みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 西武文理大学 >> サービス経営学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![西武文理大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20133/200_50878c65316d820e5ada4be7bfb83f28c1b59e6c.jpg)
私立埼玉県/笠幡駅
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
不真面目な学生が多い、もはや大学ではない
2019年10月投稿認証済み
- 1.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]サービス経営学部サービス経営学科の評価-
総合評価悪い学生全体で不真面目な人が多いです。
真面目に勉強し、資格取ったり、就活に力入れたい人は来ないほうがいいです。
授業中に喋る人、ご飯食べる人、LINEのテレビ電話する人など、空気が読めない人が多数います。 -
講義・授業普通授業自体は分かりやすいです。
丁寧を教えてくれます。
しかし、態度の悪い学生に対して厳しく注意しない先生がいるので、そこがマイナスポイントです。 -
研究室・ゼミ普通ホスピタリティを学ぶ大学ということで、旅行、ホテル、ブライダル系、航空産業で働いていた方のゼミがあります。
かなり専門的だと思います。
しかし面白い先生、簡単そうという理由で選ぶ人もいるみたいなので、真剣にゼミを選ぶべきです。 -
就職・進学良い偏差値が低い大学にしては良い企業に入れているようです。
1年生の頃から就職を意識した授業があります。
それを真面目に受けるかどうかで将来が決まるようです。 -
アクセス・立地悪い駅からスクールバスです。
本数が少なく、遅延することもあるためアクセスは良くないです。
大学周辺は入間川が流れていて、住宅街が広がります。
野原みたいなところもあります。 -
施設・設備悪いサービス経営学部では1号館と2号館を使います。
1号館は、これが大学かと思うくらい質素で年季を感じます。
2号館は普通か、それ以下です。
トイレは公衆トイレみたいな感じです。 -
友人・恋愛普通サークルが少ないですが、規模も小さい大学なので友人はできます。
偏差値が低い大学なので、頭の悪い友達ができると思ってください。 -
学生生活悪いサークルは入るだけで活動に参加しない人も多くいます。
あとサークルが少ないので新しく作ることもできます。
学園祭はありますが、来る人が少ないし、模擬店も少ないので過疎化しています。
学園祭に来るくらいならバイトするか、遊ぶなどして自由に過ごしたほうが良いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ホスピタリティ全般、サービスとは何か、その他2年後期~4年は専門的な学びです。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先航空業界に進みたいです。
-
志望動機滑り止めの滑り止めです。
西武文理に来るくらいなら浪人するかとも考えました。
しかし高校の先生が浪人はおすすめしないと言っていて、出身高校が偏差値高いところで、有名大学に合格した人も多くいたので西武文理に行く自分が恥でした。
14人中10人が「参考になった」といっています
投稿者ID:554977 -
西武文理大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 西武文理大学 >> サービス経営学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細