みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  日本工業大学   >>  先進工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

日本工業大学
日本工業大学
(にっぽんこうぎょうだいがく)

私立埼玉県/東武動物公園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.67

(128)

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    IT人材を育成する未来を担う学部です。

    2020年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    先進工学部情報メディア工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来的にシステムエンジニアやソフトウェア開発になるためのプログラミングの技術などをしっかりと学びIT企業でシステム開発などを行い最先端技術に触れていきたいと考えている方にとても良い大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      最先端の技術を学ぶことが出来てとても充実しております。教授方も元大手IT企業勤務だった方などがおりビジネス面も学生の時代から学ぶことが出来ていると感じております。
    • 就職・進学
      良い
      工学部情報工学科時代からの実績となっているみたいですが富士通株式会社を始めとする富士通グループ、NTTデータを始めとするNTTグループに就職している方が多いです。
      サポートは十分にあると思われます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅からそこそこ歩くと思いますが、おいしい料理屋さんがあり学生は大盛り無料・トッピング無料のカレー屋、焼肉屋、ラーメン屋、床屋など学生をかなり優遇してくれる制度のある飲食店などが多くありました。
    • 施設・設備
      良い
      ここ最近で学内にカフェや大講堂などが入った大きな高層ビルが建設された事や、新たな食堂が出来た事によりとても充実していると感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      私自身の話になってしまいますが、サークルで建築学科の人達との交流も活発に行っております。恋愛も理系の単科大学としてはかなり活発だと思います。
    • 学生生活
      良い
      学祭では毎年有名な歌手やお笑い芸能人を呼んでおりとても盛り上がっております。体育祭はかなり白熱し盛り上がっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目~3年目までは主にJAVA やSQLなどのシステム構築に必要なプログラミングのコーディングなどの基礎知識を学びます。
      4年目からは卒業研究に集中していきます。人工知能の開発研究などをしている方が居ます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      大手外資系コンサルティングファームの戦略コンサル職
    • 志望動機
      これからはITが成長していく業界だと考えており、将来的に技術を身につけた人材になりたいと考えたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    35人中19人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:616998

日本工業大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  日本工業大学   >>  先進工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

拓殖大学

拓殖大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.64 (443件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
帝京平成大学

帝京平成大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.86 (804件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
城西国際大学

城西国際大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.61 (255件)
千葉県東金市/JR東金線 求名
聖徳大学

聖徳大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.60 (365件)
千葉県松戸市/JR常磐線(上野~取手) 松戸
聖心女子大学

聖心女子大学

45.0

★★★★☆ 4.32 (157件)
東京都渋谷区/東京メトロ日比谷線 広尾

日本工業大学の学部

基幹工学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.54 (30件)
先進工学部
偏差値:35.0 - 40.0
★★★★☆ 3.71 (51件)
建築学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.72 (47件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。