みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  日本工業大学   >>  基幹工学部   >>  機械工学科   >>  口コミ

日本工業大学
日本工業大学
(にっぽんこうぎょうだいがく)

私立埼玉県/東武動物公園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.67

(128)

基幹工学部 機械工学科 口コミ

★★★★☆ 3.95
(14) 私立大学 1291 / 3574学科中
学部絞込
1411-14件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    基幹工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      手を動かして学ぶことに非常に重きをおいている,教科によっては頭より手を動かしているような教科もあり改善が求められる.
      しばしば理系の大学生は忙しいと言われるがそれは本学科も例外ではない,とにかく作業量が物を言う課題が出されることがしばしばある.特に設計・製図や機械の加工に関するレポート等は普通科高校出身の学生にとっては難易度が高く,対面授業で教員に質問・相談しながら行われることが前提となっているため,オンライン授業で遠隔課題として出題された昨年度は多くのドロップアウトを生じることとなった.対面が基本となった今学期においてもかつての授業進行はできないためしばしば困難な課題が出題される.
    • 講義・授業
      普通
      必修座学科目の内容は高校物理や数学に工学的な要素を加えた程度の難易度.
      実験・実習はその豊富な設備を生かし様々な測定器や工作機器に実際に触れ,手を動かすことを重視している.多くの学生は必修科目と準必修に位置付けられる「Jプロ指定」科目のみを履修しているように思えるが,必修ではない選択科目の方が必修科目よりずっと高度で専門的な授業が受けられる,興味があるものは積極的に履修すべきである.
    • 就職・進学
      普通
      就職率自体は四工大などとさほど変わらないが,その就職先には大きな違いがある.上位校では誰もが知っている大手自動車メーカや家電メーカ等BtoC事業で知られる企業へ就職する学生がピックアップされるのに対し,本校の卒業生は一般にあまり表で名前を聞くことの少ないBtoB事業を中心とした企業に就職することが多い(これはあくまで事業内容の違いであって企業の優劣を示さない),本学の進路指導・就職に関する話題ではこういった企業がいかに魅力的で大切であるか紹介することに時間が割かれることが多い.
      しかし学科全体で「大卒は高卒がやるような現場仕事をすべきではない」といった少し見下しているような考え方が存在していることは評価されない.これらの理由からかいわゆるガテン系資格の取得へのサポートはほとんどなされていない.
      大学院への進学率は上位校のそれと比較し低いと言わざるを得ない.
    • アクセス・立地
      悪い
      東武動物公園駅からは歩けないこともないが新白岡駅から歩いて通学することは現実的でないため,学校が運営する(有料の)バスで通う人が多い.
      大学周辺(宮代町)には大きな書店やチェーンの百円ショップ等が存在していないため,用があるときには東武線を越えたところにある杉戸町や春日部まで出る必要がある.
      生活できないわけではないが物事の選択肢は限られてくる.
    • 施設・設備
      良い
      古い設備でも改修が行われており,特別老朽化を感じる場面はそれほど多くない.ほぼ全個室トイレに温水洗浄便座が設置されていることは特筆に値するだろう.
      大学周辺で不足しているものは大学内の設備によって補われているため,授業を受けるにあたり特別困ることは少ない.
      サークルのための設備が整えられており,キャンパス東側のほとんどは部活動の練習場やグラウンドである,無料で使えるジムや音楽スタジオも整備されているが新型コロナウイルスの流行により多くの制約がある.
    • 友人・恋愛
      悪い
      新型コロナウイルスへの対策のためクラス分けやサークルの活動が制限されているため(特に他学科の)友人を作るのはかつてより難しくなっている.
      男女比が極めて偏っているため校内で恋愛をすることはしばしば困難である.
    • 学生生活
      悪い
      サークルの数は多く有志のサークルなども多いが,多くのイベントやサークル活動が新型コロナの流行により制限されている.大学側はサークルの活動に協力的で,どのような対策・方法ならばイベントや活動ができるか学生と一緒になって考えてくれてはいるがかつてイメージされていたキャンパスライフへは程遠い.
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      本学科に進学する学生には工業高校出身の学生と普通科高校出身の学生がいる(今日では普通科高校出身生の方が多い)1年次の授業はいわば両者のレベルを揃えるための内容である.入学時のテストでクラス分けが行われ,1年次終了までに数学・物理・英語を同じレベルまで履修することになる,実験・実習科目ではテストによる振り分けはないが全員が工作機械に触り,また図面の書くことになる.
      2年次にようやく機械工学の基礎となる「四力」等々の授業が開始され秋学期には配属される研究室を決めることになる.
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      制御工学や生産技術について,手を動かして学ぶことができることから,本校の機械工学科を志望した.
    感染症対策としてやっていること
    昨年度(2020)はほとんどの授業がオンラインで行われていたが,今年度は一転ほとんど対面となった. 教室に入れる人数は定員の半分程度に制限されており,かつては学年全員で受けていた授業もクラス分けなどがなされており.例えば週2コマある実習授業などが1コマを対面,1コマを遠隔(課題)にするなどの変更がなされている.本来学校の設備を用いて対面で行っていた授業が課題として出されていることにより,質問や相談の機会が損なわれている他,自宅に環境を整備する必要があり課題の負担は極めて大きくなっている. 突然訪れた困難な状況下でほとんどの学校がかつての授業の質を維持できていないと考えられる,特に手を動かして学ぶことを重視している本校はその影響が極めて大きく,未だ授業のやり方を模索している状態である.
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:764533
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    基幹工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分が学びたいことが学べて、将来に生かせることばかりでした。笑自分の将来にとってとてもためになりました。
    • 講義・授業
      普通
      先生方の講義がとても分かりやすく、楽しく通うことが出来ました!
    • 就職・進学
      普通
      自分自身の進路実現に向けて一生懸命寄り添ってくださいました!
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は東武動物公園駅です。他にも杉戸高野台駅から通っている人もいました。
    • 施設・設備
      悪い
      施設内がとても広く、迷ってしまうほどでした笑でも慣れれば大丈夫でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなとても明るく、元気でとても良かった思い出があります。楽しかったです
    • 学生生活
      普通
      楽しいイベントばかりでした!思い出に残るようなイベントも沢山ありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      すみません覚えてないです笑でも入ってみて損は絶対しないと思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
