みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  日本工業大学   >>  建築学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

日本工業大学
日本工業大学
(にっぽんこうぎょうだいがく)

私立埼玉県/新白岡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.63

(139)

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学

    実工学で学ぶ楽しい建築学科

    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    建築学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この大学は専門分野ではとても長けていると思う。授業も充実しているが、専門分野に対してモチベーションが高い人が多い。
    • 講義・授業
      良い
      設計の授業は1学年の後期から行う。また、1人1台製図台があるため、グループ設計ではなく、1人1つ設計することが出来る。
      この学校の特徴である実工学も充実していて、他大学が借りに来るほど沢山の実験施設が設備されており、実験の授業では座学で学んだことを実践的に学ぶことができ、自分達で試験体をつくるのはとても楽しい。
    • 就職・進学
      良い
      学内セミナーでは全学部で約100社の企業が学校に来て説明会をしてくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      学校の周りには特に何も無いが、東武動物公園駅には無印良品、スーパーやファストフード店がある。
    • 施設・設備
      良い
      実験設備がものすごくよい。
      女性のロッカー、トイレは去年改装され、とても綺麗で満足。
    • 友人・恋愛
      良い
      女の子はみな優しく、友達が出来ない心配はない。学部内のカップルはたくさんいる。
    • 学生生活
      普通
      委員会に入っている人はとても楽しそうで充実してるように見える。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は共通教育科目が多いが、学年が上がるにつれ専門科目が増える。専門科目では、意匠・構造・環境を総合的に学ぶことが出来る。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      実工学に興味があったため。1人1台製図台がある学校は少なく、また設計志望だった為、1年次から設計をするとのことで他の大学よりたくさん設計が出来るから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:958450

日本工業大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  日本工業大学   >>  建築学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

埼玉学園大学

埼玉学園大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.65 (104件)
埼玉県川口市/JR武蔵野線 東浦和
駿河台大学

駿河台大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.78 (175件)
埼玉県飯能市/JR八高線(八王子~高麗川) 金子
東京情報大学

東京情報大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.86 (123件)
千葉県千葉市若葉区/千葉都市モノレール2号線 千城台
麗澤大学

麗澤大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.89 (132件)
千葉県柏市/JR常磐線(上野~取手) 南柏
高千穂大学

高千穂大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.54 (97件)
東京都杉並区/京王井の頭線 西永福

日本工業大学の学部

基幹工学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.54 (32件)
先進工学部
偏差値:35.0 - 37.5
★★★★☆ 3.67 (55件)
建築学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.66 (52件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。