みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 日本工業大学 >> 建築学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![日本工業大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20137/200_db39ec1082abe9677ff39d1130cec7bc0827aa48.jpg)
私立埼玉県/新白岡駅
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
入学しやすく建築に進みたいならおすすめ
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。建築学部建築学科の評価-
総合評価良い勉強もしやすく建物もきれいで飲食店などもあるので不便はないと思う。広いのでどこに何があるか把握できれば以後ごちもいい。
-
講義・授業良い建築に特化した実践的な授業が多いので建築士などの資格取得に役に立つ授業が多かった。また、教室も比較的広く、きれいなので授業は受けやすかった。
-
研究室・ゼミ良い3年の後期からゼミが始まり面接等を行いゼミが決まりました。種類がたくさんあるので少しでも興味を持ったゼミは説明会に参加したほうがいいと思います。説明会に参加しないで面接を受けるてもそのゼミにはいれる確率は低くなります。
-
就職・進学良い就職に特化した授業があるので専門の先生が丁寧に書類関係の書き方や面接のマナーなどを教えてくれるので非常に役に立ちます。
-
アクセス・立地良い駅から歩いて行ける距離にあるので通いやすいです。大学いきのバスもあるので自由に選べます。
-
施設・設備良い基本的には新しいものが多く清掃も行き届いているので充実していると感じました。
-
友人・恋愛良い人数が多いので不特定多数と仲良くなるよりは一定の人と行動することが多かったです。
-
学生生活普通学校内のサークルやイベントについては参加したことはないが定期的に有名人を招いてトークショーなどを行っていた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に一級建築士の学科試験に該当する内容が多かったです。その他で一般教養などもありました。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先桧家住宅の商品管理
-
志望動機家から通える距離にあり特待生で入学することができ金銭面でも助かったから。
6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:538032 -
日本工業大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 日本工業大学 >> 建築学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細