      現在は建設会社で働いています。
    • 志望動機
      レースに参加出来て楽しそうだったからです。やっぱり入ってみて良かったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:896361
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    基幹工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      機械工学を学ぶには、良い環境だた思います。国内自動車メーカーが使用している3DCADソフトを用いての授業や工作機械を自由に扱える環境は、機械工学分野に興味がある人にはうってつけの場所です。
    • 講義・授業
      普通
      国内自動車メーカーが使用している3DCADを用いての事業があります。担当教授は、その3DCADのプロフェッショナルであるため、濃厚な授業を受けれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      あるゼミでは、放射能を取り除く機械の作製、体内の微電流を用いた義手の作成等様々の分野の研究を行えるゼミがあります。
    • 就職・進学
      良い
      理系の大学のため、就職先は数多くあります。就職氷河期の時期でも、1人で2~3社受かっている人が多くいました。また、就職支援センターの職員も非常に協力的で、就職は困らないです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの駅から徒歩10分程度の立地に加え、マイクロバスも駅~大学まで出ているのでアクセスの不便はありません。大学の周りに多くのアパートもあるため、大学付近で一人暮らしをする場合でも、周りが学生のためトラブルも少ないです。
    • 施設・設備
      良い
      3DCADソフトの導入数が国内トップクラスであり、工作機械、特殊実験設備もあります。学食には、寿司屋も入っており、築地直送の安くて美味しい海鮮丼が食べられます。
    • 友人・恋愛
      良い
      理系の大学ではありますが、男女比は5:5ぐらいです。好きな分野を学んでいるため、同勢・異性の友人を多く作ることもですます。中には、大学卒業後も大学時代の友人や先輩、後輩と遊ぶこともあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械工学の基礎である、数学や力学関係、応力関係、設計等を基礎から応用まで学びました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      メカトロニクス研究室 増本ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      機械工学を始めとした、ロボット工学、熱力学、流体力学等多岐にわたって網羅している研究室です。研究室内には、5軸フライス盤、NCフライス盤等の降格機械や、振動装置等の実験設備があります。なにより、担当教授が生徒思いのいい教授です。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      KT製作所
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学では、流体力学を専攻していたため、流体に関する企業に就職をした。
    • 志望動機
      高校時代に機械に関して興味があり、様々な分野を学べると知ったため。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      特になし
    • どのような入試対策をしていたか
      個人塾に通って、数学、英語の基礎~センター過去問等を勉強した。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:110323
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    基幹工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      入るのは簡単、出るのは難しいという一般的な大学ですが、いざ入ってみると物凄く忙しいです。アルバイトも一緒にしようなどと思ってるならしない事をオススメします。また、入るなら忙しいのを覚悟して入った方がいいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの東武動物公園からは離れてるのでバスで行くことをオススメします。歩いて行ってもいいですが、真夏は倒れるのでやめた方がいいです。なぜなら、歩く場合の道自体は安全ですが、日光が当たりやすい所が多いからです。
    • 施設・設備
      良い
      設備自体はとても整ってますが、食堂のご飯がまずいです。カップラーメン持ってきて食べてる人がいるくらいです笑
    • 友人・恋愛
      普通
      女子が少ないです。もう1度言います、女子が少ないです。恋愛面ではあまり期待しない方がいいでしょう。ただ、友人関係はそれなりに充実すると思います。とくに同じ学部、学科の人たちとはほぼ強制的にグループワークをしなきゃいけない状況に陥ることが少なからずあります。また、サークルに入ってる人も友人が出来やすいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:368550
1411-14件を表示
学部絞込

日本工業大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 宮代キャンパス
    埼玉県南埼玉郡宮代町学園台4-1

     東武伊勢崎線「東武動物公園」駅から徒歩20分

電話番号 0480-34-4111
学部 基幹工学部先進工学部建築学部

日本工業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

日本工業大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本工業大学の口コミを表示しています。
日本工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  日本工業大学   >>  基幹工学部   >>  機械工学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

拓殖大学

拓殖大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.64 (443件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
帝京平成大学

帝京平成大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.86 (804件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
城西国際大学

城西国際大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.61 (255件)
千葉県東金市/JR東金線 求名
聖徳大学

聖徳大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.60 (365件)
千葉県松戸市/JR常磐線(上野~取手) 松戸
聖心女子大学

聖心女子大学

45.0

★★★★☆ 4.32 (157件)
東京都渋谷区/東京メトロ日比谷線 広尾

日本工業大学の学部

基幹工学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.54 (30件)
先進工学部
偏差値:35.0 - 40.0
★★★★☆ 3.71 (51件)
建築学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.72 (47件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。