、本当に好きなことが見つかると思います!
-
講義・授業良いとにかく実習が多いです。自分は普通科の高校から入学しました。数少ない座学は余裕でついていけますが、実習による技術面においては、工業科出身の生徒と少し差を感じました。
でもセンスがあれば余裕でS評価貰えます。
普通科出身でもなんら問題ありません! -
就職・進学良いまだ1年生なので深くは関わってないのですが、きちんと丁寧にサポートしてくれます。社会人基礎力という講義もあり、為になります。
-
アクセス・立地普通最寄り駅は高崎線の吹上駅です。
駅から歩いて15~30分程度。少し田舎ですが、 バス(片道100円)を使えば5分もかかりません。
学校までの道のりにコンビニがいくつかありますが、最近学校に1番近いローソンが潰れました。
車があればマック、はま寿司、、色んなところ行けます。 -
施設・設備良い大きな機械、特殊な機械、たくさんあります!
東大から「貸して~」とのお声がかかる程!(らしいです) -
友人・恋愛良いお友達、仲間、彼氏、、サークルには所属してませんが出来ました!授業はだいたい班行動なので、自然と仲良くなれますし!
-
学生生活普通まだサークルはそこまで繁栄してないようですが、スポーツ系、文化系、建築系、色んなサークルが活動してます!
年に一度の碧連祭(学園祭)は実行委員の方々が中心に準備をし、とても盛り上がりますよ!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年時で様々なことを学びます。2年では分野がさらに別れて、インターンシップに行きます。
最後はゼミに入って卒業制作を作ります。 -
学科の男女比8 : 2
-
志望動機昔から大工がかっこいいと思っていました。将来の夢が大工なので早く技術を身につけつつ、建築の知識も学びたいと思い、この大学のこの学科を選びました。
19人中16人が「参考になった」といっています
投稿者ID:616361 -
ものつくり大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> ものつくり大学 >> 技能工芸学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細