みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  ものつくり大学   >>  技能工芸学部   >>  口コミ

ものつくり大学
出典:Hasec
ものつくり大学
(ものつくりだいがく)

私立埼玉県/吹上駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0

口コミ:★★★★☆

3.91

(55)

技能工芸学部 口コミ

★★★★☆ 3.91
(55) 私立大学 687 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
5551-55件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2024年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    技能工芸学部総合機械学科の評価
    • 総合評価
      良い
      手に職をつけるなら良い。何となく大学に来た人でもある程度は加工知識が身につく。加工が嫌ならプログラミングや電子回路などの選択肢もある。
    • 講義・授業
      良い
      ヤスリがけからマシニングセンタまで幅広く学ぶ事ができます。また加工だけではなくプログラミングなども学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室によって異なるが、自分が所属していた研究室は3年生の2月頃から先行研究などを探していた。
    • 就職・進学
      良い
      入る会社を選ばなければすぐに内定がでる。内定が決まらないと就職課から電話が来るので早く内定を決めると良い。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は吹上駅だが、大学から遠いし大学の周りには田んぼしかない。車があると便利。
    • 施設・設備
      良い
      定期的に加工機械が入れ替えられている。喫煙所は室内にはないので屋外でタバコを吸う必要がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生プロジェクトに所属すれば友人はたくさんできる。授業も実習が多いので知らない人と話す機会はかなりある。恋愛は総合機械学科・情報メカトロニクス学科だったら諦めた方が良い。建築学科だったらまだ希望がある。
    • 学生生活
      良い
      定期的に留学生との交流会が開かれている。また軽音部が定期的にライブをやっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次と2年次は主に基礎を学ぶ。3年次から4つのコースに別れるが自分の所属しているコース以外の授業をとっても良い
    • 面白かった講義名
      Lゼミ
    • 面白かった講義の概要
      40万の研究用PCを買ったのに全然研究に使用されていなかったから
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      家から無理なく通える範囲にあったから。また偏差値も高くなかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:976678
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    技能工芸学部建設学科の評価
    • 総合評価
      良い
      交通の便が悪いのが玉に瑕ですが、それ以外は満足しています。来てみる価値はあると思います。学びたいことがはっきりしてるならおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      実技の授業が多く、座学よりも手を動かしたい人には合ってると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ配属されてないのでわからないですが、個人的に学びたい研究室があって楽しみです。
    • 就職・進学
      良い
      やはり専門性が高い学科、大学なので企業からの信頼なども厚いみたいで大手にも就職している人はいます。しかし結局は自分が何したかなので自分次第です。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅からバスで20分程度かかります。埼玉の田舎にあるので周りには遊ぶところは少ないです。
    • 施設・設備
      良い
      専門性の高い大学なのでそれに特化した設備や実験施設など豊富にあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分から動けば出来ると思います。理系なので男子が多めですが、もちろん女子もいるので恋愛関係は問題ないと思います。
    • 学生生活
      良い
      個人的にやりたい部活、サークルは無かったのですが、基本的にはやりたいこと出来ると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から手を動かす授業が多く、座学4割実技6割くらいです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      家から近く、自分が学びたい内容、実技が多いという点に惹かれました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:971884
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    技能工芸学部総合機械学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合機械学科には、良き生徒が多く、交流の幅も広い、男女間の仲も良い、良い先生方も多いなど、私は満足してます。
    • 講義・授業
      良い
      とても分かりやすく、丁寧に説明してくださるためとても分かりやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      就職先が自動車系、プラスチック系、金属製品系など様々でサポートも十分
    • アクセス・立地
      普通
      吹上駅から15分程で着くので立地や周辺環境的には便利だと思ってます。
    • 施設・設備
      良い
      学校はとても綺麗で雰囲気も良く、清潔感に溢れてます。でも老朽化が進んでる部分もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      面白い人や分からないところを教えてくれるような友人が多く作れます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは充実しており、イベントもそこそこの数あるので良い感じです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械設計や加工、電気電子機器開発、プログラム開発、情報、デザインなどの知識や技術を学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      家から近くの大学で自分の進路に合ってると思った大学だったので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:936942
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    技能工芸学部総合機械学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学ぶときと遊ぶときのメリハリのある学科で実り多く、友人と協力して評価を出す授業もあって楽しかったから。
    • 講義・授業
      良い
      学科の講義は先生も優しく、わかりやすい授業が多かった為、楽しみながら学べた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは教授がとても優しく丁寧に物事を教えてくれる為、充実したゼミ活動になっていた。
    • 就職・進学
      良い
      技能科学がむずかしいかつ、楽しかったから学ぶことがとても多かった。
    • アクセス・立地
      良い
      楽しかったからこそ通いやすい環境にあると私は思っております。
    • 施設・設備
      普通
      すこし楽しかったが、少し古い感じもして、趣があり素敵な校舎だった。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛は、とても充実しており、学校内にカップルがとてもできているため、羨ましかった。
    • 学生生活
      良い
      飲みサーも少なく、治安も良いため地域の方々にも好印象を持たれるサークルが多かった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      楽しいものつくり、しかし、社会貢献活動にも取り組んでおり、楽しくものつくりができる社会づくりについて。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      社会貢献できる技能を学ぶことが出来るのがすごく楽しそうだから。
    • 就職先・進学先
      コンサルティング
    感染症対策としてやっていること
    楽しく感染予防
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:783388
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    技能工芸学部総合機械学科の評価
    • 総合評価
      良い
      手に職を付けたい人にとってはとてもいい学校だと思う
      建設業等に興味のある人は入るべき勉強したい人にはおすすめしない
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授から教わるとても分かりやすいペースで進む授業が魅力的
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートがしっかりしていて建設に関する就職をする人が多い
    • アクセス・立地
      普通
      近くに駅などがなく通学は原付などになるため通学はしやすくない
    • 施設・設備
      普通
      学科の設備はしっかりしている古い設備も多くあるが割と新しいのが多い
    • 友人・恋愛
      良い
      様々なタイプの人間が在学しているのでほとんどの人が満足して生活している
    • 学生生活
      普通
      サークル活動には意欲的に参加している在学生が多いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建設業の基礎から応用まで必要に応じて資格も自ら勉強し取れる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      建設業に興味があり友達と共に高卒で働こうと思っていたが大卒をとりさらに建設業について勉強したいと考えたから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:603237
5551-55件を表示
学部絞込
学科絞込

ものつくり大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    埼玉県行田市前谷333

     JR高崎線「吹上」駅から徒歩25分

電話番号 048-564-3200
学部 技能工芸学部

ものつくり大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

ものつくり大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、ものつくり大学の口コミを表示しています。
ものつくり大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  ものつくり大学   >>  技能工芸学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

城西大学

城西大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.55 (292件)
埼玉県坂戸市/東武越生線 川角
聖学院大学

聖学院大学

35.0

★★★★☆ 3.66 (78件)
埼玉県上尾市/JR川越線 日進
明海大学

明海大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.79 (256件)
千葉県浦安市/JR京葉線 新浦安
秀明大学

秀明大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.98 (90件)
千葉県八千代市/北総鉄道北総線 小室
駒沢女子大学

駒沢女子大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.76 (180件)
東京都稲城市/京王相模原線 稲城

ものつくり大学の学部

技能工芸学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.91 (55件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。