みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 獨協大学 >> 外国語学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![獨協大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20135/200_20135.jpg)
私立埼玉県/獨協大学前〈草加松原〉駅
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
さまざまな分野を学べる学科
2022年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]外国語学部交流文化学科の評価-
総合評価良い必修が多い、課題が多い以外には特に不満点はない。先生も良い方だし授業内容も観光産業、人類学、英語などを学びたい人にとっては良いと思う。
-
講義・授業良い自分にとって興味深い講義が多いため。先生も良い方が多い。しかし、必修が少し多く感じるのと、課題が多い講義が多い。課題の点以外では特に不満点はないため星4を付けた。
-
就職・進学良いまだ就活をしていないため実感はないが、サポートがとても良いと聞いている。
-
アクセス・立地普通獨協大学前駅に急行がとまらないため不便。しかし、駅から大学まで割と近いのと周辺にお店がたくさんあるためそれは良いところだと思う。また、女子寮があるため、遠方から来る女性にとってはありがたいと思う。
-
施設・設備良い特に不便だと思うことが思いつかないため、十分整っているのだと思う。
-
友人・恋愛普通自分から行動しないと人間関係は広がらないが、基本的に悪い人はいないと思う。
-
学生生活良いたくさんサークルや部活があるし、文化祭も楽しいため充実していると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語、観光産業、人類学などについて学ぶ。特に英語は色々な分野がある。(リーディング、リスニングなど)
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機英語学科と迷ったが、交流文化学科の方が英語以外のことも学べそうで自分に合っていると思ったから。
感染症対策としてやっていること対面ばかり推奨しているし、何人も大学から感染者がでているため正直甘々な対策だと思う。先生によってはプレゼンをする時にマスクを外させる人もいると聞き、それは流石にまずいと思った。入口に体温計とアルコールが置いてある。1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:813323 -
獨協大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 獨協大学 >> 外国語学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細