みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  獨協大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

獨協大学
出典:Hykw-a4
獨協大学
(どっきょうだいがく)

私立埼玉県/獨協大学前〈草加松原〉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.95

(729)

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    真面目

    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法律学科は全体的に真面目な印象があります。しっかりと勉強している人が多いと思います。難しい科目も多いのでもちろん努力も必要ですが、自分で考え授業に対応していければ学習面に関する心配は大丈夫だとは思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生によって授業の内容も当然違うので合う合わないはあるかもしれません。授業で学んだこと+自学自習は当然必要になってくると思います。授業自体はどの先生方も熱心に指導してくださり、分からないことがあれば質問もしやすいと思うので、その点は充実していると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの獨協大学前駅から歩いて10分程度なので、駅からのアクセスはとても良いです。
    • 施設・設備
      良い
      新しく出来たばかりの校舎もあり、整った環境で学習ができると思います。コンビニや食堂、書店等の施設も充実しているので楽しめると思います。
    • 学生生活
      普通
      体育系の部活、文化系の部活共にバランスよくあると思います。団体にもよると思いますが、学校全体の雰囲気としてはそこまで部活・サークルに力を入れてはいない?かなと思います。どちらかといえば緩い雰囲気。新歓や文化祭等のイベントもそれなりに盛り上がると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的な法学科目を主に学習します。2年次でコース選択があります。(企業コースか法曹コースかなど) 3年次からゼミが始まり、自分の興味のある分野が学べます。必修科目は当然落とさない方が後々楽になります。
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:342211

獨協大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  獨協大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
文教大学

文教大学

BF - 55.0

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学

獨協大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。